

以前、昼間の会社の後、夜キャバクラアルバイトをしていました。
周りに秘密なので、給与明細は全部捨ててしまっていましたが、
給与は税金などで10%~20%引かれていたように記憶しています。
確定申告をしたいので、会社に言って源泉徴収表をもらいました。
4ヶ月間のアルバイトで支払い金額は40万、源泉徴収学は2万5千になっています。
初心者で申し訳ないのですが、40万で10%といったら、4万はあるとは思うのですが…、
これって一体どういうことなのでしょうか。
申告したら一体いくら分くらい戻ってくるものなのでしょう。
初心者の質問ですみません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
既に240万円所得があり、源泉徴収されている割合が10%であれば、本業の収入と合算され、戻りは0だと思います。
年収によってはマイナスになります。年収の合計が103万円以内であれば戻ってはきますが、あなたの場合そうではありません。
ただ、給与を2カ所以上からもらっているあなたはその源泉徴収の戻りはなくても確定申告の必要はあるのでhttp://allabout.co.jp/career/accounting/closeup/ …の点に気を付けて確定申告してください。そのバイト代の住民税計算分を普通徴収にする必要があるためです。
もし、バイトの収入を確定申告にいかなければ、会社にばれないとは思いますが、このあたりは詳しく知りません、ごめんなさい。その代わりバイト先で住民税が特別徴収されていなければその分を脱税することになってしまうと思います。
副業が会社にばれないように…ってことができるのですね。
全然知りませんでした!
参考にさせていただきます。どうもありがとうございました!
確定申告には早く行こうと思います。
色々なアドバイスどうもありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
通常だと戻ってくるんですが、取られてた額がすくないと
追納する必要があります。
源泉徴収する額というのは、ここに書いてます。
http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/4117/ …
本業は、扶養控除等申告書を出しているので 甲欄適用です。
扶養控除等申告書は、年末調整の時に書かされる紙です。
と言えばわかるでしょう。
この紙は1箇所にしかだしてはなりません。
バイトの方は、日払いだとすると、日額表の 乙欄
1万の給料だと 1560円になりますから、思い切り
計算合いませんけどね。
月でまとめて、10万を4か月分 なら計算が大体
そんなもんになりますね。
さて、申告をした場合の戻りですが、
支払額が40万だとすると、40万にも給与所得控除が入るので、
年収が240万だとすると、たぶん40%が控除されるから
給与所得は、6割で、24万ふえますね。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1410.htm
となると、その10%に昨年なので、.9をかけてと
24000 の.9 だから 21600円 ですか
25000円払っていると、3400円 戻ってくるかな?
住民税は、今年の6月から、24000円 増えます。
キャバクラが 自治体に給与支払いをきちんとだしていると
住民税は6月から自動的にあがってしまいます。
ま、出してなさそうですけど・・・
ここは、法令順守の質問、回答なので、
あなたは、本業以外の収入が40万ありますので、
確定申告をしなくてはならない人になっています。
申告したは、ほんの少しかえってくるかどうかですね。
回答ありがとうございます。
計算までしていただいて…。色々勉強になりました。
確定申告には行く予定です。ですが、申告書を書くのに躓いています。
知り合いの人に手伝ってもらう予定です。
住民税が増えるのですね。とにかく、早く確定申告に行てこようと思います。どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
10%と言えば4万円であっていますね。
実際にあなたがいくら受け立ったのかが不明なのですが。その計算だとあなたは給与明細上は40万円の給料だったが、実際には36万円の手取りだった計算になります。店が4万の源泉徴収額と書いてくれれば4万円返ってくるでしょうね。
ただ、あなたの給料に何がふくまれていて給料が40万円の計算になっていたのかがわからないので、実際には25万円の給料で2万5千円の源泉徴収に交通費など何某かの手当があって40万円になっていたのであれば、2万5千円も理解できなくはありません。何某かの手当は税を引かずにくれていたのかのもしれませんし。業界特有の何かあるのかもしれません。
まさか4ヶ月が年をまたいだりしていませんよね。
すみませんが良く読むと40万円が会社からもらったものかキャバでもらったものかも文章からはよめません。源泉徴収票は会社でもらったのではなくキャバクラの方でもらったのですか?
