アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

基金訓練に3カ月通って簿記3級を取りました。
引き続き3カ月基金訓練に通って簿記2級とパソコンの資格を取るか就職するか迷っています。
迷っている理由は、基金訓練が1月から4月なのに対し、簿記の試験が6月だということです。
こういったスケジュールでは取得が難しいと思っています。
ですが、こういった勉強して資格を取るという機会を作ることは、就職してからではできないかと思っています。
ちなみに給付金は貰えないので、基金訓練に通う場合はバイトしながらと思っています。
収入はないのが心苦しいとは思いますが、貯蓄があるので生活には困っていません。
いまいち話にまとまりがなくてすみません。
必要があれば補足します。

A 回答 (4件)

当然資格でしょう。

その間に、良い仕事に就職できるなら、就職先の事業所と相談すればいいよ。

とりあえず、パソコンのスキルは取っておいた方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/27 19:49

就職先があるのであれば、就職が優先でしょう。



いまどき、簿記検定2級なんて、商業高校出身者である新卒でも持っている人は多いでしょう。
パソコンの資格がどのようなものかはわかりませんが、セキュリティや開発関係の資格で高度なものでなければ、さほど評価されないでしょう。

あなたが就職を希望される分野次第では、経験がないための資格取得であれば、いくらか評価されるかもしれませんがね。

私は税理士を目指したことのある税理士事務所の元職員で、現在は零細ですがIT分野の会社を起業しております。
勘違いされている方が多いですが、簿記検定は経理の基礎知識の深さだけです。簿記資格・税理士資格があっても、実務経験がなければ、経理職であってもお荷物なのです。
パソコンのエクセルやワード関係のOFFICEの資格などは、できる人ほど持っていないことも多いですよ。

貯蓄があって困らないようですが、再就職のための活動を半年から1年などしても良いぐらいの貯蓄があるのでしょうか?
参考にはなりませんが、私の会社では経理や技術者の募集をしております。実務経験がまったく別での資格保有者であれば、まず採用しません。資格がなくても優秀な方が多いですからね。

資格がなくても採用してもらえる会社があるのであれば、就職した後で資格取得を目指されたほうが良いでしょうね。
私自身、商業高校の学生時代に、進路変更に伴い選択科目の選択に失敗しました。そのため、日商簿記は授業で取れないと考え、夜間の専門学校へ数ヶ月通って2級の合格を得ましたね。検定資格程度であれば、本人のやる気次第だと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
私自身も、資格を持っているからといって実務に結び付かないという認識でいましたし、できる人でも資格を持っていない人もいるということも同感です。
就活をすることにします!

お礼日時:2010/11/27 19:51

あくまで参考マデ。


 両方やるのです。

 就職して、夜、帰宅してから毎日2時間、半年やれば簿記2級は取得できます。同時並行でやるくらいでないと、時代の流れは速いし、チャンスもつかめません。働きつつ、スキルアップも常にやっていくことが大事と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
基金訓練には通わず、独学で勉強したら?ということですよね?
その方向で考えます。

お礼日時:2010/11/27 19:53

転職経験者です


その資格をとれば、就職できるのですか?

その期間(資格を取っている)の間に「おいしい仕事」が転がっている可能性も
あるのに・・・
資格落ちたら、「無駄な時間と余計な出費」と考えませんか?

ライバルはもっと努力していると思うべきですよ。
(しかも、ライバルは同年代とも限らず、自分よりもレベル高い人だって居りますよ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>その資格をとれば、就職できるのですか?
いいなと思った仕事の募集要項の必要資格に日商簿記2級以上と書いてあるのをよく見かけます。
就職できるわけではないのですが、応募すらできないのです・・・。

結局、独学+持っている人に教えて貰うのと並行して就活していますが、就活の方が苦戦しています。
学校に行きながら就活することも可能なので、そうしようかなと思います。

お礼日時:2010/12/17 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!