
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>ケーブルの外装が灰色のものではなく、配線自体に白と黒の色分けもされていません…
昭和30年代半ば以前の建物ですね。
>2本の配線が、それぞれビニールの管の中に通ってきている…
ビニル管ではなく、焼き物の管 (碍管) ではありませんか。
汚れてはいるでしょうが、もともとの色は真っ白でしょう。
>通常の引掛シーリング工事と同じ金額でしてもらえるのでしょうか…
天井裏で現在のケーブル線 (VVF) につなぎ直さないと、引掛シーリングは取り付けられません。
同じ金額でというのは無理です。
>また仮に自分で行うとすればどのようにすればよいのでしょうか…
試験を受けて「電気工事士免状」を取得するのが第一の手順になります。
No.4
- 回答日時:
天井裏に入り、何の配線か調べる必要が在ります。
2本と言う事は、プラスとマイナスと考えられますが、剥き出しになってるのは、電気が来ていない事も考えられます。いずれにしても内線工事の資格がないと、事故があった場合、保証は全くありませんから、工事をお願いする事になります。
天井裏へ出られないなら、点検口を作る事になります。シーリングを付けられる強度がなければ、補強工事が必要です。工事費・出張費などが加算されますから、心つもりの金額の10倍くらい掛かるでしょう。
ご自分で出来る方や、自信のおありの方は、質問などしないでサッサとやっちゃいます。こうしなさい・・・なんて文章だけでは上手く表現できませんからお知らせは出来ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 第1電気工事士実技試験の3番について。。 AB間のケーブル2本中、芯線4本のうち2本のみ白と黒の色の 2 2022/12/10 12:50
- その他(暮らし・生活・行事) DIYでのLAN配線の時につまづいてます! 4 2022/11/11 08:42
- 電気工事士 新築なのですが電気配線を基礎立ちから入れたいのですが可能なのでしょうか。 1 2022/11/01 22:48
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話をダイヤル回線からブッシュ回線にするときの、建物内の配線工事について質問です。 固定電話を黒 6 2022/09/09 22:43
- FTTH・光回線 光回線工事 現場調査 5 2023/05/10 21:48
- Wi-Fi・無線LAN 自宅のLANケーブルの現状について 10 2022/12/05 13:44
- 電気工事士 空配管の配管に電気工事士の資格は必要ですか? 5 2022/07/04 13:40
- FTTH・光回線 光配線方式について、2点教えて下さい。。 2 2022/08/07 21:52
- DIY・エクステリア チャイムからテレビドアホンに変えたいです 5 2023/04/01 13:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーカーを落とさずにスイッ...
-
VVFに対応したコンセントプラグ...
-
掘削中、湧水が出て来ました。...
-
照明器具の自作、どこまで無資...
-
こう長について
-
圧着端子の代わりになるものを...
-
防爆配管工事を行うのですが、...
-
森がすごい山深い場所にも鉄塔...
-
電気の勉強を始めたばかりです...
-
ACアダプターの線の加工に資格...
-
改修工事での照明器具の脱着に...
-
電気に詳しい方アドバイスをお...
-
シーリングライトで火事になる?
-
電気の勉強を始めたのですが、...
-
電線のぐるぐる巻いている線
-
断線したコード ビニールテープ...
-
電気工事士の資格がないとやっ...
-
第二種電気工事士の免許を持っ...
-
ギボシ端子の外し方を教えてく...
-
コンセントの修理 より線はど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレーカーを落とさずにスイッ...
-
掘削中、湧水が出て来ました。...
-
VVFに対応したコンセントプラグ...
-
こう長について
-
電線のぐるぐる巻いている線
-
電線の皮剥きに電工の資格は必...
-
質問お願いいたします。 パナソ...
-
照明器具の自作、どこまで無資...
-
シーリングライトで火事になる?
-
電気工事士が必要?
-
B種接地工事の接地線の太さにつ...
-
電気に詳しい方アドバイスをお...
-
電気工事士の資格がないとやっ...
-
高圧配線について
-
DC(直流)コネクタ同士の接続に...
-
断線したコード ビニールテープ...
-
この蛍光灯の取付は、撚り線、...
-
防爆配管工事を行うのですが、...
-
今度40Aから60Aの容変工事する...
-
ACアダプターの線の加工に資格...
おすすめ情報