電子書籍の厳選無料作品が豊富!

三角関数を含んだ連立方程式の解き方について

連立方程式、
1-2*cos(3*x)+2*cos(3*y)=0
1-2*cos(5*x)+2*cos(5*y)=0
でxとyを求めるというものです。

解答はx=23.62°y=33.30°となっていますが、途中式が全て省略されています。
三角関数の入った連立方程式を初めて見たもので、
何らかの三角関数の公式を使うと思うのですが、いい解法が思いつきません。
どのようにして解を導けばよいのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

No.2です。

コメントにお答えします。

(あ+い)÷2
cos(4x)cos(x) + cos(4y)cos(y) = 1/2 ・・・(う)
(あ-い)÷2
sin(4x)sin(x) + sin(4y)sin(y) = 0 ・・・(え)

ここで
a = cos(4x)
b = cos(x)
c = cos(4y)
d = cos(y)
と置くと、

(う)は
ab + cd = 1/2  ・・・(か)

(え)は
√(1-a^2)√(1-b^2) + √(1-c^2)√(1-d^2) = 0  ・・・(き)

式が2本足りないですね。
aとbの関係式と、cとdの関係式があればよいです。
4倍角の式ですね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変返事が遅くなり、申し訳ありません。
なるほど、関係式が足りないのですね。
倍角の式もすっかり忘れてしまっており、
今回の問題は三角関数の勉強のいい復習の機会になりました。
sanoriさんをはじめ、皆さんご回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2010/05/31 21:27

実戦流の方程式変形。



 u = 5x
 v = 5y
とおくと、
 d(u) = acos[cos(u) - (1/2)] - (5/3)*acos[cos(3u/5) - (1/2)]
あるいは、
 e(v) = acos[cos(v) - (1/2)] - (3/5)*acos[cos(5v/3) - (1/2)]
の零点を求める問題になります。

一次微係数 Newton 法の試行では、e(v) のほうの収束が速い。
  
    • good
    • 0

実戦流の方程式変形。



 u = 5x
 v = 5y
とおくと、
 d(u) = acos[cos(u) - (1/2)] - (5/3)*acos[cos(3u/5) - (1/2)]
あるいは、
 e(v) = acos[cos(v) - (1/2)] - (3/5)*acos[cos(5v/3) - (1/2)]
の零点を求める問題になります。

一次微係数 Newton 法の試行では、e(v) のほうの収束が速い。
  
    • good
    • 0

>連立方程式、


>1-2*cos(3*x)+2*cos(3*y)=0
>1-2*cos(5*x)+2*cos(5*y)=0
>でxとyを求める

実戦流。
スプレッドシートで強引に下記試行。

 φ = acos[cos(θ) - 1/2]  ←  cos(θ) - cos(φ) = 1/2
から {θ,φ} の表をつくり、それに平行して、
 cos(3θ/5) - cos(3φ/5) = dc
の表を追加。

dc ≒ 1/2 の行の {θ,φ} を眺めると、
 θ = 2.06 (rad)  … 5x 相当
 φ = 2.91 (rad)  … 5y 相当
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
スプレッドシートというと、エクセルでしょうか。
あいにく自宅のパソコンにはエクセルが無いため、試してみることが出来ませんが、
いずれ試してみようと思います。
しかしながら、この手の問題を手計算でやるには本当に大変だなぁ、と実感しました。
皆さんのご回答を見ながら、自分の頭がいかに柔軟でないかを思い知らされます…。

お礼日時:2010/05/16 19:57

こんにちは。



1 - 2cos(3x) + 2cos(3y) = 0
1 - 2cos(5x) + 2cos(5y) = 0

書き直すと
cos(4x-x) + cos(4y-y) = 1/2
cos(4x+x) + cos(4y+y) = 1/2

加法定理を使って
cos(4x)cos(-x) - sin(4x)sin(-x) + cos(4y)cos(-y) - sin(4y)sin(-y) = 1/2
cos(4x)cos(x) - sin(4x)sin(x) + cos(4y)cos(y) - sin(4y)sin(y) = 1/2
から
cos(4x)cos(x) + sin(4x)sin(x) + cos(4y)cos(y) + sin(4y)sin(y) = 1/2 ・・・(あ)
cos(4x)cos(x) - sin(4x)sin(x) + cos(4y)cos(y) - sin(4y)sin(y) = 1/2 ・・・(い)
となります。

(あ)+(い)より
2cos(4x)cos(x) + 2cos(4y)cos(y) = 1 ・・・(う)
(あ)-(い)より
2sin(4x)sin(x) + 2sin(4y)sin(y) = 0 ・・・(え)
となります。

cos(x) = a, cos(4x) = b とでも置いてみて、
(う)と(え)と、(sinx)^2 + (cosx)^2 = 1 と、(sin(4x))^2 + (cos(4x))^2 = 1 を用いれば
何とかなりそうな気がしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
式の変形で(う)、(え)が得られるのは分かりましたが、
>>(う)と(え)と、(sinx)^2 + (cosx)^2 = 1 と、(sin(4x))^2 + (cos(4x))^2 = 1 を用いれば
>>何とかなりそうな気がしますが。
という部分で解けそうで解けなく、詰まってしまいました。
自分のやり方がわるいと思いますが、もしまだsanoriさんが見ておられましたら、
ヒントを教えていただけませんでしょうか。
ともあれ、何とかなりそうな希望が見えてきました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/16 19:54

とりあえず問題を見てぱっと思いついたのは


1-2*cos(3*x)+2*cos(3*y)=1+(sin{3(x+y)}-sin{3(x-y)})
1-2*cos(5*x)+2*cos(5*y)=1+(sin{5(x+y)}-sin{5(x-y)})←積和の公式
となるのでx+y=α、x-y=βとすると
1+sin3α-sin3β=0、1+sin5α-sin5β=0
となります。
3倍角、5倍角でこれをばらしていけば2式はsinα、sinβだけで表せるので
sinαとsinβの連立方程式として解けそうです。
でも解きたくないです(笑)
あまりどこかできれいに文字が消えるとも思いませんし…

力技でよければこれで解けそうですが、試してないのでなんとも言えません。

お役に立てなさそうですね…出直してきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり申し訳ありません、ご返事ありがとうございます。
試してみましたが、どうにもsinのべき乗の項が多く出てきてしまいますね…。
実際綺麗に消える…ことはありませんでした(笑)
ヒントを与えて下さりありがとうございました。

お礼日時:2010/05/16 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!