dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年の8月に、地元の工務店で新築一戸建てを購入し、半年が経ちます。
住み始めてから、建具不良やスライド式のドアが閉まらないなど、いろいろ不具合があり、発見するたびに業者に連絡し、来てもらっていました。
ある時、また不具合があり電話するも、「建てつけが悪いから仕方がない!100%の家なんてないと言ったはずだ!」とキレられてしまい、それ以降言えなくなってしまいました。
今度は2階のトイレのドアが自動で閉まることが分かり、業者に対して不信感がわいてきて、プロの先生に建物調査を依頼しました。
その結果は欠陥ではないとの事で一安心しました。
ただ補強する金物にビスが打ってないなど、あと3点ほど是正してもらわないといけないところがあることが分かりました。
その後も1階リビングドアが閉まらなくなったりとまた不具合がでてきて。
電話しても、忙しいの一点張り。
再度電話して、やっと来てもらい、調査書を渡すと後日返答すると帰られた。
その後、しばらくしてから来て、あの調査書にある3点ほどは直すとの事。
ドアや床鳴りは木の性質上仕方のないことと言われ、他の大手メーカーだって直したりしない!と。
もう、業者とは険悪の仲になってしまった感じで、今後不具合でても言いにくいし、言ったとしても、もう相手にされず直してもらえないんではなかろうかと思い、とても嫌な気持ちでいっぱいです。
やっぱりアフターがしっかりしてる大手メーカーで買えばよかったと後悔したりして、せっかく新築買ったのに、この家を好きになれず、変わりたいとさえ思ってきています。
そこで質問ですが、今後また不具合でたら、逃げずにちゃんとしてもらう方法?ってありますか?
なんかうまく伝わりずらく、すみません。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

数千万の買い物してるんですよ?


ウチはすでに2年目に入ってますが
折り戸が一箇所いつも壊れるので毎回修理に越させています。
(自分でも直せるのですがあえてしません)
大きな構造物ですし、細かいところで不具合があるのは当然だと思いますが
また、それを修復するのも当然です。
いくらうるさい客だと思われても構いませんが、自分はこちらの納得がいくまで
相手には修繕させます。
担当が忙しいからと取り合わないのであれば社長に直接交渉しますよ。

せっかくのマイホームです。
頑張ってください^-^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
napukunさんの業者さんは親切なんですね。
うちの業者は対応がよくないですから、うらやましいです。
うちの業者は小さな地元の工務店ですから、不具合などが出た時は、直接社長に言ってました。
その社長さんが逆切れして、忙しいと取り合ってくれなくなりました。
まだ今は、イライラ、モヤモヤでいっぱいですが、自分達も改めなければならないところもあると思うので、そこは反省し、少しでも業者に歩みよれる努力をしようと思います。

お礼日時:2011/01/27 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています