プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一年間の語学留学は教員免許取得でマイナスにならないか?

私は10月末に8年半務めてきた教育系の民間企業を退職する、
もうすぐ31歳になる男性(独身)です。
私は今回の退職を機に、以前から強く惹かれていた小学校の先生を目指そう
と考えております。
具体的には、通信教育で2年間学び、1種の免許をとりたいと考えております。


ただ、

・会社員として働いていた時から、英語ができなかったことや
 自分のグローバル感覚の無さに対して、強くコンプレックスを持っていたこと

・また、様々な人種の方々とのコミュニケーションや新しい価値観・文化との
 出会いの中で、より自分を高めていきたい

という観点から、英語力強化と自身のコミュニケーション能力強化のために、
1年ほど海外(英語圏)で語学留学も検討をしております。
(語学留学といってもワーホリで行く可能性が高いです)


もし、留学をするとなると、仮に2年で教員免許を取得できる、という
ベストな状態であったとして、

2011年2月(31歳) 留学先へ出発(おそらくワーキングホリデー)
2012年2月(32歳) 帰国
2012年4月(32歳) 通信大学入学
2014年4月(34歳) 教員

となります。


そこでぜひアドバイス、ご感想をいただきたいのですが、

この1年間の語学留学は、教員採用試験の際に、「ブランク」として
マイナスに受け取られる可能性がありますでしょうか?
(民間企業の場合は、マイナスに受け取られる可能性が高いと思うのですが、
教員の場合はいかがでしょうか?)

個人的には、留学をすると大学入学までの間に1年以上「無職」状態が
できるので、これが教員採用試験の面接の際にネックにならないか、
と気になっております・・・


一方で、小学校では英語教育も今後進む、また小学校の国際交流や
外国人の子供の受け入れなどの点を考えても、自分にとって
留学は一つのいい経験になるのではないか、という考えも持っています。


以上、お手数ですがアドバイスをいただけますと幸いです。

A 回答 (4件)

 マイナスになるどころか、プラス評価になると思いますよ。

来年度から小学校外国語活動も始まりますし、「教師自身の海外経験を語るということは一番の国際理解教育だ。」と私は思います。採用されてから、海外日本人学校に赴任希望などを出す場合にも、留学経験は強みになると思います。本やインターネット上の情報ではない、生の声を伝えられるということはとても良いことだと思います。
 現地での経験、現地の写真など、生きた教材に囲まれた環境は、将来絶対に役に立つと思います。また、教師になってからの質問者さん自身の人生を豊かにし、児童に与える影響も大きいと思います。質問さんご自身が言われている通り、帰国子女の受け入れや外国人児童の受け入れにも多いに役立つでしょう。
 教職経験が長いことも大切ですが、学校以外の世界を知っている、いろいろな経験を持っているということも重要だと思います。1年という短い期間ですが、たくさんのことを吸収してほしいと思います。頑張ってください。
    • good
    • 0

>具体的には、通信教育で2年間学び、1種の免許をとりたいと考えております。



基本的に、通信であれ、通学であれ、
4年生で、教育実習に行くためには、4年生に進級した時点で、

(例)
(1)卒業要件単位のうち、4分の3に当たる93単位以上を修得済であること。

(2) 「教職論」「教育心理学」「教育原理」「教育行政学」
「教育課程論」「道徳教育論」「教育方法研究論」「特別活動研究論」
「児童指導論」「教育相談論」
といった(3)で指定されている科目以外の教職科目20単位のうち、14単位以上を修得済であること。

(3)「小学校国語科指導法」、「小学校算数科指導法」、「小学校理科指導法」、「小学校社会科指導法」、「小学校生活科指導法」、「小学校図画工作科指導法」、「小学校音楽科指導法」、「小学校家庭科指導法」の9科目18単位のうち、14単位以上を修得済であること。

(4))「小学校国語科教材研究論」、「小学校算数科教材研究論」、「小学校理科教材研究論」、「小学校社会科教材研究論」、「小学校生活科教材研究論」、「小学校図画工作科教材研究論」、「小学校音楽科教材研究論」、「小学校家庭科教材研究論」
といった教科に関する科目のうち、20単位以上を修得済であること。

以上4分野全ての単位を規定数以上修得済の学生のみ、今年の教育実習の履修を許可する。
1分野1単位でも、単位が不足している学生には、今年の教育実習の履修は、一切許可しない。
来年の教育実習を履修出来るよう、努力すること。

・・・といった、履修制限があります。

そのため、3年生で、来年の教育実習の事前手続きをしていたが、
4年生に進級した時点で、単位不足により、大学での、教育実習の履修登録が認められず、教育実習が強制キャンセル
となることがあります。

※介護等体験については、基本的に、このような履修制限はないので、
実習に行けないということはありません。

通信制大学の場合、
ホームページやパンフレットには、「3年次編入なら、最短2年で取得出来ます!」と書かれていることが多いですが、
実際には、社会人として働きながら、勉強される方が多く、
仕事が忙しく、思うように勉強が進まず、
そのため教育実習の履修許可がなかなかおりず、
免許取得まで4~6年もかかった
というケースが多いです。

