dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

助けて下さい。何かの病気でしょうか?謎の吐き気と喉のつかえ感で悩んでいます。
もともと胃が弱く、胃カメラ検査は何度かしており3月にも検査済みで「機能性胃腸症」などと言われています。
薬でなんとか調子良かったのですが、今月に入ってから色々と体調を崩してしまい、めまいや頭痛などに悩まされていました。病院で血液検査などをしても特に異常はなし。
やっとめまいや頭痛が治まったと思ったら、今度は5日前くらいから吐き気に悩まされるようになりました。
お腹は空くのですが、ほんの少し食べただけでも吐き気が襲ってきて食事が怖くなりました。もちろん食後もずっと吐き気が続いて気分が優れません。でも吐く事はありません(というか、嘔吐恐怖症なので吐けません)最近では食事の匂いを嗅いだだけでも吐き気が襲ってきます。まるでツワリのよう・・でも妊娠の可能性はありません。
常に喉のあたりにつかえ感もあります。半夏厚朴湯という漢方をもらって飲んでいますが特に変わりません。何かの病気なのでしょうか?精神的なものかもしれないとも思うのですが、どうやって判断するのでしょうか?
吐き気というだけで病院にかかるべきなのかわかりません。胃カメラや血液検査は最近やったばかりだし・・。あまり気にせず放っておいたら良くなるのでしょうか?吐き気で食事ができないので毎日憂鬱です。
病院に行くとしたら何科がいいでしょうか?長文ですみませんが回答お願いします。

A 回答 (4件)

さぞかしお辛いことでしょう・・・。



私も以前原因不明の吐き気にしばらく悩まされたことがあります。
食べた後に吐き気が起こるので 食事が全く美味しく感じられませんでした。
でもいつの間にか治っていました。 

今考えると、あまりにも体の不調を気にしすぎていたせいで 治りが遅くなったと感じます。
症状にとらわれ過ぎるとかえって症状を悪化させてしまいます。
自分が楽しいことをしている時などは 多分その症状を感じることはないと思います。
あまりにも神経質でいると心や体に変調をきたします。(体験済み。苦笑)

謎の吐き気と喉のつかえ感は、ストレスからくるものだと感じます。
病院に行かれるのでしたら、心療内科・神経科をおすすめします。
早く治るといいですね。(^^)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
同じような症状に悩まされたことがあるのですね。
仰るとおり、このところ毎日体調を気にしすぎています。
吐き気があるので食欲ももちろんなく、食事のことを考えるだけでも憂鬱です。
確かに神経質でいるのは良くないですね。なかなか良くならないので気にしてばかりいました。
何か別のことに集中したいと思います。病院も検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/24 13:07

こんばんは。



病院での検査で異常なしとの結果が出ておられるわけですね。医師はどのように仰っているのでしょうか?

場合によってなのですが、ストレスを感じやすい方の場合は自律神経失調症にかかっているのかも知れません。現在の主治医と相談された上で、どうしても以上が見られないということならば、心療内科または精神科への受診を検討されたほうがよろしいかも知れません。なぜならば嘔吐に恐怖を感じる等ということから、ある意味神経質な面があるのではないかとお見受けいたします。

心療内科・精神科に受診されることはけして恥ずかしいことではありません。一度ご相談されてみて所見を頂き、投薬治療が必要となれば処方もされます。ご自身の体のことですから、どのような形にせよ体調を元に戻す意味より受診をご検討なさってください。そちらで問題なしとされたときはどちらの専門医にかかればよいか相談することも可能です。精神科医も医師なのです。

おだいじになさってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
病院では「検査結果は異常ないですね」としか言われず・・。
原因不明といった感じです。
でもこの吐き気が現れてからはまだ病院に行ってないので、
もう一度相談してみようかと思います。
それで異常がなければ精神科も検討したいと思います。

お礼日時:2010/05/24 13:05

頭痛あっ後からの,吐き気ですから脳外科か又は内科に罹りましょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。もう一度みてもらいたいと思います。

お礼日時:2010/05/24 13:02

精神科で診てもらって下さい。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/24 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!