
冷凍したご飯をレンジで温めても、ご飯が硬いままで食べられません。
いつも余ったご飯をタッパーに入れて、冷凍しています。
翌日に電子レンジで熱を加えるのですが、ご飯がいつも硬くなり、食べるのには不適な状態です。
以前使用していた、炊飯器ではこのようなことはなかったのですが・・・。
現在は、以前より安価な炊飯器を使用しています。
レンジで熱を加えても、ご飯が硬いままである原因と、その対処方法を知っている方がいましたら教えていただけますでしょうか。
よろしくお願い申し上げます
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
電子レンジは、「硬くなる=水分が蒸発しやすい」傾向があります。
それは電子レンジの仕組みに原因があります。
電子レンジは食品にマイクロウェーブをあてることで、食品に含まれる水の分子を運動させ、その摩擦によって食品を加熱させているから水分が蒸発しやすいのです。
対処方法としては、
温めるご飯に少々お水を振りかけてあげてください。
温める際には電子レンジのマイクロウェーブが均一に当たるように、なるべく平らな状態にして、ターンテーブルの中心ではなく端に置くようにしてください。
あとは必ずラップなどで密封して、水分が蒸発しないようにしましょう。
丁寧な回答をいただきまして、誠にありがとうございます。
水分が蒸発したために、カチカチになってしまったんですね・・・。
水をかけるのは、発想になかったです。
勉強になりました。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
あらかじめ多めにご飯を炊き、冷凍することがわかっているならば、炊きたてのご飯を容器に密閉し、冷凍するようにしましょう。
それを解凍すると、炊きたてのおいしさを再び味わうことができます。そして、解凍の仕方ですが、まずは容器のまま1分半加熱をし、いったん取り出し、ご飯をほぐしてからお茶碗(耐熱のもの)によそい、ラップなしで1分加熱をしてみてください。炊きたてのようにふっくら美味しく食べられます。No.4
- 回答日時:
凍ったご飯を熱水などでほぐした後水を切ってラップしてチンすると
柔らかいご飯になります。
お試しあれ。
回答いただきありがとうございます。
一度熱湯でほぐすのですね。
水をしみこませて、温めるのですね。
参考にさせていただきますね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子レンジ・オーブン・トースター 蒸して凍らせたさつま芋、電子レンジで解凍 1 2022/10/20 19:21
- レシピ・食事 ラップや冷凍庫の無い時代ご飯の残りはどうやって保存したのですか? 12 2022/10/06 20:38
- 認知障害・認知症 認知症の母が米を炊きすぎる 7 2022/07/09 11:11
- その他(料理・グルメ) 朝8時に炊いたご飯をそのままにして、電気は切って置いておきました。そして0時に冷凍しましたが、翌朝レ 3 2023/05/22 00:25
- 冷蔵庫・炊飯器 ご飯について hi炊飯器でまっしぐら米をたいで冷凍保存してレンジで温めた方が炊き立てよりもずいぶんと 1 2022/09/22 06:22
- 食べ物・食材 復職したら、「炊きたてのごはん」を食べることが 4 2022/08/03 18:43
- 食べ物・食材 炊いてから数時間常温で放置したご飯を冷凍して、次回食べても大丈夫でしょうか? 7 2022/03/22 23:38
- 離婚 20時過ぎに帰ってきてご飯がないの炊飯器セットして残り物温めながら少し洗濯畳んで子供を塾に迎えに行っ 10 2022/06/09 23:18
- その他(料理・グルメ) お弁当の冷蔵について 4 2022/10/05 20:19
- 医学 【医学】電子レンジでチンするだけで食べられるインスタントご飯は電子レンジで温めて食べなくてもそのまま 5 2022/08/27 12:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
至急お願いします。
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
芯が残ったまま炊けてしまった...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
アンチョビペーストの分量
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
ハヤシライス。濃い味に仕上が...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
豚の角煮を作る場合、ねぎを入...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
50人分のお米は・・・
-
スーパーに売られている 醤油漬...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
至急お願いします。
-
アンチョビペーストの分量
-
お好み焼きの一種の「ねり焼き...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
おすすめ情報