プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校3年の受験生です 進路について悩んでいます

今日埼玉大学工学部機能材料工の推薦を勧められました
しかし自分の第一志望は横浜国立大学理学部応用化学・化学です
いまどちらにいこうか迷っています

そこで質問したいのが巷では上のどちらのほうが評判がいいのか、または在籍していていいと思ったり悪いとおもった点等をあげてほしいです

ちなみに自分は大学院への進学も望んでいます

また横浜国立大レベルのお勧めの材料系の学部学科があれば教えてほしいです(たとえば東京農工大です)
推薦募集の〆切が明後日なので早めに回答を頂けると嬉しいです
ご不明な点等あればお答えするので教えてください

それではよろしくお願い致します

A 回答 (6件)

NO.2です。



もう書き込みは遅いかな?  もうちょっと視野を広げて北大工の応用マテリアルか
応用化学あたりも面白いと思うよ。
材料化学やニューテクノロジーなんかも学べるし。

材料系では東北のほうが充実しているけれど、北大工学部の研究室も充実しているはずですよ。
横国にこだわるのなら北大もありかなと思うので。

工学部の学生は修士まで行き、そこからの就職の人が多いけれど
北大工ならば普通に勉強して卒業すれば就職先も困らないし、日本の大手のメーカーで北大を
学歴フィルターにかけるところはないだろうし。

あなたが横国にこだわるならば北大もありかなと思い書き込みます。
自宅通いは安く済むけれど、埼大あたりを推薦となると埼玉県の住人かなとも思いますが、
大宮あたりから三ツ沢まで通うとなると、工学部ならば3年からは実験や実習続きで
夜も遅くなるから、とても家には帰れませんよ。
駅から歩いても15分くらいかかるし、工学部は最奥にあるからね。

NO.3 4さんのような考え方もありますが(どうもここの教えてグーは、いとも簡単に東大受験を薦める人が多すぎますが)、人生何が起きるかわからないので、何かの理由でM1,M2に進めなくなり
学部卒就職の可能性だって出てくるかもしれません。

そのような不測の事態も考えて、私は学部からでも上の大学を目指したほうが良いと思う人間です。
それに少しでも優秀な生徒がいるほうが勉強のモチベーションを高められますから。
世代も変わってきて今の大学生の考え方や評価も違ってきているので、現在の横国の工学部は
決して悪くはありませんよ。

受験時でも頑張った人間のほうが、そこで頑張った勉強はムダになることはありません。
下の方には失礼かもしれませんが、大学入試くらいの困難さで手を抜くような人は、
たとえ東大の院へいけたとしても、その後の東大での研究に成果を上げれるような人間には思えません。

数々の業績を残されている人間の割合は、やはり最初から東大や京大へ行った人のほうが
圧倒的に多いです。

話を戻しますが伝統や実績からも、また知名度でも横国と埼玉では勝負になりません。
何事にも視野を広く持つことは重要で、就職面を考えてみても経済学部に伝統がある横国が
(昔は東大のスベり止めであったらしく、経済学部には東大崩れが多かったようです)、
埼玉を圧倒しています。

経済学部でも工学部でも、現在においても就職実績では埼玉大のかなり上をいっています。
大企業では横国出身者の人数が埼玉大卒の人数より上をいっているのは間違いないことです。
その結果、学部が違っていても、同窓ということで横国大卒業生を引っ張ってくれるからです。

私は関西の高校出身ですが、関西系の大手メーカーでは(パナソニックやシャープ、クボタや
ダイキンなど)、横国大ならば明らかに埼玉よりは上です。
埼玉の関係者には怒られるかもしれませんが、関西にくれば埼大は近畿中国四国の地方の
国立大学(徳島・愛媛・山口・鳥取あたり)と同じ扱いになると思います。

もちろん理系はその人が何を勉強してきたか、どんな研究室で学んだかで違いは出てきますが、
応募者が2人いて、2人とも変人でなく普通の人だとするならば、地方の国立大学よりも東北大
や北大を採用するのが企業側の考えだと思います。

私が横国を、そして北大(東北もありかな)を薦めるのは、より上の大学には、
それだけいろんな人間が在籍しているということです。
この多くの友達や先輩から、勉強以外の面でも多くの刺激を受けることができるメッリトが
あるからです。

埼玉大も決して悪い大学ではありませんが、桜区の下大久保での立地では刺激が多いとはいえません。
それに、より優秀な学生は、横国であり北大や東北大のほうが圧倒的に多いです。

