dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゲーム開発会社の勤務実態について教えて下さい。
業種はデザイナー・プログラマー・プロデューサー等、何でもOKです。

私は今、とあるシステム会社でSEとして働いています。
結論から書きますと、ゲーム開発会社で働きたい(面白いゲームを作りたい)意思があり、
ゲーム開発会社への転職を考えています。

しかし、一つの不安がありまして…
それはゲーム開発会社の勤務実態なのです。

好きな仕事となるので、多少の残業等は全然問題ないのですが、
あまりにも度を過ぎた勤務実態となると、本来の幸せが逃げてしまうような、そんな不安があります。
2chの情報をみたり、友人達から聞いた話だと、そのような話が多いので、質問させて頂きました。

質問したい内容は以下の通りです。
・勤務実態(勤務時間・給料・福利厚生等)について、差し支えない範囲で教えて下さい。
・働いてる人たちは、良いゲームを作りたい!と考えている人が多いですか?
・その他、情報をお持ちでしたら是非教えて下さい。

以上、宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

ゲーム会社に勤めるものです。


すごく忙しいと噂とのたつ業界ですが割りとそんなこともありません。
暇なときは定時で帰れますし、忙しいのは締め切り前ぐらいでそれでも泊り込みはほとんどありませんよ。

会社に社長の意向によるところが大きいのかもしれません。
零細、中小でも、残業代、賞与をちゃんと出してくれる会社もありますのでいろいろ探してみてください。
自分のところも大きくありませんが、厚生年金や社会保険などもちゃんと入ってくれています。


実際、そんな厳しい噂の立つ業界にも関わらず、応募してくる人がすごく多いんです!
でも入ろうと思っても、実力や経験がないと零細ですら正社員は難しい業界です。
経験等が無い場合、まずはアルバイトからなどいかがでしょうか。


ちなみに私は他業種で営業の経験がありますが、営業マンに比べれば同じ残業でも非常に気が楽だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今さらのお礼ですが、回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/23 20:09

こんにちは。

一応、同業(大手)の者です。

私の会社には、零細ゲーム会社からの中途採用の方がいらっしゃいますが、
話を聞く限り正直甘くないと思いますよ。

良いゲームを作りたい、という人は沢山いますが、
勤務実態は納期切迫すれば毎日残業の嵐(年俸制残業代ゼロの会社が多い)です。
納期2ヶ月前だと、毎日終電、休日出勤は恐らく当たり前のようにあると思ったほうが良いです。

あと、最近聞いた話ですが、
基本的に最近はゲーム開発者は「契約社員」採用が多いので、
プロジェクトが終わると契約満了になります。
そうなると、次の職がないので、無理矢理プロジェクトを引き延ばそうとする契約社員がいるそうです。

どういうことかわかりますよね。

いつまでも納期切迫の勤務状況が続くということです。。

また、契約社員入社だが、正社員にステップアップ、と言われていても、
現実はいつまでも契約社員のままということも多々あるとか。。。

上記のような環境でない会社は、
日本の大手数社だけですが、ここらへんの中途採用を狙うならば、
いくつの方かわかりませんが、ゲーム開発経験無しだと厳しいと思います。

(試しに労働環境の良さそうな大手ゲーム会社の求人要項見て下さい。ほとんどが経験者前提だと思います)

まずは零細会社で丁稚として経験を積んでキャリアアップする覚悟、ありますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今さらのお礼ですが、回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/23 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!