アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今大学3年のものなのですが、ゼミ変更を考えています。
理由としては
◯先生との研究テーマが合っていない
◯テーマが合わないなら、研究の仕方などを教えて欲しかったのですが、それもない
◯先生の人格がどうしても好きになれない(私自身の信念からすると、どうしても好きになれないような性格です)
◯ゼミ生も主体的ではない。(自分だけまじめにやっていて、なんかあほらしいです)
など、いままでやってきて、このゼミに入ったから何かを得たというものが全くありません。全て研究の仕方なども自分で調べて、他の先生方などと話をして、研究を進めてきました。

そもそもなぜ入ったのかというと自分もその時はやりたいことが定まっておらず、以前興味のあった分野が似ていたこのゼミを選択しました。しかし、様々なことを勉強する中で「これだ!」というものを見つけました。そしてそれは今のゼミの先生の研究テーマとは合わないのですし、先生やゼミ生もどうしても好きになれないので、このゼミにいる意味を感じません。

今やりたいことというのははっきりしていて、具体的にこういうことがしたいというイメージがあるのですが、一応お世話になった今のゼミの先生ですので、ゼミ変更を伝えるのがすこし億劫です。

自分の気持ちとしては後悔したくないので、別の先生の所に行きたいです。ただそれによって生じるであろう、人間関係の問題などがネックとなっています。

どなたかどのようなことでも構わないのでアドバイスを頂きたいです。

A 回答 (4件)

私はゼミ変更の経験があります。

ただし、私の場合、進学が前提でした。

基本的には受け入れ側のゼミの先生がOKなら、移動自体はできるでしょうが、あとあと、言われることことは覚悟しないといけないでしょうね。私も助教授に裏ですごくいわれたし、残した仲間に対しては裏切ってしまった気持ちが今もある(皆は冗談じゃなく残ってたら倒れてただろって言ってくれるけど)。

あなたが挙げている移動理由が特別不遇な環境とは思えません。教授なんて多くが研究者であって、教育者ではないので、指導に熱心でない(特に学部生には)人は多いですし、周りがどうであろうと、研究なんて結局、自分でするものです。主体性のない学生なんてどこにでもいます。
他に相談できる先生がいるだけいいじゃないですか。
人格がどの程度問題があるかわかりませんが、私の元の助教授もひどかったですよ。院の中退者(退学届に学生は助教授の奴隷じゃねぇ!って書いたそうな。事実、そういう人)が出るくらいの人でなし、でした。それでも、結果を出して卒業する人は卒業する。

そもそもの原因はあなたのゼミ選びも問題があったようなきがしますし、言ってることの割には言いだすのは億劫とか、人間関係が・・・とか、覚悟も感じられないし。その程度なら、却下される可能性もあるかもしれませんよ。

両方なんて都合よく取れないんだし、過去の自分の選択に責任が少なからずあるのだから、残るも、移るも、覚悟決めましょう。一番、良くないのは不平不満を言いながら今のゼミで成果の出ない言い訳をしてずるずる過ごすことでしょうね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

他の学校でもそういう同じような環境はあるのですね、、、

確かに自分のゼミ選びは問題でした。しかし、はっきりとやりたいことが見つかったいま、どうしてもやりたいことをそのままにしたくないです。たくさん時間を取って勉強できるのはいまだけですし。
また覚悟が決まっていないというのはおっしゃるとおりです。ゼミを移る方には大分傾いているのですが、ただ他の方の意見も聞いてみたかったのです。

>一番、良くないのは不平不満を言いながら今のゼミで成果の出ない言い訳をしてずるずる過ごすことでしょうね

これはそうですね。肝に命じておきます。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/11/23 22:50

まず、制度として代われるのかどうか、これは学則を見てください。



3年次は基礎ゼミとし、4年次は発展ゼミというかたちでそれぞれが独立していれば問題ありません。
しかし、
3年で○○学演習I、
4年で○○学演習II(演習Iの履修者に限る)
こういうシステムになっていたら移動できません。

次に移動する場合は、移動先が受け入れてくれるかどうかです。
大学によっては人気のゼミは成績考慮であったり、抽選だったりします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

正直、学校のゼミに関するシステムはまだあまり詳しく見ていなかったので見てみます。
大切なことを見落としてましたね、、気持ちだけでどうなる問題でないかもしれませんしね。
でもやれるだけのことはやってみます!
回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/11/25 23:50

制度的な観点でお答えしましょう。



その「ゼミ」は単位がつくのでしょうか。つくとすれば,たぶん必修科目とされているでしょうし,学期や年度の途中で「履修変更」するのは無理です。さらに,4年生になったときに,「3年次にゼミ(演習)を履修した教員のもとで卒業論文を書く」という制度になっていることがあります。もしそうなら,諦めて卒業までいまのゼミでがんばってください。

単位がつかないなら,単なる仲良しクラブです。両方の教員に話を通せば,任意の時期に移れるはずです。不可能な場合は,移りたいほうのゼミから「すでに満員だからだめ」と断られたときでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単位はつきます、、、
でもやれるだけのことはやってみようと思います。
それでもだめなようならさすがにあきらめます。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/11/25 23:43

私もゼミを変更した経験があります。


しかも完全に我儘な理由で。(留年せずに留学をしたかったので、もっと単位を貰い易いゼミに移りたいと思ったのです)
当然、ゼミの先生の心象は悪くしたと思いますし、
ゼミメイトたちからも陰口を叩かれたでしょうね。
そんなの覚悟の上です。何にも気になりませんでした。
いいとこ取りなんてできないんですよ。我儘を通す時は自分が被る不利益も受け入れなければならないのです。

ジェンダー思想の方からお叱りを受けるかもしれませんが、
女性の私でもこの程度の覚悟は何とも思わずに人生の岐路で選択をしてきているのです。
男性(ですよね?)のあなたがそれを決められずに女々しいことを言っているのを聞くと
「しっかりしろよ~~~~」と背中をバシッとやりたくなります。

決断力がある男性は魅力的です。
覚悟がなかなかつかない性格なら、リスクが自分で背負える大きさかどうかをまず測り、判断してみてください。
大き過ぎればSTAY,そうでもなければGOです。
健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全ての人によく思われようとするところがあって、やはりこのような人との関係を壊す可能性のある行動になれていないです。
不利益を受け入れなければならないというのはその通りですよね。
ちょっと今までの自分を変えてみるつもりでやってみようかと思います。

まさに背中を押された気分です。自分にはないものを持っていてうらやましいです。

何が一番重要なのかを考えた上で、ベストな選択をします。多少の不利益は持っていく覚悟をしようと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2010/11/24 08:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A