dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古で車を買ったら、ラジエターに水が入っていたので、
交換しようと思うのですが、
やり方や注意点などはありますでしょうか?
自分は、自動車関係の仕事をしているので、
そこそこの工具は持っているのですが、
整備系の仕事ではないので、やり方がわかりません。

車は、ミラのL200です。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>27MENさん、#2のtwin_ring009さんへ



LLCにはまだ廃棄処理の規制はありません。
LLCの主成分(エチレングリコール)にはまだ廃棄基準の規制がなされてないんです。
ただ、それをそのまま下水に流せばやがて環境破壊につながっていきます。
圧縮、燃焼でリサイクルに回せるので今後 なんらかの規制がかかるかもしれませんね。

余談でした。


交換は上記の環境破壊の危険性があるため、油分分離層のある場所で行なうのが
理想です。

まず、リザーバータンクをはずしてLLCを捨て中をすすぎます。
汚れがある場合は細いブラシなどで洗います。

ラジエター下部にあるドレンプラグをはずしてからラジエターキャップをはずして
水を流して内部を洗います。

ドレンから流れてくる水が透明になったらドレンを締めて 50%に希釈したLLCを
注ぎます。

リザーバータンクを付けてLLCを規定量入れてラジエターキャップを開けたまま
エンジンをかけてヒーターをMAXHOTにしてラジエター内部のエアを抜きます。

エアを抜きながらLLCを補充していってエアが無くなれば完了です。

2時間くらい走行したらリザーバータンクの液量を確認してください。


ちなみにカーショップなどで交換を依頼しても500~1000円くらいの
工賃だと思います。

処理や手間などを考えたらカーショップで依頼するのもいいと思いますよ。
    
    • good
    • 0

確か不凍液は、みだりに廃棄してはいけない種類の


指定物だったと思います。

価格的にも高額な工賃にはならないはずですし、
廃棄槽設備を持つ、ディーラーなどに依頼されては
いかがでしょうか?
    • good
    • 0

こんにちは。



ラジエーター液の交換は確認しながら進める項目が多いです。
参考URLにラジエーター液交換の詳細手続きが載っていますので参考にしてください。

参考URL:http://www4.plala.or.jp/shiden-kai/ltl/mnt/llc_c …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!