dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(おしっこ、というのをお許しください)

普段「あ、おしっこ」とトイレに行くと「シャーッ」と思わずブルッとしてしまう感じで出るんですが、トイレに行けない状況で我慢ガマンして、やっと出す時って「チョロロ~」だったりします。
何だか「排泄の快感」を損した気分にもなります。

そんな経験はありますか?

また、お小水はどこに行ってしまうんでしょう。
排泄されるべきものですよね。身体に戻ってしまうんでしょうか。

こんな事は私だけでしょうか。

A 回答 (5件)

私もで~す(/o\)


我慢ガマンして、、というときって、ほんと、、「えっ!???」って感じです。しかも排泄感がまったくないです。
てもって、我慢してるときは、、、おなか痛いです。

だけど、仕事が忙しくて忘れちゃうんですよねぇ。。。あ、そういえば今朝トイレ行きたいの我慢してたんだ、、と夜になって気づいてトイレいっても・・今朝のはどこ行っちゃったの??です。
膀胱炎を2~3度経験しておりあの恐怖を知ってるので気をつけねば、とは思うのですがねー・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

leaf88さんこんにちは。

トイレにも行けないくらい忙しいなんて!膀胱炎まで!会社に診療費を負担してもらいたいですね!あの何とも言えないシクシクとした痛みとか、すっきりしない放尿感とか・・・私も働いていた時かかりました「膀胱炎」。また、繰り返すんですよね。

膀胱炎って、男性がかかったと言う話を聞きませんよね~。私の周りにいなかっただけなのかしら・・・
「男に比べて尿道が短いから」とか「男よりガマンを強いられる率が高いから」な~んて話も聞きます。

朝から夜までわすれてたー!?@0@!!
ホントに「どこいっちゃったの??」ですね~
も~!気をつけてくださいね。
ケガって目に見えて、腫れたり出血したりも確認できるけど、中身ってわからないじゃない?
「まだ大丈夫」「もう少し平気」なんてやってるうちに、取り返しのつかない状態になっていたりもします。私も、それで痛い目にもあいました^^;

子供に異常が出ると、それこそスットンデ病院に行くのに、いざ自分の事となると後回ししちゃう^^;
leaf88さんも、身体に気をつけてね。私もがんばりま~す。

ありがとうございました^-^

お礼日時:2003/07/08 16:36

私はびょ~きだったのか・・・。



でも我慢をして異常が出るのは健康な証拠か・・・そこがしりたい気もする・・・。

monkichihahaさん、正常でよかったですね(笑)。

No.2でした。

この回答への補足

inorinさんの補足欄をお借りいたします。

回答者の皆さん、ありがとうございました。
とても勉強になったし、そういう経験は私だけではなかったという事で安心もしました。

これからも、よろしくお願いします。

補足日時:2003/07/08 19:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

inorinさん、再度のお出ましありがとうございます。

異常か健常かというより、皆さんの「放尿状態」はいかがなのかしら?と思って質問させていただきました。inorinさんの回答には笑わせていただきましたが、お年の事などもわかりませんので、笑いっぱなさせていただきます。

ありがとうございました~^-^

お礼日時:2003/07/08 19:07

理屈っぽい回答ですがお許し下さい。


基本的に、おしっこは血液中の老廃物が腎臓でろ過され膀胱にたまります。
膀胱はおしっこをためるもので風船のように伸縮します。
膀胱(風船)におしっこが溜まると(膀胱内のおしっこが膀胱の内壁を押す圧力により)「おしっこがたまったよ」という情報を脳に伝えます。
すると、今度は脳が「おしっこを出せ」という指令を膀胱に対して行うのです。
寒い時には、膀胱は縮もうとしますので、あまり膀胱が膨らまないうちに脳に情報が行き、尿意をもよおすでしょうし、そうでない時にはたくさん溜まってから情報がいくこともあります。
お腹がはっている時にも膀胱の膨らむスペースが制限されてしまっているため、膀胱におしっこがあまり溜まらないうちに脳に情報がいくこともあるでしょう。
一度膀胱に溜まったおしっこは一般的には身体に戻ってしまうことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yukiakariさん、こんにちは。
理屈っぽいなんてとんでもない!とてもわかりやすい説明に感謝です。
「膀胱は風船」なるほど~。どうしてもトイレに行く事が出来なくてガマンしていても、ピークを過ぎるとスッと収まる事があります(またすぐに、前にも増した波がくるんですが・・)その頃には「膀胱風船」はパンパンなんでしょうね~
>>一般的には戻らない~という事は「例外」もあるのかしら・・・自分でも調べてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/08 15:25

私のお小水はどこへも行きまへん(笑)。



水を3回流しても「まだ出ておるな・・・」というくらいの時間をかけて、じっくりと出よります。

損した気分になるどころか、得した気分になるほどです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

inorinさん、それは~^^; あ!おはようございます。
じっくり~ですか~失礼ながら爆笑してしまいました。何ともお礼の言葉がうかびませんが・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/08 15:13

私もそういう経験あります。



我慢しすぎてあまり出ないときは、しばらく便器に座ってるか、15分くらいしてもう一度いくとちゃんと出ます。

排泄されるべきものはどこへ行くのか?
素人なので自信ないですが、多分分解されて血液中に流れるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

whitecaさん、おはようございます^-^

whitecaさんも同じ経験があるんですか~よかった~
ちょっと時間をおいてから再度ですね。なるほど・・・実際そこにいたわけですもんね。出てくれなきゃあ「?。?」です。

>>分解されて血液中に~~
そうか!おならもそうらしいですもんね。でも、本来捨てられるべきものが戻ってくるのは嫌かも^^;
なるべくガマンせずにトイレに行かなきゃ!

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/08 08:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!