プロが教えるわが家の防犯対策術!

 日本語を勉強中の中国人です。「うちの事務所」と「うちの会社」のような言い方はどんな時に使うのでしょうか。「弊社」は敬語ですが、距離感を覚えていますね。仲がいい会社とやり取りする時に、「うちの事務所」と「うちの会社」を使ってもいいと思いますが、皆様のご意見はいかがでしょうか。

 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

日の経つのは早いもので、日本では昨1/11は鏡開き、汁粉を食べました。


そちらでは春節が待ち遠しいですね。

先ずは、質問文です。誤りは2ヶ、他は参考です。
・「弊社」は敬語 → 謙譲語。
・「覚えていますね」 → 覚えますね。
   「距離感を覚えますね」 → 「距離感を感じます」
      → 「形式的な感じがします」、「他人行儀な感じがします」。
    問いかけにしたいのならば、"します" は "しませんか"。
・仲がいい会社 → 「親しい取引先」

さて、
自分が所属する会社や事務所をどう言うか。
【用例】
・文書の場合…弊社、当社。弊事務所、当事務所。
・電話の場合…弊社、当社、私(わたくし)ども、私どもの会社。
・対面会話の場合…原則は電話に準じる。
  相手が取引先などでも、余程親しい担当者同士の場合は、
    「うちの会社では・・・」「うちでは・・・」も可。
・会社どうしの会合などで発言…「うちの会社」とは言わない、
    「弊社は・・・」「私どもは・・・」「うちは・・・」
    敢えて「うちの会社」と言うのは、特別に注意を惹きたい時か、卑下。
・個人企業経営者など…会社を私有物として、
    「うちの会社」という人もいる。
・出入り業者に対して…高圧的態度で、
    「うちは・・・」という人もいる。[不好]
・友人同士の会話の場合…儀礼無用なので、
    「うちの会社は・・・」「(会社が話題になっている場合)うちは・・・」

そもそも、うちの(内の)●●:
1.所属している、会社・役所・学校などの団体や機関
   例:「うちの事務所」「うちの会社」
2.個人に属す、身内の人間や物や組織
   例:「うちの人=夫」「うちの会社」「うちの社員」
3.一人称としてのうち(内)=わたし。家(うち)に通ず。
   この概念で「うちの会社」と言うと公私混同、所有の気配が入り込む。
   関西方言では、女性が日常的に用いる。
*1~3の意味合いと発言の背景や場面で使い分けられます。
 「うち・・・」は2、3の意味合いを避けられないので、
  公的場面に私物を持ち込む感じになり、使うには慣れが必要です。
注:
「うちの会社は・・・」 :主体の"会社"が我(が)を張って明快だがきつく聞こえる。
「うちの会社では・・・」:主体の"会社"が我(が)を張らず控え目な感じを与える。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

 こんばんは。このごろOKWAVEのマイページにずっと登録できない状態です。お礼が遅くなりまして申し訳ありません。ご親切に教えていただきありがとうございます。とても詳しいですね。よくわかるようになりました。大変参考になりました。本当にありがとうございました。今年の春節は2月3日です。2月2日から会社が長い休みに入ります。とても楽しみにしています。
 「日本式の手紙の最後に相手の名前を書くことについて」という質問についてのお礼もさせていただきます。ご親切に教えていただきありがとうございます。そのIDは教えてGOOのもので、教えてGOOはいまでもマイページに登録できない状態が続いております。ということで、そのIDを放棄いたします。私は学校で手紙の横書きの格式を習ったことがありますが、縦書きの格式を習ったことがありません。ちなみに、「本人の依頼が無い限り、夫婦間でも自分宛てでなければ開封しません」のは中国でも同じだと思います。いろいろ大変参考になりました。中国人であるくせに、自国の文化がよくわからないのは本当に恥ずかしいです。自分を眺めるいいきっかけとなりました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/17 21:56

たいてい、「うちの~」という場合の「うち」は「私(自分)」という意味ですね。

ですから、多くの場合、「私が働いている会社」ということになります。

勿論、個人が経営していて株式上場していなければ、実質的に、私物化できる会社の所有者ですから、大威張リで「うちの会社」と言える場合もあるわけですが、株式上場していれば、会社は個々の株主のものですから、社長といえども会社の所有者ではありません。

ですが、まあ、「うちの~」には、所有感に近いものがあると思います。「うちのものの~」に近いと思います。ですから、社長、役員から部長くらいまでならば「うちの~」と言っても違和感がありませんが、入社間もない新入社員が使うと不自然なのでしょうね。

まあ、たいていは、「ウチの若いモンが世話になった云々」と言ってお礼詣りに殴り込むというアノ筋のコワイ話も良く聞くわけで、「うちの~」というのは、余り、品の良い言葉ではないのでしょうね。常識ある人は、まず、使いません。因みに私も使ったこと、ありません。

なお、「弊社」は、敬語ではありません。謙譲語ですね。敬語というのならば「御社(おんしゃ)」でしょうね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。とても参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/01/17 21:26

ビジネス文章的には、「うちの事務所」や「うちの会社」と言う表現を使っていい場面は無いと思います。



個人的には、「うちの事務所」と「うちの会社」は同じ意味だと思うので、使い分け方はよくわかりません
    • good
    • 3
この回答へのお礼

 再びありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/01/17 21:23

> 仲がいい会社とやり取りする時に、「うちの事務所」と「うちの会社」を使ってもいいと思いますが


一般的には、付き合いが古い取引先でも「弊社」を使うのが普通だと思います。

私なら「うちの事務所」や「うちの会社」と書かれたメールなどを見ると、日本語を知らないんだなと思ってしまいます。

全て「弊社」の方がいいと思います。

この回答への補足

 「うちの+名詞」という日本語は一応存在しますね。どんな時に、「うちの+名詞」、たとえば、「うちの事務所」と「うちの会社」などの言い方を使うのか、教えていただけないでしょうか。

補足日時:2011/01/11 21:16
    • good
    • 3
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。ご意見は大変参考になりました。「うちの+名詞」という日本語の使い方にはまだ慣れていません。よろしければ、どんなシチュエーションで使うのか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

お礼日時:2011/01/11 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A