
アルバイトの確定申告について、以前質問させていただいたものです。確定申告の際に給与得以外は普通徴収を選択するとアルバイトの分の税金は、別口で徴収のの連絡がくるとありました。それを実行しましたが、普通徴収されずに、特別徴収の決定に上乗せされてひかれる決定になってしまいました。おそらく会社にばれてしまうのではないかとあせっています。アルバイトの収入を所得にプラスせず、源泉徴収票をつけ、2枚目の欄に普通徴収にチェックしました。それがだめだったのでしょうか。どうしたらよいのでしょうか。何が駄目だったでしょうか。役所に出向けばよっかったでしょうか。アドバイスをお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
いったん申告したものは何が間違ってるのかはわかりません
まず給与所得で源泉徴収されてるのであればアルバイトぐらいは
いちいち申告する必要はありません、それが給与より所得が多かったり
アルバイト先が申告するのであればそこが税の負担をします
何か連絡があれば知らなかったことにすればよく細かいことを気にしないでください
税はとりたいほうが調べてくれます、でもそんな暇も手間もありませんよ・・・・
No.3
- 回答日時:
・ このような事務処理は「基本的なルール」もありますが、各市役所・市民税課内の「ローカルルール」や「事務手順」、更にいえば「ルールの理解度」といった「差」があるのも事実です。
・ あなたの市役所に直接電話をして「メインの給料以外は、普通徴収にしたいのだけど、どうすればよいうか」と素直に問い合わせることがベストだと思いますよ。
・ 個別の案件ということで、相談、指導をいただけると思います。
No.2
- 回答日時:
>アルバイトの収入を所得にプラスせず、源泉徴収票をつけ、2枚目の欄に普通徴収にチェックしました
「アルバイトの収入を所得にプラスせず」という意味がよくわかりませんが…。
当然、バイトも給与所得ですから、給与収入は本業分と合算して申告します。
そして、第二表で「自分で納付(普通徴収)」にチェックを入れればいいです。
>何が駄目だったでしょうか。
「アルバイトの収入を所得にプラスせず」というところがひっかかりますね。
ということは、何を申告したのか、てことになります。
前に書いたように、本業分とバイト分を合算し合計収入及び所得を申告しなくてはいけません。
あと、よく見ると申告書には「給与所得以外の住民税の徴収方法の選択」となっており、バイト分も「給与所得」です。
でも、ほとんどの市町村では、そこの普通徴収にチェックを入れればバイト分はそのような処理をしてくれますが、なかにはそのような処理をしないところもあるようです。
No.1
- 回答日時:
>確定申告の際に給与得以外は普通徴収を選択すると…
あなた自分で「給与所得以外は・・・」と書いているでしょう。
>源泉徴収票をつけ…
[源泉徴収票] = [給与所得]
です。
俗にいうアルバイトとは、正社員か臨時社員かを区別しているだけであって、税法的には「給与所得者」であることに代わりはありません。
>何が駄目だったでしょうか…
所得の種類を理解していなかったこと。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告について 2022年3月:A社退職 2022年4月:次の仕事が決まるまで日雇いバイト (10 4 2022/12/19 14:37
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 確定申告 半分会社員?半分個人事業主? (生命保険営業、白色申告です)の 大和証券のミリオン(従業員積立投資プ 2 2023/03/21 13:22
- 確定申告 【確定申告】源泉徴収票をもらっていない場合 6 2023/01/25 17:59
- 固定資産税・不動産取得税 確定申告出来ないのですが、脱税になりますか? 7 2023/02/23 17:39
- 確定申告 源泉徴収されているアルバイト収入の確定申告は不要ですか? 5 2023/07/12 08:27
- 投資・株式の税金 特定口座源泉徴収ありの確定申告をしたのですが税金が変わってしまった 5 2023/03/03 15:25
- 年末調整 掛け持ちした場合の扶養控除等申告書の提出 5 2023/02/25 20:13
- 所得税 会社員していて副収入あるから確定申告したら納税額38000円て出ました。なんか高すぎませんか? ちな 6 2023/03/09 05:54
- 所得税 会社のミスによる過年度分の確定申告の修正 4 2022/05/16 13:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
源泉徴収について(乙欄なのに...
-
アルバイト 源泉徴収 税金 副業
-
会社員をしていますが、アルバ...
-
税金対策で、社名を変えるA型事...
-
出張の際、食事つきのホテルに...
-
確定申告不要制度について、教...
-
確定申告で保険料の〆期間を教...
-
青色申告についての超基本的な...
-
国税のガサ入れについて
-
確定申告について
-
確定申告について
-
収入未確定時の確定申告について
-
源泉徴収されていないところの...
-
家を新築した場合の確定申告で...
-
ネイリストへの代金への源泉徴...
-
携帯の着信に不在着信があり電...
-
確定申告作成コーナー 第四表(...
-
期限後申告について
-
アフィリエイトの税金について
-
確定申告と扶養控除について、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
源泉徴収について(乙欄なのに...
-
副業のアルバイトはばれますか?
-
職場にアルバイトをしたことを...
-
給与ではなく雑所得にしてもら...
-
確定申告
-
キャバクラでバイトしていたと...
-
源泉徴収表について
-
サラリーマンの副収入について
-
副業はどういう経路で会社にバ...
-
サラリーマンの副業の言い訳として
-
ダブルワークについて
-
会社に内緒でアルバイト!
-
会社で内緒でアルバイト。確定...
-
給与所得控除
-
パートとアルバイトの掛け持ち...
-
副業に関する税金について
-
サラリーマンをしており、休み...
-
☆社会人のアルバイトについて☆
-
携帯の着信に不在着信があり電...
-
医師・看護師への謝礼の源泉徴...
おすすめ情報