dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一番お得な、円からドルへの変換方法についてお教えください。

アメリカ西海岸の大学院に来年の9月から入学します。
これから現地で生活していくために、ドルをなるべくお得に調達したいと考えております。

2年間の生活に必要な額は、夫婦合わせて1,200万円(生活費)+300万円(車代等)を想定しております。

過去にも同様な相談がなされているのを見ているものの、現在は円からドルに替える方法が複数あることから、改めて、現時点で最適な方法を知りたく、有識者の方からご回答頂けるとありがたく思っております。

1ドル84円は、仮にこのまま円高が進んだとしても、ドルに替えるのに悪くないレートだと思っております。是非お知恵をお貸し頂けると幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

FXが最適だと思いますよ。


自分はマネーパートナーズという会社を使っています。
銀行に比べると手数料が激安です。
FXで円→ドルに変えてそれをcitibankの口座に移し
アメリカの口座に送金しています。
    • good
    • 0

(2年間の生活に必要な額は、夫婦合わせて1,200万円(生活費)+300万円(車代等)を想定しております。



米国内の銀行に口座を開設する必要があります。米国のDebit card,Credit card,小切手、そして現金を適宜、自由に使い分けるためです。

(1ドル84円は、仮にこのまま円高が進んだとしても、ドルに替えるのに悪くないレートだと思っております。)

ご自分の想定レートがあるならば、簡単な話です。日本国内で外貨預金口座を開設してドルに換えるだけです。銀行はインターネットバンキングが可能な所及びその他自身で使い勝手が良いところを選ぶだけです。渡米後に米国銀行に口座を開設します。「ドルを調達する得な方法」などありません。84円よりも80円の方が得なことは明らかです。「レートを決めてそれで交換する」「くよくよ後悔しない」が鉄則です。
    • good
    • 0

ゲンブツのUSDが必要という事ですから両替以外にはないですよね。


為替交換手数料としてはFX業者が最も安いのですが、ゲンブツのお金に換える手があるかどうか。
一つの方法として外資系のFX業者を使う手があります。
日本の口座に円で入金し、海外の口座からUSDで引き出す方法です。
ただし業者が限られていたりするので調査が必要です。

ゲンブツの両替だと手数料の安い業者を探す以外にはないですね。
CitiやHSBCなどの口座でこれを行う手もあります。
Citiは1000万円以上の預け入れかつ2万USD以上の両替の場合はレートが良くなるはずです。
HSBCはちょっと敷居が高いですが、何かと便利です。

金やプラチナに買えて持って行く手もありますが、時価ですからリスクもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
CitiやHSBCに預けるというのが現実的なような気がしてきました。
もう少し検討してみます。

お礼日時:2010/09/08 02:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!