アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在某公立大学商学部1年生です。学校に行くのが辛いです。現在の大学に来たことを後悔しています・・・。
少し離れた地方から来たんですけど、全く大学に馴染めません。公立大学なので地元の人が多いのですが、出身を聞かれて答えると、「なんで○大に来たん!?」と奇妙な目で見られます。喋ると方言が違って他地域から来たことが分かり奇怪がられる・・・と思うと言葉が出なくなります。中学の時に人間関係のこじれから対人恐怖症になってしまい、知らない地に行って新たな自分への再出発をしよう!と思っていたんですけど、どうもこのような偏見に耐えられません・・・。幸い仲の良い友達は何人か出来ましたがやはり大学生活そのものは辛いです。
もともと経営学を学びたくてこの大学に入ったんですけど、周りはただ近いから通っているだけっていう人が多く、全くやる気が感じられません。英語の授業は自分は割と上のクラスにはいるんですけど(センターの点数でクラス分けされてます)、レベルの低さに愕然としました。授業しているんだかわからないような時もありますし・・・。
必修の会計の授業(というか簿記検定対策の授業になってますが)にも興味が持てません。最近では他の分野に興味がわいてきました。自分の利益ばかり求めるようなビジネスではなく発展途上国の経済開発や教育支援など社会事業に携わりたいとの思いが強くなっています。
どうしてこの大学に来たんだろう・・・。最近自分でもそう思い始めました。いやいや行っている状態で、なんだか親にも申し訳ないです・・・。あと4年間と思うと気が遠くなります・・・。
こんな私に何か意見お願いします。

A 回答 (5件)

私は経大学4回生(経営学部)です。



退学するよりかは 編入したほうがいいと思います。

自分の友達もやりたいことが明確になって、2回生の時に遠方の大学の 編入試験を受けて 合格し、 今現在はそちらで 頑張っているようです。

自主退学して、大学入試をもう一度、受け直すとなるとリスクも出費も 大きいので・・・

編入試験も 決して楽なものではありませんが、 今から2年間努力をすれば3回生になったときに自分のやりたい方向の勉強が出来ますよ。

編入試験も選択肢の1つとして考えてみてはいかがでしょうか。

精神的にご無理をなさらず 

頑張ってください。

参考URL:http://www.gakkou.net/daigaku/guide/daigaku_3/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
退学して再受験はやはりリスクが大きいですよね。
まだ入って2カ月なのでもう少し頑張って様子を見て、それでも気持ちが変わらないようならば編入も検討してみたいと思います。

お礼日時:2010/05/29 00:06

ちょっと嫌な事にぶつかるとすぐ逃げたがるようなヘタレが発展途上国の経済開発や教育支援などに携わるのは無理。


といっても、今回同様、二月ほどで挫折するのが見えているが今のままでは悔いが残るんだろ?
レベルの低さに愕然とするような学校何ぞさっさと辞めて花の東京の外大でも行けばいいじゃないか。
外国絡みの仕事に英語は必須だからな。

発展途上国で優越感を見せると総スカン喰らうからその辺は十分意識するように。

東京では喋ると方言のせいで奇怪がられる恐れは今よりあるから先ずはその辺の対処からだが受験勉強もあるし入ってから矯正するほかない。

どうでもいいがカネはあるんだろうな?
ま、親のカネだからとお気楽なのはわかるが、かじれるスネがどれほど痩せたか親に聞いた方がいいんじゃないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに私のような意志の弱い人間に発展途上国の援助など無理ですよね。
方言のことですが、方言がひどいのは周りの人たちで、標準語の私が喋ると他の地方から来たことが分かるのです。
お金はやはり問題ですよね・・・。

お礼日時:2010/05/29 00:14

こんばんは、一意見投稿します。



大げさな言い方かもしれないですが自分の出身地に誇り(良いと思っている部分)を持てませんか?「何で○○大に来た?」って言っても動機があればすぐに答えれると思うのですが・・・。この2つの質問はそこまで気にすることなく答えれると思うのですが。来てはいけないのに来たわけじゃないでしょうし、数ヵ月後には解決している問題であろうと思います。幸い友達が出来たとのこと、自分の出身地の少し良い所とかこういうのがあるよみたいな話の種にもなると思います。

問題はこれからです、周りがどうより自分がどうであるかです。他人のやる気に左右されるのですか?さすがに講義の邪魔をされたら頂けない部分はあるでしょうが周りに左右されないでください。英語に関してもそれなら自分から上のクラス(課外講座等)を求めていけばいいのではないかと思います。必修の科目に関しては入学したからにはクリアしなければいけません。

