都道府県穴埋めゲーム

販売を委託した時の仕訳

商品を仕入れて、未払いのある会社で販売委託をします。
送料とかの経費を差し引かれて相殺されると、こちらには仕訳がどのようになるのでしょうか?
相殺されると当然コチラには入ってこないのですが、帳簿的にはどうなるのでしょうか?

例)
未払い50,000円
委託して販売してもらった金額 10,000円
送料や手数料経費 2,000円
差額8,000円は未払い分から相殺


実は、当方が販売委託側でして、本当は相殺したいのですが、
相手さん(会計の知識無し)が、仕入れたからには売上げをあげないといけないので、
経費を差し引いた分を入金して欲しいと言われています。

相殺するということは、精算時には現金の移動がないのですが、
仕訳がお互いに発生すると思います。
それを説明できればいいのですが・・・よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

相殺で支払いがでない場合は領収書を送ります。



仕訳は
  未払金    8000/売上 10000
  販売諸経費  2000

当社側ではこの仕訳を行って、先方には未払い金と委託売上分相殺と記載した8000円の領収書を送付します。

この領収書で先方は必要な仕訳が起こせます。
    • good
    • 0

掛けで仕入れて、その仕入れ先に販売を委託したということでしょうか。



商品を仕入れた。(商品そのものは仕入れ先に保管してもらっているのでしょうか。気になります。)
この時点での仕訳は
商品仕入 / 買掛金 50,000

販売委託をして、10,000円の売上があったとの連絡を受けた。
この時の仕訳
委託販売  8,000 / 委託売上高 10,000
販売手数料 2,000

買掛金との相殺及び支払
買掛金 / 委託販売 8,000
買掛金 / 預金  42,000

以上です。

相手方の仕訳は次のようになります。

売掛金 / 売上 50,000
現預金 / 受託販売 10,000
受託販売/受取手数料  2,000
受託販売 /売掛金 8,000
現預金 /売掛金 42,000
    • good
    • 0

質問者の立場を明確にしてください。



>相殺されると当然コチラには入ってこない
とあるからには「コチラ」であるはずの質問者は販売を委託する側のはずですが、

>経費を差し引いた分を入金して欲しいと言われています
「入金してほしい」と「言われる」のは販売を受託した側であって委託する側であるはずがありません。

矛盾した質問になっていますので、整理して質問し直したほうがいいと思います。
    • good
    • 0

日簿2級用テキストで「委託販売」「受託販売」に関する部分を読んでください。


また、委託販売に関しての商品仕訳方法には複数のやり方が存在いたします。
【委託販売】http://homepage2.nifty.com/NODE/accounting/kouza …
【受託販売】http://www.k2.dion.ne.jp/~account/2007.html

御社は委託側とのことですから・・・取りあえず「3分法(都度法)」で良いでしょうか?
【御社側=委託側】
・商品6000円を受託販売社に送った
 [借方]積送品 6,000
 [貸方]仕入(高) 6,000
・商品が受託側に届いた
  仕訳なし
・上記商品に対する『仕切書』が届いた。内容は質問文の通りである
 A 該当する積送品/仕入の仕訳を戻す
 [借方]仕入(高) 6,000
 [貸方]積送品 6,000
 B 売上を計上する(区別しやすいように「積送売上」勘定が良い)
 [借方]売掛金 8000
     販売手数料2000←質問文に合わせただけで、本当は「運賃」や「雑費」などに区別する。
 [貸方]積送売上 10,000 
・売掛金8000を、当社側の未払金と相殺
 [借方]未払金 8,000
 [貸方]売掛金 8,000
【相手側=受託側】
・委託先から商品が届いた
 仕訳なし
・上記商品を10,000円で現金売りをした
 [借方]現金 10,000
 [貸方]受託販売10,000
・上記商品を販売するに当たり掛った費用を現金で支払った
 [借方]受託販売 ◯◯
 [貸方]現  金 ◯◯
・受託販売に関する手数料を算出した。
 (なお、これにより「受託販売」勘定の借方発生額は2,000円になった)
 [借方]受託販売 △△
 [貸方]受取手数料△△
・本当は委託者へ8,000円の送金が必要だが、委託者からの未回収債権と相殺した。
 [借方]受託販売 8,000
 [貸方]未収入金 8,000
【以上の出来事を無理やり1つの仕訳として見做して勘定の相殺を行うと、受託販売勘定は残高ゼロ。
 現金8000円を送金せずに未収入金8000と相殺とした形になる】

相殺するときには、双方で領収証を交換しておいてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!