dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎月給与から社会保険料を控除していません。国民健康保険と年金を割賦で払って貰っている時は、その月の社会保険等控除後の給与金額を見ればよいのでしょうか?国民健康保険を支払いした月は、給与から控除した金額を見て、支払いしてない月は、給与支払い金額で拾えばよいですか?教えて下さい。扶養3人います。

A 回答 (1件)

>その月の社会保険等控除後の給与金額を見ればよいのでしょうか…



会社が社会保険や厚生年金を天引きしているのでなければ、社員が払ったものを勝手に引き算して考えてはいけません。

>支払いしてない月は、給与支払い金額で拾えばよいですか…

支払がある月もない月も、給与支払金額で拾います。

いずれにしても、源泉徴収とはあくまでも仮の分割前払い、取らぬ狸の皮算用に過ぎません。
狩りの成果は、社員から支払った国保・国民年金の額を聞いて、年末調整に反映させます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!