そうですね、モチベーションはは生きていく上で大きな要因になっていくと思うのですが。
例えば、苦手な物でも「楽しみ」を見つけて深く掘り出せればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分の出身地にはあまり誇りを持てません。
自分にもっと自信を持つことも必要ですね。
友達も同じく地方から来ていて、地元の人が多い中、自分と同じような境遇の人がいて気が合うと言ってくれるので心強いです。
自分は自分だと思って周りを気にせず勉強しようと思います。

お礼日時:2010/05/29 00:24

小学生ならいざ知らず、大学の同級生から


> 中学の時に人間関係のこじれから対人恐怖症になってしまい、
> 知らない地に行って新たな自分への再出発をしよう!と思って
> いたんですけど
とか聞いても「へぇ。大変だったねぇ」くらいで返しますよ?
そのまま、正直に言ってくれても問題ないと思います。

まぁ、ちょっと重い話だし、出会ったその日に言われたらちょっと
引くかもしれないのでw、そのまま言わなくても良いと思います。
「ちょっと新しい土地に行って見たくて。。。でもあんまり
遠いのも実家に帰るの大変って感じで、ちょうどいい距離と
思ったのよ。珍しいでしょ?」
とか。この程度でうそをつく必要も無いと思うので、あたりさわり
のない本当の答えを用意しておけばいいのでは?

それで
> どうもこのような偏見に耐えられません
とか考えすぎじゃないの?ww
ただ「近いから」で通える大学だったんですよね?という事は
受験も簡単だった?(難しいから良い大学とも限らないんだろうけど)
普通に考えると、相手が奇妙だと感じるのは理解できるのでは?
例えば同じ学部にドイツからの留学生が居ました。貴方は言わない
ですか?「なんで○大に来たん!?」
じゃあ、偏見じゃないのでは?a10ca126 さんの感じ方のほうが被害
妄想に近いかも?ってゆーか逆に a10ca126 さんは相手の立場に
立って理解を示したりはしないの???

で、それと大学の授業内容が期待はずれだった事は関係ないと
思いますが、編入できるようなら挑戦してみる価値はあるのでは?
まずはどういったことが可能で、何が必要か調べないといけませんね。
親には早めに正直に相談しておいた方がいいのでは?
大学生になった子供がやりたい事みつかりそうなのに反対する
親は少ないのでは?

・・・ただ。。。日本の大学ってやる気の無い学生はどこにでも
居そうな気はします。逆に勉強したい人は個人で積極的に教授に
質問にいって実力をつけてたり。。。

> 発展途上国の経済開発や教育支援など社会事業に携わりたい
その為に大学で学べる事って。。。直接的なものは無いと思う。
(間接的に役に立つ事はあっても)自分で調べて、そういった活動を
している団体に問い合わせたり、どんなニーズがあるか調査したり
改善案を考え出したり?自分の姿勢が問われそうですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
対人恐怖症に被害妄想。この辺は自分自身に問題があると重々承知しております。
もちろんこんな自分が嫌でたまりません。でも過去のトラウマがひどくてなかなか治せません・・・。
ほんと、自分駄目ですよね。
レベル的には中の上くらいだと思うのですが、公立といえどもう少しいろんな地方から人が集まっていると思っていましたので(実際自分より遠方から来ている人もちらほらみましたが)、変な目でみられるとは思っていませんでした。「へぇー、○○県かー!よく来たね!」と言ってくれる人はいいのですが、自分の出身県の近くの県出身の男の先輩が何度も「どうして?前期で受かった?」って嫌味っぽく何度もしつこく問い詰めてきたときは怖くて、自分はここに来たのはおかしいのでは、と思ってしまって・・・。
せっかく遠くから来ているのだから、教授に積極的に質問するくらいに熱心に勉強したいと思います。
進路についてはもう少しじっくり考えてみたいと思います。

お礼日時:2010/05/29 01:02

>対人恐怖症に被害妄想


うーん。。。本当に深刻な状況なら、カウンセリングとか専門家に
頼った方がいいと思うけど、全くそういった知識の無い私が、普通に
書かれている文章を読んで感じた事は、恐怖による思考停止で安易に
「自分が悪い」という結論で落ち着いちゃってるのかな?って事。

悪い結果でも、とりあえず「結論」を出せば、悩まなくて済みますよね?
悩んでる時は不安定ですから「結論」を出せば不安では無くなる。
「自分が悪い」とお決まりのパターンで結論付ければ、ある意味楽だと
無意識で学習しちゃってませんか?

