10代と話して驚いたこと

ブレーカーの共締めについて質問します
永年使っていた壁掛け式扇風機が壊れたので新しいのを買ったのですが、電源コードが短くてコンセントに届かなくなりました。
そこで既存のコンセントから渡り線で天井近くにコンセントの増設をしようとしたのですが、既存のコンセントからは既に渡り線が出ていました(行き先は不明)。
幸いなことに?すぐ近くに分電盤があったため、ブレーカーに共締めで直接電線をつなぎました。
もともとつないであった電線径は2.0ミリですが、新たにつないだ電線は1.6ミリです。これってありでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

盤内での接続は問題ありませんよ。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

安心しました、多分この方法を使うことになるでしょう。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/08 08:23

#12です。


おっしゃるように、施設されているのが20Aのブレーカなので問題ないですね。失礼しました。

ただし、蛇足ながらどうして200V用(2素子)を使用されているのか不可解ですが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>どうして200V用(2素子)を使用されているのか
単相200Vが来てるからじゃないですか?
現に居間のエアコンは200Vです。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/09 13:52

NO10ですが電力の検査と書きましたが、電力が検査委託その他保安協会電気工事組合が国から委託調査してます「新設の場合不良とされた回路は送電しません」


内線規程400-7規制されてます
安全ブレーカーは本来2本挟む事が出来る製品では無い
その他ボルト締めで圧着端子で締めるのとは意味が違う
DY程度知識でいじる場所で無いので、工事店にお願いになります
近隣住宅は接触不良の火災から守られます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/09 07:35

#11です。

何回も登場して申し訳ありません。

>扇風機専用のコンセントなので大丈夫だとは思いますが注意します。
●そういう意味ではなくて、保安上のことです。
つまり電線がネズミにかじられたとか、コンセントの中で何らかの原因で絶縁不良が発生したとかの場合、ブレーカは電線を保護出来なくてはなりません。電線の許容電流内で動作するのがブレーカの役目と言いたかったのです。
これらの決まり事はご承知だとは思いますが「電気設備技術基準」により保安のために定められており、万一の異常事態を防ぐことが目的です。

この回答への補足

何度もありがとうございます。
よく理解できません。
うちの分電盤についてるブレーカーは「BS2022」のようですが、「Φ1.6-Φ2.6」という表記があるので、1.6ミリの電線をつないでもいいように思えますが。

http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%BE%E4%B8%8B%E9%9B …

また、このような記述もありました。
「20Aの配線用遮断器にVVF1.6-2CまたはVVF2.0-2Cというケーブル・・・」

http://www9.plala.or.jp/mimimix/katei/okunai.html

補足日時:2010/08/09 07:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/09 07:36

#7です。


>それ以前に保証が効かなくなると思うのですが。
●電源コードの交換程度で保証規程に定める「改造」とは思いませんが・・・
ま、どうせ保証期間は1年程度と思いますが、1年で壊れるような扇風機だと、別のメーカー品に買い換えた方がいいでしょうね(笑)

なお、いろいろなアドバイスがあるようですが、電気を安全に使用するための考え方に立てばいいのです。
つまり、2.0mmの電線が接続されているとすればブレーカの許容電流は20A、よってこれに1.6mmの電線をつなぐと最悪のケースとしてはこの1.6mmの電線に20Aの電流を流してしまうことになるのでダメだと言うことです。
共締めそのものは禁止事項ではありません(ましてや電力会社とは関係ありません)。

また、電気製品の修理(コードの交換もこれ)はPL法だの電気用品安全法だの、いずれの法律としても資格制度のようなものはなく、正しく規格品に交換すればよいだけの問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>1.6mmの電線に20Aの電流を流してしまう
扇風機専用のコンセントなので大丈夫だとは思いますが注意します。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/08 08:49

東京電力の場合電灯の盤安全ブレーカーの2次側は不良工事です


基本的にこれが理解出来ない無資格者に回答は同罪です火災起きた場合
自宅は燃えても自己責任で良いですが、近隣住民はどうすれば良い
自覚持ちましょう法治国家です
だからいまだに、酒気おび運転減らないね。


質問は知識が有る方が経験の参考意見聞くのは良いが
知識無い者がやり方聞くのは回答する必要無い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/08 08:23

共はさみ(共締め)も扇風機コードの交換(機器の改造になるのでPL法に違反)も駄目です。

足りる分のテーブルタップを買った来て使用しましょう。

この回答への補足

>機器の改造になるのでPL法に違反
PL法がよく分からないので少し調べました。

“製造物の欠陥により損害が生じた場合の製造業者等の損害賠償責任について定めた法規”
ということですが、消費者が罰せられることがあるのでしょうか?
てゆうか、「損害賠償責任」ですから違反とは違うような気がするのですが。

補足日時:2010/08/07 15:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/07 15:09

#3です。



>扇風機を分解してですか?
●もちろん、分解してコードを取り替えるのです。
そんなに難しい作業ではありませんよ。内部で半田付け作業を伴うとは思いますが。

拡張性があって扇風機以外にも使用する可能性があるのであればコンセントの増設がいいとは思いますが、その際は、既存の電線径と同じものを使用してください。ブレーカーとの保護協調を正しく維持するためです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>そんなに難しい作業ではありませんよ。
それ以前に保証が効かなくなると思うのですが。

>拡張性があって扇風機以外にも使用する可能性が・・・
それは無いのですが、壁に穴を開けてから気付いたもので・・・。
最初から判ってればせめて2.0ミリの電線を用意しておいたと思いますが、ロクに調べもせずに計画だけ立てるからこんな羽目に遭ったと反省しています。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/07 11:06

ブレーカーから2.0mmで出して盤内で2.0と1.6と接続したほうが良いと思います。


挿し込みコネクターが便利です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これは私も考えたのですが、盤内での接続がいいのかどうか分かりませんでした。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/07 09:38

基本的に


共挟みは不良工事です
火災、欠相で以上電圧で家電機器壊す等。

その対策は有資格で有れば基本作業です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その後いろいろ調べましたら、同一線径であれば二本までの共締めは可能のようでした(ブレーカーによって違うかも知れませんが)。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/07 09:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報