いろんな人間と交じり合い、自分を高めることができるのが大学生活の4年間(6年間~9年間)
です。 そういった目に見えない利点があることも忘れないでください。

ただ北国(雪国)生活に慣れていないと、東北大や北大の生活は堪えるよ。
今年の1月と3月に久々に札幌へ行ってきたけど、本当に寒かったよ。
3月になっても工学部や理学部前は積雪が多かったし、農学部などの古い校舎は隙間風も
はいってくるし。

ただ仙台も札幌も夏はとても素晴らしいところです。一度行ってみればわかります。

質問者様を悩ませるようなことばかり書いて、また関係ない事まで書きこんだけれど
横国を狙うくらいならば・・・という条件で、他の選択肢を書き込んでみました。

埼玉は悪くはないよ。ただキャンパスを歩いてみてわかるけど、
(入学してみたらもっとわかるけど)埼大の学生はのんびりしているよ。

大学自体の雰囲気がそうさせているのかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文での回答有難うございました
北海道大学や東北大学は確かにとても魅力的だと思います
ただ自分にはそこを受ける学力がかなり足りていないと思っています
これから学力が伸びれば別ですが・・
旧帝って大体2次が勝負だという印象があるのですが横国の希望の学科はセンターの配点が1500満点と高く二次にあまり自信がない自分にとっては安心できる点です

埼玉大の周辺の施設等はあまり見てないのですがそうなんですね・・・
NO.6さんの意見にもかなり共感できます
もうちょっと評定があれば横国の推薦を受ける条件を満たしていたのですが・・・

それで自分と家族といろいろと話し合った結果埼玉大学の推薦入試を受けることを決定しました(高校での許可が下りればなんですけど・・・)

みなさんいろいろとご回答をいただき有難うございました
自分もかなり考えさせられました
ここに質問してよかったです

本当にみなさんありがとうございました
また別の機会があればその時はよろしくお願いいたします

お礼日時:2010/09/29 00:16

偏差値で言う2の差ってたった2だけど、その差は大きい。


これはそのレベルにいる人なら分かるとおもう。
偏差値64と66は圧倒的に違うし、
センターで80%と90%は違う。

埼玉大と横国の差はわずかだけど、でもやはり差はある、と言うわけ。
もちろん入学後にどうするかとかでぜんぜん変わってくるけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
そうですよね
わざわざありがとうございました

お礼日時:2010/09/28 19:39

>埼玉から東大とかの大学院にはいれるのでしょうか?


私の東大の大学院での後輩の何人かは埼玉から来ましたし、先輩や後輩の何人かは埼玉の教授になりました。
埼玉の教授は東大、東工大が多いです。東京理科大ほど東大出の教授はいないかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
実例挙げてくれるとありがたいです
農工大はどうなのでしょうか?

お礼日時:2010/09/28 12:09

私に言わせれば、横国でも埼玉でもどうせ大学院は東大か東工大を受ける羽目になるので、楽な方に入り必死に勉強するのが勝ちです。


埼玉に推薦で入れることが決まったらその日から東大、東工大の院に向けて勉強を始めなさい。
横国なんどという二流の上の大学に入るために数ヶ月無駄にするのはアホです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
そういう考え方もありですね...

でも埼玉から東大とかの大学院にはいれるのでしょうか?
自分でも少し調べてみます

お礼日時:2010/09/27 22:54

私の記憶違いかな? 横国大に理学部ってあった?



それにだれに聞いても横国>埼玉でしょう。

真面目に書き込むとして、材料系ならば横国狙いで良いのでは?
ちょっと上を狙うなら(あなたが首都圏離れても構わないのなら)
やはり東北大工狙いでしょう。
単なる偏差値の上下ではなく学部学科としての総合力の魅力からです。
その他の旧帝大工学部もOK。

東京を離れたくなければ、もちろん農工大でも充分です(埼玉大よりも農工大です)。

その他、地方の穴場では名古屋工業大もあるしね。大阪府立大工もありかな。
材料系の学科でそこそこの大学を考慮するならば、それほど大学の数は出てこないはず。

それよりもあなたの質問の雰囲気からすると、埼玉工学部へ行くことを決めているような気が
するのだけれど。

この回答への補足

すいません
理学部じゃなくて理工学部でした...

補足日時:2010/09/27 22:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

理学部は来年度からできる予定ですn

参考になる大学まであげていただきありがとうございます

そんな感じでしたか?埼玉よりはやっぱり第一志望の横国に行きたいです
でも東北大学に行けるならいきたいですね~

お礼日時:2010/09/27 22:42

質問していることこそ、進学担当教師または、担任に相談すべきことです。


簡単に、あかの他人が書ける質問ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
担任とはいろいろ話していますが僕としては客観的な意見が聞きたかったので質問しました

お礼日時:2010/09/27 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!