「自分が悪い」時もあるでしょうが、「他人が悪い」時もありますよ?
そこの判断はしっかりとすべきじゃないかと思います。

>ほんと、自分駄目ですよね。
駄目なの自分だけじゃないよね?
>周りはただ近いから通っているだけっていう人が多く、全くやる気が感じられません。
これ、違う意味で駄目だよね?a10ca126 さんは自分の駄目なところを
改善したいと思ってるけど、周りはそれさえも思ってなさそうだから、
a10ca126 さんより駄目ってなるよね。

基本、人間は駄目な存在だと思います。それを改善しようと足掻いてます。
できない事をできるように頑張って、それでも失敗して。。。
そのうちたまに成功して。
a10ca126 さんは過去のトラウマでちょっとネガティブな方向に
能力値がアップしてる感はあるけど、ものは考えよう。
よくあるのは、「同じ立場に立った人間でないと気持ちを理解できない」
という事。対人恐怖症の人が何人いるか知らないけど、そりゃ数千人とかは
平気で居るでしょう。
つまりは私が理解できない、対人恐怖症の数千人の気持ちを a10ca126 さん
は理解できるという事。。。すごいね。

>確かに私のような意志の弱い人間に発展途上国の援助など無理ですよね。
今のままじゃ無理なのは私も認めざるを得ないけど、着眼点は良いかも
しれない。トラウマ持ってる人の方が化けるから。理由はさっき書いた
とおり、気持ちを理解できる対象が大きくなる可能性を持ってるから。

>自分の出身県の近くの県出身の男の先輩が何度も「どうして?前期で受かった?」って
あれ?おかしいな。。。
この先輩って a10ca126 さんと同じ立場ですよね?
最初の質問って「他地域から来たことが分かり奇怪がられる偏見」
ですよね?同じ立場の人だと話の筋が通らなくないですか?
>問い詰めてきたときは怖くて、自分はここに来たのはおかしいのでは、と思ってしまって・・・。
怖いのは分かるけど、結論がおかしい。自分がここに来たのはおかしいので
あれば、先輩も同じだからおかしい。おかしいのが2人居ればおかしくなく
なっちゃうのでは?
>嫌味っぽく何度もしつこく
先輩のアプローチが下手で空気読めない人なだけでw

単純に聞けば先輩は「同郷のよしみ」みたいなの感じて仲良くなりたかった
んじゃないの?好意を持ってても嫌味にしか聞こえない表現しかできず、
相手が恐怖を感じているのが理解できず、押すしか知らない人なのかも
しれないけどwww
もしそうなら、そのくらい許してやろうよw。。。まぁ、合わなければ
仲良くしろとまでは言わないからさ。

で、百歩譲って「ここに来たのはおかしい」という結論が正しいとして、
だから何なの?おかしいと存在しちゃ駄目なの?おかしく存在し続ける
価値ってあるよね?例えば「個性」。TVのドキュメンタリーなんかで
成功した社長さんの話とか聞くと良くあるじゃない?
「他人と同じ環境で同じ考え方では成功しなかった」
おかしいから違う発想が生まれて、成功のチャンスになるんだよね?
むしろ同じ立場の先輩が居るってことは、状況としては甘いくらい?
一人しかいない方がより良い環境なのかも?

悩むのは不安になるし、苦しいよ。でも悩んで考えるから成長できる
わけで、もっと本当に突き詰めて考えてみた方がいいんじゃないかな?
無意識に見たくない結論を飛ばしてる事もあるかもしれない。
例えば、その先輩を嫌ったのは、自分の過去を知ってるかもしれない
から。。。つまり同じ立場だったから。。。とか?邪推かな?^^;
まぁ、何にせよちゃんと自分の気持ちにも向き合って悩めば、解決する
道はあると思うよ。がんばれ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼を申し上げるのが大変遅くなりすみません。
MARU4812様の回答を読むと、こんなとらえ方もあるんだな、なるほどな、と思う部分がたくさんありました。
言われてみればいつも何でも自分のせいにしてだめな人間だと思い込んで自己嫌悪に陥り鬱になります。
もっと気持ちを楽にして前向きにならないといけないと思いました。
一度カウンセリングにでも行ってみようかと思います。
とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/10 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!