dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウォーキング中の問題について
現在ウォーキングを始めて1ケ月ほどになります
だいたい週に4・5日、1時間ちょっとかけて5~6km歩いています
私にとってはかなり早歩き、目的はダイエットです

もともと運動をほとんどした事がなかったので
歩き方がおかしいのか、ウォーキング中体に痛みを感じます

痛みを感じる場所は・・・
・スネの横?の筋肉(両足小指側の足の甲から膝にかけて)
・右側のお尻の中心の奥のほう
・左膝(伸ばした時に違和感と痛み)
・首から頭にかけての後頭部

ちょっとわかりにくくてすみません
気持ち的にはもっと歩きたいのですが
これらの痛みが後半どんどん出てくるので、今以上の距離を歩けません
何か解決法やアドバイスあればお願いいたします

A 回答 (3件)

体に痛みを感じるのは やり過ぎ 過激なのでしょう


徐々に 運動に 体 筋力を慣らさないと 返って 体を壊し ウオーキングが出来なくなります。

早歩きで無く 距離も 欲を出さない事です。

自分も 公園ウオーキングを行ってますが 1周1.75km を基本3周 約5km
体調が悪い時は 1,2周で止めます 調子が良ければ4~5周する時も

歩き方は 普通の速度です 高齢者の方々は慣れているのか 早歩きで 抜かされる事が多いです。
無理して 早歩きで 早くばてるより 負担少なく 3周を目指します。持久力を付けるといった考え方です。
早歩くすると 足の付け根が痛くなったりするので 無理しませ

あと アミノバイタルを飲んで運動します。 体脂肪を燃焼してくれるので。

水中ウオーキングも 足への体重負荷が 軽減され 水圧も足に掛るので 良いですよ
プールで アミノ酸服用し 運動すると体が熱くなり 体脂肪燃焼か感じられます。

体に 負担ない速度と距離を しばらく続け 体調が良くなったら 少しづつ ノルマを上げていく事です。
過度な運動は 健康を 害します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>早歩きで無く 距離も 欲を出さない事です
早歩きで長く歩かないとダメなイメージがあったのですけど
ちょっと欲張り過ぎてたのですね
少しペースを落として距離も調整してみます

>アミノバイタルを飲んで運動
種類があるみたいですがダイエット用でいいのでしょうか
試してみようと思います

>水中ウオーキングも 足への体重負荷が 軽減され 
水中はいいと聞くのですが
個人的な好き嫌いみたいなものですが、私プールがダメなんです・・
温泉とか、足湯とかも・・ なので陸でがんばります

>負担ない速度と距離を しばらく続け 体調が良くなったら 少しづつ ノルマを上げて
頑張りたい気持ちが先行して体に無理させすぎたのかもしれないですね
もう少し体の調子をみながら微調整してみようと思います

分かりやすい説明ありがとうございました

お礼日時:2010/09/15 23:09

こんばんは



靴が合わないのか
あとはちょっと大またで歩きすぎていませんか?
ペースを落としたほうがいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>大またで歩きすぎていませんか
歩幅は大きくと、どこかで読んだ覚えがあるので
意識してすごく大またであるいてます
無理の無い歩幅に戻してみようとおもいます

的確な指摘ありがとうございました

お礼日時:2010/09/16 00:05

ウォーキングの前後に、ストレッチしてますか。


ストレッチは、重要です。

姿勢が悪そうですね。

また、足の筋肉に対して、体重オーバーではありませんか?
お腹の重さが、お尻の中心の奥の方に影響する事も多いです。

対策として・・・。

まず、ストレッチはしっかりと。

テーピング機能のあるタイツを着用する。
(例えば、ワコールのCW-X)
ネットで購入すると、安いものがありますが、店頭で試着した方がよいかもしれません。

ノルディックウォークのポールを利用する。
これは、最近はやってますが、腕にも力が分散されて、なかなか良い方法です。
両手にポール(ストック)を使うと、腰の負担がすくなくなり、お尻の痛みはかなり軽減されます。
また、姿勢がよくなり、胸を張るようになるので、首や後頭部の痛みも違います。
ポールは一万円以上するものが多いですが、
http://www.greenlife.co.jp/item/pole/idx-noldic. …
私はネットで三千円で入手しました。
このようなものです。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m8 …
ただ、中国製の安いものは、ゴムの部分が消耗しやすいです。
その部分はもともと消耗品なので、スポーツ用品店で購入可能です。

可能であれば、水中ウォーキングも取り入れる。
足腰の負担がまるで違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>ストレッチは、重要です
ストレッチはほとんどしていないのでしっかり取り入れてみます

>姿勢が悪そうですね
姿勢はすごく気にしてるので悪いとは思えないですが
もう少し気にしてみます

>足の筋肉に対して、体重オーバーではありませんか
現在身長153cmの体重48kで、私の使っている体重計では標準と出るので
オーバーでは無いと思うのですが、足の筋肉はしっかりついてるとは言えないので
足の筋トレを取り入れてみようと思います

>テーピング機能のあるタイツを着用する
購入を検討してみます

ありがとうございました

お礼日時:2010/09/15 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!