
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
通常13m前後です
場所によっては鋼管マストを継ぎ足す等で
13mを超えている場合も多々有ります
胴体部に○○-○○-○○と表記されているものがポールサイズといい、
コンクリートポールの形状又は大きさを表しています。
例えば16-19-5.0と記載されている
コンクリートポールがあったとします。
これは全長16m、末口径(頂点部の外径)19cm、
ひび割れ試験荷重5.0kNのコンクリートポールです。
電柱の埋め代 (根入れ)はJISで電柱全長の1/6と決まっています
詰まり全長16Mのコンクリート柱であれば
16÷6=2.66m × 1 = 約2.66m
16m-13.3m= 約13.3m
電柱の先端は地上 約13.3m そこから腕木を付ける等で約12m前後
さらに高圧送電線の上には雷害防止用の避雷線が架設されている場合もあり
場所によっては交換中を継ぎ足す場合や長尺電柱の場合もあるので
現地で 電柱に白い丸の中にサイズ仕様が記載されているはずなので
確認してみてください、
No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
>自分の目線から、高さを見て、3角関数でとも思いましたが…
電柱には足場釘が付きものです。
釘といっても実際にはボルトですが。
一番下は 2m 弱で、上まで等間隔です。
一番下と二番目の間隔ぐらいはメジャーで測れるでしょう。
そして上まで何本あるか数えれば、およその高さが求められます。
>どの電柱を見ても、ほぼ高さは一緒だと思うのですが…
全長 15m が一般的ですが、必ずしもそうとは限りません。
周囲の条件が許せばできるだけ短いもので済ませたいのが人情ですから。
全長 15m だとして、全長の 6分の 1が地中に埋まりますので地上高さは 12m ということです。
いずれにしても、地上 2m 弱のところに、その電柱の末口太さと全長、規格などを記した銘板が埋め込まれているのですが、素人さんには分かりにくいかも知れません。
もし、その銘板を見つけることができれば、全長の 6分の 5が地上高さです。
また、雷の多い地域だと、頂上部に鋼管製の冠をかぶっていることがあり、これがおよそ 1m あります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 新幹線 何故高山本線は電化されないのでしょうか? 5 2023/01/07 08:50
- 電気・ガス・水道業 配電線の電線の太さ 6 2023/03/23 23:41
- 地図・道路 建築、土木工事に詳しい方教えてください。 高速道路 (高架)片側1車線の道路を片側2車線往復4車線に 4 2022/08/29 13:21
- 電車・路線・地下鉄 次の鉄道路線の中で、経営が厳しく廃線の可能性が高そうな順から挙げてください。 3 2023/05/22 19:49
- 電気・ガス・水道業 高圧配線について 2 2022/09/27 08:11
- 工学 ボルトとアンペアの違いは何でしょうか? 5 2022/05/05 00:31
- 電気・ガス・水道業 電気の契約と、配線の太さ 3 2023/02/27 20:41
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) Google Keepで数字に勝手に下線が引かれるのですが??? 1 2022/09/24 11:09
- 電車・路線・地下鉄 次の私鉄はなぜローカル線とは呼べないのでしょうか。 2 2023/08/07 21:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自宅2階の屋根上を6600Vの高圧線が通っている事に今日気がついたので
その他(ニュース・時事問題)
-
高圧線だけの電柱と 低圧線だけの電柱の見分け方を教えてください。
電気・ガス・水道業
-
電柱の最上部にある3本セットの電線について
物理学
-
-
4
変電所の近くに住む方に質問です。
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
高圧線から50mの家は電磁波の影響は受けませんか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
柱上変圧器について質問です。最近購入した家の敷地内に電柱がたっていてそ
その他(住宅・住まい)
-
7
6600V送電線に3本と2本があるのはなぜ?
電気工事士
-
8
垂直の電柱を支えるような斜めの電柱って?
一戸建て
-
9
高圧電線がマンションの窓の近くに??
その他(住宅・住まい)
-
10
東京電力の電柱=上部に付いている四角い箱は何ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
電柱の表示
環境・エネルギー資源
-
12
電磁波についておしえてください。
引越し・部屋探し
-
13
電柱の一番上の三本並んだ高圧線同士を等間隔に結んでいる線の名前と用途を教えてください。また場所によっ
工学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
垂直の電柱を支えるような斜め...
-
家の前に電柱があり、カラスが...
-
なぜ日本の風景はダサいんですか?
-
ベランダの目の前に電柱
-
電信柱は、斜めに立てる意味あ...
-
小型の電柱?
-
自宅の上に電線が通ってます。
-
ベランダに出た時に電線が目の...
-
樋と電気の引込線が触れていま...
-
高圧電線がマンションの窓の近...
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
PCからのポロロン という音が気...
-
呼び出し音が数回鳴り、話し中...
-
タイトランスとは
-
キュービクルかキューピクルか?
-
携帯電話の基地局の土地代はい...
-
電気容量について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報