
No.13
- 回答日時:
○○はすでに退社しております。
という表現が一般的です。
退職者が多い職場ですと、誤解を受けることもありますので、
○○は本日すでに退社しております。
明日は○○時出社予定です。
と情報を付け加えるとよいと思います。
重要クライアントや進行中の案件がある場合は、退社ではなく、客先に出ており直帰予定です、とか、○○時過ぎまで商談中です。などと表現するのもアリです。
No.12
- 回答日時:
「大変申し訳ございません。
本日○○は失礼させていただきました」とお伝えになれば問題ありません。「退社」という表現だと「退職」と受けとられる可能性がありますし、「帰宅」では表現がストレートすぎてビジネス上、好ましくないからです。
No.10
- 回答日時:
ビジネスマナー講師です。
ご回答しますね。
<電話応対の場面>
(1)得意先からある社員宛てに電話があった。
(2)その社員は既に仕事を終え、帰ってしまっていた。
(3)すでに家に帰ってしまったことを相手に伝えたい。
という状況ですね。
では、仮に名指し人の社員さんが、鈴木さんだとしましょう。
<フレーズ例>
「鈴木でございますね。
誠に申し訳ございません。あいにく鈴木は、
本日、仕事を終えて、失礼させていただきました。
いかがいたしましょうか。」
等のフレーズがわかりやすくて丁寧です。
No.9
- 回答日時:
「申し訳ございません。
本日は○○は退社致しました」と言っています。「退社」「退勤」か。
「退勤」は文面なら良いですが、電話口だと聞き慣れて居ないと思うので、使いません。
退職の場合は「○○は×月△日付で退職致しました」と答えます。
掛けてきた相手も退職しているとは思わないでしょうから、あまり間違える事もないと思います(その前に、得意先なら退職の挨拶や引継をしているのが普通です)
ご回答ありがとうございます。
>「退勤」は文面なら良いですが、電話口だと聞き慣れて居ないと思うので、使いません。
そうですね。なるほどと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
本日は失礼させて頂きましたor本日は退社致しました
日本語
-
電話対応 担当が早退している場合・・・
その他(ビジネス・キャリア)
-
電話対応で「帰宅」を何と言う?
大人・中高年
-
-
4
「社長は帰りました。」で正しいですか?
日本語
-
5
誰宛ですか?←敬語にすると?
日本語
-
6
「OKです」の丁寧語を教えてください
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
8
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
9
株式会社(有限会社)と社名の間のスペースは必要??
財務・会計・経理
-
10
自分宛ての電話を自分がとった場合の受答え
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
「~したい」「~したく」は目上の方に失礼な表現でしょうか?
日本語
-
12
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
13
「終日外出」の意味
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
役職が二つ以上ある方の宛名の書き方は?
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
「また」の後ろには、常に読点をいれるべきでしょうか。
日本語
-
16
社内の人間に対して「○○さんはいらっしゃる」と言うのは正しいですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
社内の電話の場合、自分の部署の人を「さん」付けで呼びますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
18
社長不在時の電話応対について
その他(ビジネス・キャリア)
-
19
電話対応で相手の会社名が聞き取れなかった場合
仕事術・業務効率化
-
20
ワードでエクセルのシート1,2,3のようなことをしたい
Word(ワード)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職後の制服返却方法
-
退職時の菓子折り郵送について
-
あと5日で退職する派遣社員です...
-
最後くらい、普通に接して欲し...
-
うつ病になってしまった為、 先...
-
履歴書に「設立して間もない」...
-
退職時のお詫び文について
-
部下が退職します。最終日に夕...
-
始末書に退職する旨を書く場合...
-
現場は好きだけど本社は嫌いと...
-
中国共産党・・
-
楽しいお時間をお過ごしになら...
-
0909で始まる番号
-
腐ってる(かもしれない)お土...
-
もう挨拶すらしたくないくらい...
-
先日インド人(多分インド人)の...
-
終業時の、挨拶が苦手です。お...
-
頭を掻きながら運転していたら、
-
ビジネスマナー 宛名の書き方...
-
なぜ男性は笑顔で挨拶しないのか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「○○はすでに帰りました」を敬...
-
退職時の菓子折り郵送について
-
退職後気になって忘れられない人。
-
始末書に退職する旨を書く場合...
-
退職後の制服返却方法
-
退職手続きを行ってもらうメー...
-
退職した会社に離職票等、郵送...
-
始末書と退職願について
-
現場は好きだけど本社は嫌いと...
-
休職後の退職時挨拶について(...
-
1ヶ月勤めた会社を退職、菓子...
-
取引先(同性)との連絡先交換
-
自己都合退職時の送別会。挨拶...
-
退職した会社にお歳暮は必要?
-
あと5日で退職する派遣社員です...
-
職場についての悩みです。 2人...
-
会社に置いた私物はいつまでに...
-
始末書に退職届も書くのでどう...
-
パワハラ
-
派遣をやめる時のお礼のお菓子...
おすすめ情報