
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お答えするには情報が少ないので、一般的にお答えします。
今回設置するコンプレッサーは22(kW)なので、電源は200Vの動力でしょう。
コンプレッサーは電動機(モーター)なので、出力の効率を表す力率というものがありますが、大体0.9位だと思います。
ここから、定格電流値を求めます。
P(電力)=√3×V(電圧)×I(電流)×cosθ(力率)なので、
I=P/(√3×V×cosθ)
=22000/(√3×200×0.9)
=70.57(A)
50(A)を超える電動機は、1.1倍した電流値を流せる電線を使用する必要がありますので、
70.57×1.1=77.63(A)
この電流を流せるケーブルの太さは、CVケーブルなら22mm^2以上、CVTケーブルなら14mm^2以上の太さの物を選定する必要があります。
そしてブレーカーですが、電動機の場合始動電流が大きく流れるので、電線許容電流の2.5倍以下の物を使用してよい事になっています。
ここから、CV22mm^2なら100(A)、CVT14mm^2なら86(A)なので、
100×2.5=250(A)
86×2.5=215(A)
上記の結果により、200(A)位までがよいのではないでしょうか。
既に、既設3.75(kW)×8台で稼働率が50%として48(A)も使用しているので、メインのブレーカーを大きくするか、幹線ケーブルの許容電流が足りなければ別個に分電盤を増設する必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 電気ブレーカーの種類について 1 2022/06/15 21:53
- 電気・ガス・水道 分電盤の定格アンペア(以下A)と契約Aについてお伺いします。 ◎分電盤設置は1980年です。 ◎現在 6 2022/05/01 19:47
- 電気・ガス・水道業 職住一体環境で住宅用に新規に電柱から電線を引くことってできますか? 3 2022/04/16 17:05
- 電気・ガス・水道 蛍光灯のブレーカーってどこにありますか 5 2022/11/08 10:57
- その他(生活家電) ブレイカーについて 2 2022/10/17 00:20
- エアコン・クーラー・冷暖房機 「エアコンのブレーカーが落ちた」 昨日、エアコンが突然付かなくなりました。安全ブレーカーのエアコン部 5 2022/08/03 17:42
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの電源回路について 5 2022/10/16 23:26
- 電気・ガス・水道 停電自動復旧について 6 2023/08/26 12:45
- 電気工事士 【電気】電気盤内の電気線路でブレーカーの下にマグネットコンタクトが付いている動力電 2 2022/10/18 13:11
- 電気・ガス・水道 雷と停電とブレーカーについて。 北関東ですが昨日に起きた話をします。 夕方、ゲリラ豪雨で雷もすごかっ 7 2022/07/29 16:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「電流を印加する」という表現...
-
力率80%の根拠
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
三相誘導電動機で欠相した場合...
-
単相3線100/200V分電盤の主幹選定
-
ソレノイドバルブについて
-
単相モーターと三相モーターの...
-
三相交流モーターの極数と定格...
-
主遮断機の定格遮断電流(kA)の...
-
コタツ専用コード 125Vと250V
-
幹線の保護開閉器の計算式
-
【電気】「開閉器」と「配線用...
-
直流モーターの定格電圧、許容...
-
ブレーカー容量の余裕について
-
ヒューズは何故劣化するのですか?
-
プリウスなどHEVやEVが昇圧する...
-
電流の単位で、ArmsとArms/mm2...
-
漏れ電流の回り込みとELCBの不...
-
六角ボルトの許容電流について
-
極性試験の必要性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
力率80%の根拠
-
「電流を印加する」という表現...
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
コタツ専用コード 125Vと250V
-
ブレーカー容量の余裕について
-
単相3線100/200V分電盤の主幹選定
-
単相モーターと三相モーターの...
-
幹線の保護開閉器の計算式
-
ソレノイドバルブについて
-
「ヒューズ」の選定のしかたを...
-
動力分電盤の主幹開閉器の選定...
-
電圧を下げる方法
-
電磁誘導に法則 V=ーdφ/dt...
-
直流電源2次側でマイナスを接地...
-
DC24Vにて容量計算がわかりませ...
-
中学三年の理解について。今日...
-
60Hz使用のモータを50Hzで使用...
-
ヒューズは何故劣化するのですか?
-
電流の単位で、ArmsとArms/mm2...
-
オレンジジュースに電流が流れ...
おすすめ情報