いずれにしてもまず
・あなたがアルバイトでいくらの手取りを得たのか。
・バイトで働いていた期間はいつなのか。
・できれば給料明細
・会社(本業)のおおよその所得
この4点があればもう少しは回答できるかもしれません。
このままでは確定申告すれば約2万5千円が返って来ることになりますが、不明な事項が多すぎるため何ともいえません。本業との合算になるため所得によっては2万5千円全部は戻ってこないです。
この回答への補足
親切な回答どうもありがとうございます。
源泉徴収票はキャバクラの会社からもらったものです。
明細を全部捨ててしまっているので、実際手取りをいくらもらっていたかはわかりません…。が、40万くらいは貰っていたと思います。
だいたい、1日あたり支給額はおよそ1万円で、色々引かれて手取りは8000~9000でした。良く覚えていませんが、「厚生費」とかいう項目があったような。
どうして毎回10%も引かれるんだろうかとずっと思っていました。
店の人は税金だって言いましたが。
アルバイトは平成18年の7月~10月末まで働いていました。
本業の所得は240万程度です。
No.1
- 回答日時:
本当は4万以上天引きしておきながら、2万5千円しか
徴収していないことにしているのか、質問者様の記憶違
いで2万5千円が正しいのか、明細がない今となっては
確認のしようがありません。
>申告したら一体いくら分くらい戻ってくるものなのでしょう
質問者様の昼間の会社の年収次第ですが、返ってくると
決めてはいけません。さらに徴収される可能性もありま
す。
回答ありがとうございます。
ばれたらいけないと思っていまして、実際は明細を全部捨てていたのがいけないですよね…。
だた、キャバクラは毎回給料から10%ほど引かれているので…
結構痛いです。
源泉徴収票か支払い調書を下さいと会社に言ったんですが、
毎回10%引かれているから支払い調書の方がくるかと思っていました。
そうしたら源泉徴収表でした。
特に交通費など別途至急されてはいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- 所得税 会社員していて副収入あるから確定申告したら納税額38000円て出ました。なんか高すぎませんか? ちな 6 2023/03/09 05:54
- 確定申告 源泉徴収されていて、新たに保険料控除があることを確定申告。さらに追加で徴税されることはあるのか。 5 2023/04/10 16:39
- 確定申告 確定申告について 2022年3月:A社退職 2022年4月:次の仕事が決まるまで日雇いバイト (10 4 2022/12/19 14:37
- 固定資産税・不動産取得税 確定申告出来ないのですが、脱税になりますか? 7 2023/02/23 17:39
- 確定申告 半分会社員?半分個人事業主? (生命保険営業、白色申告です)の 大和証券のミリオン(従業員積立投資プ 2 2023/03/21 13:22
- 確定申告 ホステスの源泉徴収税額について詳しい方お願いします。 3 2023/02/21 21:40
- 確定申告 令和4年確定申告について 自分で申告する場合ですが、私は昨年、フルタイムやバイトなどしてきました。そ 1 2023/03/09 21:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
源泉徴収について(乙欄なのに...
-
アルバイト 源泉徴収 税金 副業
-
会社員をしていますが、アルバ...
-
税金対策で、社名を変えるA型事...
-
出張の際、食事つきのホテルに...
-
確定申告不要制度について、教...
-
確定申告で保険料の〆期間を教...
-
青色申告についての超基本的な...
-
国税のガサ入れについて
-
確定申告について
-
確定申告について
-
収入未確定時の確定申告について
-
源泉徴収されていないところの...
-
家を新築した場合の確定申告で...
-
ネイリストへの代金への源泉徴...
-
携帯の着信に不在着信があり電...
-
確定申告作成コーナー 第四表(...
-
期限後申告について
-
アフィリエイトの税金について
-
確定申告と扶養控除について、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
源泉徴収について(乙欄なのに...
-
副業のアルバイトはばれますか?
-
職場にアルバイトをしたことを...
-
給与ではなく雑所得にしてもら...
-
確定申告
-
キャバクラでバイトしていたと...
-
源泉徴収表について
-
サラリーマンの副収入について
-
副業はどういう経路で会社にバ...
-
サラリーマンの副業の言い訳として
-
ダブルワークについて
-
会社に内緒でアルバイト!
-
会社で内緒でアルバイト。確定...
-
給与所得控除
-
パートとアルバイトの掛け持ち...
-
副業に関する税金について
-
サラリーマンをしており、休み...
-
☆社会人のアルバイトについて☆
-
携帯の着信に不在着信があり電...
-
医師・看護師への謝礼の源泉徴...
おすすめ情報