dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半年前から耳鳴りか幻聴がして困っています。初めの方が片方だけだったのですが、
最近になって両方になりました。耳鳴りなのか幻聴なのか解らないので何科を受診
すれば良いのか解りません。半年前から心療内科に通っています。
心療内科に通い始めたのは耳鳴り、幻聴が理由ではないです。
統合失調症でしょうか?心療内科の医師に相談するべきでしょうか?

A 回答 (3件)

幻聴と耳鳴りの違いです。


耳鳴り:発生源の無い音が、自分の耳や頭の中から聞こえる
幻聴:発生源の無い音が聞こえ、現実の音と解釈して反応してしまう

耳鳴りなら、心療内科へ行く前に耳鼻科でも耳鳴りに詳しい「耳鳴り外来」を受診された方が良いです。確かに、自律神経機能の低下で起こる耳鳴りもありますが、耳鳴りの原因は耳の病気以外、身体全体の不調や病気からも起こります。

心療内科は、(私の知る限りですが)何でも自律神経失調症にしてしまう傾向があります。
本当は自律神経失調症でないのに自律神経失調症の治療(服薬)を続けるから、いつまで経っても治らない、なんて事もあります。
耳鳴りなら、耳鼻科「耳鳴り外来」です。

両耳での耳鳴りは、非常にお辛いと思います。

私も両耳の耳鳴りを持っています。酷い時は、両耳で5つの音が同時に聞こえる重症です。
2ヶ月前に、やっと原因が判りました。耳管狭窄症(じかんきょうさくしょう)です。
耳の中耳腔と鼻・喉を繋ぐ耳管の開きが悪くなる症状で、誰でも年齢に関わらずなり得る、良くある症状です。
主な原因は風邪やアレルギーですが、それ以外に体質的な要因があっても耳管狭窄になります。

耳管狭窄症や、耳管狭窄症が耳鳴り+めまい+吐き気を起こす事は、まだ良く知られていません。診断できる病院を探すのが、まず一仕事でした。
原因が鼻・喉以外の場合は、耳鼻科での治療が出来ません。私は、漢方薬の服用2ヶ月で耳鳴りもかなり改善されました。

耳管狭窄症については、別の質問への回答で詳しく説明済みです。宜しければご参照下さい。
勝手な期待ですが、私と同じ原因で、治る耳鳴りである事を願います。お大事に。

参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6394578.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2011/01/19 17:29

心療内科はやめてください。

当てにならないです。

精神科を標榜する病院に、通院すべきです。

耳鳴りか、幻聴かを、ご本人が区別するのは、

きびしいかもね。音の内容とか教えてくれれば、

回答できるかもしれないですけど。

精神科にいき、相談してみてください。

妄想とか、だれかに、情報が漏れているような

感じはありますか。電波が入ってきたりしますか?

その辺ですよね。判断は。あと、生活で、仕事が

ぎりぎりでも、続けられるなら、できるだけ、

はやく、精神科に行かれることだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2010/11/19 23:37

心療内科に通院しているのに、何故、相談されないのか不思議でなりません。


それか、総合病院か大学付属病院の総合案内か総合受付に尋ねた上、診察や検査を受けましょう。
ただ、もう相当、どんな病気であれ進行していますので、覚悟して行きましょう。そのまま入院や手術もありえるものなのかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2010/11/19 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!