また、仕事が忙しくて、勉強する時間をうまく作れず、
結局、通信制大学・短大を中退する人も多く、
通信制大学・短大の卒業率は、10%程度にとどまっている学校が多いです。
    • good
    • 0

教員採用の基準は都道府県によって異なるので一概には言えませんが、今は民間企業に勤めたことがあり、いろいろな方面で経験が豊富で視野が広い人材を求めているところが多いです。

とくに、質問者様の場合、ご自身のスキルアップのためと今後教員に求められるものが何かをも視野に入れての明確な目的を持っての留学です。また、留学経験のある教師に学ぶと言うことは子供たちにとってもとてもためになることです。面接でそれをアピールできればマイナスどころかプラスに働くことは間違いないです。

問題点としては、採用に年齢制限がある地域が多いことです。どちらの県での受験を考えておられるのか分かりませんが一度調べてみられるのがよいかと思います。

余談ですが、地元がよいといった特定の県にこだわらないのであれば、採用人数が多い県の試験を受けるという方法もあります。受験者数も多い反面採用人数も多いのである一定以上のレベルに位置する人であれば合格しやすくなります。私の知り合いでもこうして教員になった人がいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変心強いお言葉、ありがとうございます!
うまくアピールできればプラスに働く、という言葉、非常に嬉しいです。

もし、最終的に留学を決意したときは、
今後の目標である小学校教員になる、ということを常に頭の中で意識しながら、
留学生活で自分を磨いていきたいと考えております。
(ワーキングホリデーですので、短期間になりますが、子供に関わるボランティア
や仕事をしたいと考えております)

なお、ご指摘いただきました年齢制限については、希望の都内ですと40歳未満に
なるため、34歳でも5回ほど受験のチャンスはあります。
関東近辺は40歳未満が多そうですが、これからじっくり調べてみたいと思います。


私は、これまで社会人教育(入社後の若手教育)や大学生の採用やキャリア教育
に関する仕事をしてきましたが、それらに従事していた中で、
以前から強く興味を持っていた小学生の教育に更に関心が高まり、
教員を目指す、という決意をしました。年齢のネックを吹き飛ばして、
これからも番場って行きたいと思います!

お礼日時:2010/10/16 14:18

教員免許取得には、経験や職歴は全く関係ありませんよ。

大学で、所定の単位を取得すればよいのです。ただ、正規の職員に採用となると、今から勉強を始めて35歳に近くなると思います。すると、年齢的に・・・(失礼)。
質問者様の学歴は存じませんが、1種の免許は大学4年を卒業する必要があります。もちろん、すでに卒業されていれば、短縮されます(編入となります)。また、小学校免許取得には、小学校での教育実習のほか看護実習(児童福祉施設など)も課せられているでしょう。
今や、社会人採用もありますので留学や民間企業の職歴には全く採用には関係ないと思いますよ。現実問題として、新卒者の採用も厳しい状況があるのだけは事実でしょうね。

この回答への補足

【質問分の補足】
質問内容が誤解を与えそうでしたので、今後のために修正を行おうと
思いましたところ、システム的に修正ができないようでしたので、
場違いかもしれませんが、ここで最初の質問内容に補足をいたします。


・タイトルに「一年間の語学留学は教員免許取得でマイナスにならないか?」
 と書いてしまいましたが、正確には
 「一年間の語学留学は”教員採用試験”でマイナスにならないか?」
 の間違いでした
 (つまり、免許取得そのものではなく、採用試験でネガティブに
 ならないか?ということになります)

・私は都内の四大学卒業で通信大学に編入を予定しております

・小学校の正規職員(講師ではなく)を目指しており、その点で年齢が
 ネックになるか気にしております

以上、最初の質問への補足になります。よろしくお願いいたします。

補足日時:2010/10/16 11:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!
こんなに早くご回答がいただけるとは思いませんでした。

学歴等の情報等が不足しておりまして、大変失礼いたしました。

免許取得後は、正規職員を目指しています。
(都内での採用を目指しますが、正規職員になれるようでしたら、
特別地域にはこだわってはおりません)

私は都内の私立四大を卒業しておりますので、通信大学で編入する形を
とろうと考えております。ただし、教職は一切取っておりません。
ですので、最速で教員免許取得が34歳となります。
(最初は2種の取得し先生になれたら1種取得をする、と考えていましたが
教育実習・介護実習が前年度の申込みが必要であることを考えると、
一気に1種まで取ろう、と考えるようになりました)

年齢の件は正直心配ではありますが、30代中盤で小学校の正規職員になった、
という方が周りやネット上で意外に多かったこと、
また、平成27年頃までは団塊世代退職の流れによる教員不足のため、
東京都教育委員会のWebにも出ている2.5~3.5倍の倍率で推移するのではないか、
ということも考えて、まだ可能性はあるのではないか、とポジティブに
捉えるようにしております。

なお、留学をした際には、その後の目標のためにも、海外で子供に関わる
ボランティアや仕事についてみたいと考えております。

拙い質問にも関わらず、ご回答いただきありがとうございました!

お礼日時:2010/10/16 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!