dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今の仕事をするようになってから、初めて自分のしたい仕事がFPにかなり近いことを知り、勉強(今は調べているだけですが)を始めました。しかし、本を読んでいると『FPだけでは、仕事として成り立たせるのは難しい(無理?)でしょう』とよく書いてあります。ということは、FPの知識以外にも何か専門的な知識がなければいけないということになりますよね?

そもそも、数字の計算や『どんな風にしたら安く済ませられるか』など、銀行・保険の類の計算がずっと好きでした。今もそうです。とするとこれは、いったい何という資格(職種?)に属するのでしょうか?

仕事をしながら、FPの勉強もする・・・。やる気はあっても、私はあまり頭がよくありませんし、疲れて帰って来るので寝てしまうことが多く、ほとんど身に入らないと思うのです。だから、まだ入社して3ヶ月しか経っていませんが、派遣社員でやっている今の仕事を次の契約期間で終了させ、短時間のアルバイトでもしながら勉強に専念しようかと思っています。

これに対して、どう思われますか?分かる部分がある方がいらっしゃいましたら、簡単にでもいいので返事をいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

FPです。


メリルリンチなどの外資系の会社の参入とともにナリモノ入りで人気急上昇の資格ですが、確かにそれだけで収入につなげるのはまず無理でしょう。
もともと日本人は自分の資産内容をお金払ってまでオープンにする性質が無いですし(メリルリンチも認めた)。
また、証券会社は証券系の資産運用、社会保険労務士事務所は年金分野に特化していますし、保険やは保険についてしか詳しく語れません。
僕自身も不動産屋ですが宅建主任者であります。
これまでは強引にローン組ませてでも成約させる手法でしたがFPをとってから子供の教育費やら資産価値なども考え慎重にローンを組まれるようにアドバイスしてます。
売上重視の世界ですので成績は悪いですがそれにまさる顧客との信頼感がようやく芽生えてきたかな!?くらいの感触は得ています。
それでも所詮餅屋は餅屋。不動産以外はわからないのでインターネットやらを駆使して相談にも乗ってます。
とにかく税金やら健康保険とかっていうのは黙っていてもとられますが補助金やら減税制度やらお金をもらうには数々の書類や情報を集めマメに動く必要があります。

それでもFPにあこがれるのなら、家計簿でもいいから分析を始めてください。どこに無駄遣いがありどこに収入のチャンスがあるか・・・
単に人気があるだけでは仕事になりません。
また結果が出てくるのも遅い資格だと思います。
最後は人間同士の付き合いになるのでそれなりの覚悟もいります。
頑張ってください。

参考URL:http://www.jafp.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

angeleye1さんのアドバイスを受けて、自分なりにやりたいことなどを決めることができました。これから、それに向けてがんばって行こうと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/08/30 08:20

>FPの資格を持っていると就職(それこそ、保険会社・銀行等)に有利になることはあるのでしょうか?



多分、ないと思います。
FP技能士やAFPは巷にゴロゴロいますし(最近、人気の資格なのでしょうね)、入社してからでも少し勉強すれば取得できますから。

保険については、営業なら資格があろうとなかろうと簡単に採用してもらえるようです。

CFPでも取得していれば、また違うのかも知れませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

巷にゴロゴロ?!
うちの方では、聞いた人みんな名前すら知らない人ばかりだったのに・・・。
とりあえず、現状だけでも把握できたのでよかったです。どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/08/30 08:18

現在のFPは保険会社や銀行、証券会社などに属して、知識を生かしてそこの商品を販売するという方が多いのではないかと推察します。



でなければ、どうやって収入を得るのでしょう?

日本では「お金を払って」保険や金融の相談に乗ってもらうという習慣がありませんし、FPの認知度も社会的な評価も高くありません。
将来的に弁護士や税理士のようになれば別ですが、資格だけあっても収入につなげる方法がなければ仕事になりません。

この回答への補足

そういえば、そこら辺のことも本にかいてありました。
では違う質問で、FPの資格を持っていると就職(それこそ、保険会社・銀行等)に有利になることはあるのでしょうか?

補足日時:2003/08/26 20:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!