dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イギリス留学ビザ取得の際の資金能力の証明書類について

イギリスに今年の10月より3年間留学する25歳男です。ぎりぎりですが、ただ今ビザの申請中です。
理系の大学院生で、奨学金をイギリスの大学からもらうことになっています。
授業料全額分と生活費月15万円程度もらえることになっています。
ビザの申請時に授業料、生活費の分のお金が通帳に入っていないといけないらしいですが、これは奨学金をもらえるという書類を見せれば代用にできないのでしょうか?
今の通帳の額だと微妙に足りない計算になります。
こういう場合は親の通帳のデータを借りるべきなのでしょうか?
大使館に問い合わせようと思ったらすでにさっき業務終了してました。
火曜日に書類をもっていく予約をしています。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

大使館に問い合わせようと思ったらすでにさっき業務終了してました。



問合せ先は大使館ではないです。 (Visa関係業務はボーダーエージェントに移管されました。)
Visaセンター、もしくはUKボーダーエージェントです。

申請予約を既に取っていらっしゃるようですからVisaセンターのサイトなどもご存知なのでは?
簡単な相談も予約をすれば出来るとか???


取り合えずT4ガイダンスの費用の証明項目をよく読んでください。
ガイダンスに則っていれば問題ないはず。

「ビザの申請時に授業料、生活費の分のお金が通帳に入っていないといけないらしいですが、これは奨学金をもらえるという書類を見せれば代用にできないのでしょうか?」

答えはガイダンスにあります。
少なくとも授業料を払っていないと「CAS」が発行されないのでそれがあるということは済んでいると。

現地でVisaの関係の手続きをすると考えてみてください。
基本的に自分がガイダンスを理解していなければなりません。
UKボーダーエージェントのサイトの原文をしっかりと読んで理解してください。
渡英後、Visaルールや奨学金関係でも契約の確認などがあるでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにガイダンスにevidence that he/she is receiving official sponsorship
があればいいと書かれていますね。
ガイダンスをよく読まずに質問してしまってすいませんでした。

お礼日時:2010/08/13 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!