
国民年金を口座振替で支払っています。
先月、残高が足りず引き落とせなかったことに気付かず、
管轄事務所から連絡もなかったのと
通帳記載にたまたまいかなかったのが重なりました。
今月の給料が入ったので、2か月分は払えます。
しかし、今日午前中に「日本年金機構の代理店です。国民年金のことでまた電話します」
と留守番電話に入っていました。
これは納付のことか、別件(?心当たりなし)通常の流れなんでしょうか?
払えなかった本人が管轄事務所へ連絡し、振込票をもらい支払うと思うのですが
そもそも日本年金機構の代理店って存在するんでしょうか?
「株式会社○○」といってましたが。。
すごく不安です。。。
何か知っていることがあったら教えてください。お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
代理店、という説明があったのなら、ちょっと誤解を招くかもしれませんね。
しかしながら、未納の国民年金保険料を日本年金機構に代わって民間事業者が集める、という意味でしたら、これは実施されています(民間委託収納事業者)。
国民年金保険料が未納となっている方に対して、電話や文書や戸別訪問による納付の督励を行なったり、保険料を集めたりしています。
ですから、そういった意味で「代理店」と表現した可能性は、なきにしもあらずです。
ただ、日本年金機構からの国民への周知がはなはだ不十分ですし、また、委託された民間事業者も十分な説明はしませんから、かえって誤解を招きかねない事態になっているのが現状かもしれません。正直申しあげて、日本年金機構の名前を騙っているのではないか、とさえ思われてしまいます。
民間委託に関しては、日本年金機構のサイト上に説明があります。
以下のURLを参照してみて下さい。
http://www.nenkin.go.jp/main/individual_01/index …
なお、平成22年10月1日現在でどのような民間事業者がどこでこういうことをやっているのか、という、非常に詳細なリストも公開されています。
民間事業者名がきちんと公開されていますので、以下のURLを参照してみて下さい。
(PDFファイルです)
http://www.nenkin.go.jp/main/individual_01/pdf/s …
以上、まずは、これらのことを頭に入れてみて下さいね。
その上で、不審な点を日本年金機構に直接問い合わせてみたり、あるいは、その民間事業者に問い合わせてみたほうが良いと思います。
遅くなりました。ありがとうございます!!
回答者様に教えていただいたURLを実は必死に探していたですが
うまく見つけられず焦ってました。
日本年金機構の代理店、と留守番電話にはっきり入っていたので
すごく不安がありました。
PDFを確認したところ、ありました!その名前が!!!
土曜は保険事務所も休みなので困り果てていました...
詳しくのご回答感謝します。ありがとございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
年金手帳の提出を求められたが
-
5
国民年金未納のまま結婚したら...
-
6
一時的に親と同居。無職だった...
-
7
年金の学生納付特例制度につい...
-
8
大学卒業します■年金・国保の支...
-
9
国民年金の追納の順番を間違え...
-
10
厚船2号って?
-
11
年金記録のAやPや*の記号について
-
12
国民年金の免除申請後....却下...
-
13
生活保護者はBS放送は無料にな...
-
14
学生納付特例の手続きをしたの...
-
15
二十歳から国民健康保険、国民...
-
16
年金未納の時にくる領収(納付...
-
17
遺族年金について 遺族年金が支...
-
18
行政のミス
-
19
自営業の妻の国民年金は、誰が...
-
20
実家暮らしの20歳ニートです。...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter