プロが教えるわが家の防犯対策術!

速度と加速度の違いって何ですか?
教科書見てもイマイチ良く分からないので質問させてもらいました
物理はイメージが大事らしいので、何かイメージできるような例をあげてもらえれば嬉しいです

A 回答 (5件)

こんにちは。



一言で言えば、速さや進行方向が変わるとき、その変わり方の大きさと変わる方向が加速度です。

直線運動の場合は簡単で、速さが変わるとき、その変わり方の大きさが加速度です。
速くなるときはその進行方向に対してプラスの加速度、遅くなるときは進行方向に対してマイナスの加速度です。

イメージとしては、毎年の貯金残高が速度。1年当たりの利息が加速度です。

1.
クルマや電車に乗っていると、道路や線路が真っ直ぐでしかも速さが一定だと、止まっているのと同じに感じますよね?
それを「等速直線運動」と言います。(基本)
最も重要なのは、等速直線運動以外の運動は、すべて加速度があるということです。

2.
クルマや電車を停止状態からある速さまで持っていくとき、乗っている人は後ろに押される感じがしますよね。それは、クルマや電車が前方に加速度を持った状態です。
また、ブレーキをかけると、乗っている人は前に押される感じがします。それは、クルマや電車が進行方向と逆方向に加速度を持った状態です。
なお、クルマ・電車の加速度の方向と乗客が感じる力の方向が逆なのは、作用反作用の法則によるものです。

3.
高いところから物を落とすと、落ちるスピードは時を追うごとにだんだん速くなります。これも加速度があるからです。

4.
地球の周りを月が、太陽の周りを惑星が回っています。これは、中心方向に加速度を持っているからです。(ちょっと難しいですけれどもね。)

5.
路面が濡れたり雪が積もったりしていると、直線よりカーブの方が滑りやすいですが、これは中心方向の加速度を担っているのがタイヤと路面の摩擦であるため、摩擦力が小さくなると曲がった進路を保つことができなくなるからです。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

詳しい説明をありがとうございます。例を用いて説明してもらったので理解できました。
ありがとうございます

お礼日時:2010/09/09 11:50

加速度の変数にはaを用いることが多いですね。


これは
自動車の accelerator アクセル=加速装置や、
音楽記号の accel. アッチェレランド=だんだん速く
の頭文字です。
    • good
    • 2

自転車で走ると平らな所では少しの時間なら、こがなくても大体同じスピードで走ることができますが、このスピードは遅いことも速いこともありますがこのスピードが速度。


下り坂ではこがなくてもスピードがどんどん速くなります。下り坂が急だとスピードがすぐに速くなります。
このスピードがどれだけ急に速くなるかが加速度。
スピードが遅くなる場合は加速度がマイナスになります。
    • good
    • 0

加速度とは読むとおり、どれだけ速度が変わるかの度合いです。


例えば
車が加速度5m/s^2(メートル毎秒毎秒)で発進する場合は
1秒後には速度5m/s(メートル毎秒)になり、2秒後には速度10m/sになります。
この速度10m/sになったとき一定の速度にしました。
このとき一定の速度で加速されていないので加速度は0です。
ここから加速したいと思いアクセルを10秒間踏んで速度15m/sになったとしたら、
このときの加速度は10秒間で5m/s早くなったので0.5m/s^2になります。
ブレーキを踏んで5秒で止まったとします。(減速の場合も加速度と言います)
この場合は5秒で速度15m/sが0になったので加速度は-3m/s^2となります。

教科書に載っているのはこれを一般化した公式v(t)=v0+atだと思います。
(v(t)は時刻tの時の速度、v0は時刻0の時の速度、aは加速度、tは時刻(時間))
こんな感じでどうでしょう
    • good
    • 4

速度は速さです。

スピードのことです。
加速度は、簡単に言えば勢いのことです。

同じ速度で走ってる車の加速度はゼロです。
アクセル踏んでから時速100キロに達するまでの時間は加速度性能です。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!