dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

自分は来月からアメリカのシリコンバレーへ留学に行くのですがそのときに親から仕送りして貰うのにイマイチ方法がよくわかっていません。
どんな方法があるのか、クレジットカードで支払ってしまった方がいいのか、キャッシュパスポートにお金をいれてもらうのがいいのか、そのときはどれくらいのお金をいれてもらうのがいいのか、教えていただけるとありがたいです。

海外じたいが初めての経験なので教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (4件)

現在留学中のものです(SF)



半年以上の留学であればこちらで銀行口座を開くことをお勧めします。
私も学生ですが、簡単に開けました。(バンクオブアメリカ)
そこに日本から持ってきたトラベラーズチェックや現金を入れ、
その後は郵便局からアメリカの口座へまとめて送金しました。(手数料2500円(日本側)+$12くらい(アメリカの口座))
銀行でデビットカードも作り(VISA)、それと現金で何の問題なく暮らしてます。

短期留学であれば日本のカードやキャッシュパスポートなどもありですが、
長期となると引き出し手数料や、為替手数料などで毎回数%上乗せになるのは厳しいです。
ちりも積もれば・・・です。

仕送りというのが毎月毎月だともしかすると日本のカードの手数料のほうが
アメリカ口座への送金より安くなる可能性もあるかもしれませんが、
数か月分まとめてとかだと送金のほうが安いかも。

ほかの方も書かれてますが、VISA、MASTERしか使えないところ、
カード自体が使えない現金のみのお店などもありますので、
カードのみでは暮らせないかと思います。

また、アメリカでのクレジットカードヒストリーがないため、
アメリカでクレジットカードは作れないと思います。
デビットカードはOK。
    • good
    • 0

現在では、日本側からはクレジットカードでしか決済できませんが、ペイパルを使う方法もあります。



ペイパルから、米国の銀行に資金移動も可能なはずです。(日本の銀行には資金移動できます)

ほかの方が書いていますが、国際キャッシュカードが便利です。 新生銀行は、はじめから国際キャッシュカードが発行されます。 口座維持手数料もかかりません。

外国ATMを使うと、手数料と日本円相当額が、口座から自動的に引き落としになります。
けっこう便利です。

新生銀行同士は、振込手数料も不要なので、親子で口座をひとつづつ作り、親から子の口座に振り込みしたらいかがでしょうか。

新生銀行は英語対応で、日英2カ国語ですべて案内されるので、外国人にはとても使いやすい銀行で、わたしも重宝しています。
    • good
    • 0

日本の口座のまま 海外のATMでお金下ろせるサービスありますよ。


基本的に使い方は日本のATMと同じだし、超便利でした。(手数料はちょっと高い)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B% …
(ちなみに、わたしが使ってたのはみずほ。でもサービス終了したみたい)

提携しているATMネットワークによって、使えるor使えないが異なるので、シリコンバレーで支店(窓口)が多い銀行と提携しているATMサービスと提携している銀行にすると、いいんじゃないかな?
    • good
    • 0

シリコンバレー在住です。

大学、大学院をアメリカで卒業して今は働いていますり

アメリカはカードは必須です。
カードでもビザかマスターにしてください。JCBやアメックスは使えるところが限られます。

で、しばらくは日本のクレジットカードの支払いでいいと思いますよ。
あとは、こちらの銀行で口座を開いて、親から銀行にお金を送金してもらってもいいですね。カード必須なのですが、現金や小切手しか受け付けない機会もありますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!