
今度パートから契約社員になろうと思ってます。
今は主人の扶養範囲内で働いています。
契約社員になると給料が月16万になり扶養から外れる事になります。
主人の会社は家族手当が年間13万あり、年収は400万程度です。
子供は四人で、一番下が保育園で今年は一万程度の保育科でした。
(前年度年収が二人で350万くらいだったから?)
質問なのですが、今のままパートで扶養範囲内で働くのと契約社員になり自分で社会保険に入り働くのと税金や控除や保育科などから考えたらどうしたら今より手取りが増えるでしょうか?
年金は自分のお給料から引かれるようになるんでしょうか?どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
扶養家族からは外れます -> ご主人の税金、保険料、年金の納める額が少し増える
健康保険の扶養から外れる -> 社会保険、または国民健康保険に切り替える
年金は3号で無くなる -> 厚生年金、または国民年金に切り替える
保育料は上がるかも -> 納税額が増えるため、保育料のランクが上がる可能性あり
>契約社員になると給料が月16万になり
多分控除前の額だと思います
手取りは、10万ちょっとでは?
年収はそれほど変わらないと思います
No.1
- 回答日時:
現在のあなた自身の収入が具体的に記されていませんので、何とも言えません。
というのも、「扶養範囲」でも、ゼロに近い方なのか、上限(年103万円)に近い方なのか、その違いもあります。
以下、現在は上限近くの年収があるとして考えます。
月16万円で他の手当が一切なしとすると、手取りは13万円程度でしょう。
すると年間手取りは現在より50万円程度増えます。
扶養から外れたことによる不利益は、御主人の家族手当の打ち切りが13万円。
同じく所得税・住民税の増額が5~6万円程度だと思います。
保育料は自治体によって異なりますが、仮に2倍になったとしても年12万円程度の増です。
すると、負担増は30万円程度ということになります。
結果、大雑把な計算ですが、20万円の差額が残ります。
現在の年収がもっと少なければ、この差はさらに拡大します。
なお、保育料は永続的な支出ではありません。
いずれ保育所は卒業します。
さらに、厚生年金に加入していれば、将来受け取れる年金が増えます。
たとえ1ヶ月でも加入すれば反映され、増額した年金は死ぬまで変わりません。
何歳まで生きるか予測できませんので、いくらプラスになるかわかりませんが、確実にプラスになります。
そのことも考慮の上で、現在の収支にこだわらず、長期的な視点で検討されると良いでしょう。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
今まだ子供が二歳なので(来年度から年少さん)休みが多かったので私の収入は年間で70万程度です。
高校受験の子供がいて私立の美容科に行きたいと言っていっていてローンの返済などもあるので今のままでは家計が厳しいので今パートしている職場に契約社員にとお願いしようと思ってます。
今パートしているとこは勤続4年目で新しい職場を探すよりいいかなと思ってます。
主人に相談しても、税金や保育科の引かれものが増えるし勤務時間は長くなるしと言われ今のままパートで休まずに年収100万くらいになるのと、どっちがいいかわからないので詳しく教えて頂きありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆様 ベースアップ,定額減税は...
-
現役世代です。所得税と住民税...
-
貰ってはいけない給付金
-
給与所得等の税金の出し方を教...
-
市民税の振込はクレジットカー...
-
領収書の保管期間
-
マイカーの借り上げ費用につい...
-
年収108万の場合住民税と所得税...
-
奨学金のことなんですが秋ぐら...
-
国保料金について
-
個人年金の税金、「予定納税、...
-
パート代の年収103万を超えたら...
-
①昨年も今年も所得がない人が支...
-
田舎で昼職をしながら水商売も...
-
給与所得控除額の早見表【計算式】
-
副業の所得税 副業で来ている人...
-
年金を貰うようになると所得税...
-
土地は単独名義、建物は共有名...
-
経費は日にちごとに記録するもの?
-
パート掛け持ちの手取り計算が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
au PAYふるさと納税の 上限額シ...
-
主婦の働き方について
-
主婦のパート年収について。 13...
-
税金について
-
就職して半年がたつのですが、...
-
基本給8500円上がったのですが...
-
月収14万は 夫子を養えますか!
-
年収400で手取300位でした、ざ...
-
パートで社会保険に入ってら、...
-
給料を上げるような動きが出て...
-
アルバイトの手取りについて質...
-
年収500万の旦那と 私が130万パ...
-
給与所得者は収入の3割が税金な...
-
年収500万円の手取り
-
新入社員の手取り13万円時代の...
-
定額減税で手取りは増えるの?
-
独身パート
-
年収と実際に受け取れる手取り...
-
バイトで月8万9000円だとどれく...
-
家を購入する選択肢と購入しな...
おすすめ情報