dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お金返さないとまずい?
大学時代にお金がなかったので奨学融資ローンを組み銀行からお金を借りました。大学が連帯保証人になっており私が返せない場合は大学が一括して銀行に支払います。ただし、その場合大学からも私に向け全額一括で支払い請求されることになってます。銀行にはブラックリストに載り今後融資が受けられなくなるそうです。お金支払わないとどうまずいのでしょうか。具体的にどのようなことが起こるが教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

踏み倒す気漫々だな。


動産・不動産を差し押さえられます。(生きていくのに最低限の物を除き)
10年単位の期間、信用貸しをしてもらえなくなります。
財産を何一つ持たず、今後すべてを現金決済するなら特に困らないでしょう。
    • good
    • 0

どのようなことが起こるかによって、返すか返さないかを決めようとされているように思えますね。



返そうと思ったら返すことができるのに返さないのか、日々の生活にも困っておられて返したくても返せないのかどちらでしょう。

どうしても返すことができない事情があるのでしたら、ブラックリストに載せられるのも仕方がないでしょう。会社勤めで給与を受けておられる出したら、その給与を差し押さえられることもありえます。

借りたお金は返すのが当たり前でしょう。もちろん法外な利息は払う必要はありませんが、銀行の奨学融資ローンだったらそんなことはないでしょう。

どうしたら返していけるかを考えて、努力してください。

頑張ってください。

この回答への補足

お金がなくて支払うことができません。不誠実に踏み倒すつもりはありません。

補足日時:2010/08/08 11:29
    • good
    • 0

はぁ? 本当に大学生だったのですか? そのくらいのコトは常識として分かりませんか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!