dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在1浪している国公立理系型の浪人生です。


結論からいいます

自分に甘えて大事な一年間を棒に振ってしまいました・・・。


状況がより分かるように今に至るまでの流れを伝えようと思います




私は私立高校の進学クラスに特待生として入学しました

中学まで生きがいだった野球を高校に入っても続けるつもりでした

しかし進学クラスでは野球部に入れないという決まりがあり
結局入部は断念することになりさらに1年目に失恋し酷く精神的に崩れてしまいました


なんとか卒業はできたものの遅刻は100回を超え、高校では問題児扱いまでされました。
原因は全部自分にあることは認識しています。でも分かっていても自分を変えられませんでした

生活習慣は完全に乱れ勉強に対しても意欲がなくなってしまいました


当時、自分はどうしても筑波大学に行きたかったこと

問題児でも面倒を見てくれた先生に大学に合格して恩を返したいことと

同じクラスメイトが東大、慶応、早稲田に受かっているのをみて激しい嫉妬感もあり

浪人しようとおもいました



それでも浪人して予備校に行けば変われると思った自分がバカでした

自分を律することができずに同じことの繰り返し

こうしている間にも高校の時の友達は大学で楽しそうに過ごし、社会に旅立っていく

自分だけ取り残された感じがして何もする気にならなくなってしまいました


受かった人は一生懸命努力した、自分はずっと怠けていた、自業自得は承知しています。

今年度は東洋大学に繰り上げ合格候補者が限界でした


自分を変えたいです、もう一度人生に生きがいを感じて生きてみたいです
ロマンチストではないですが野球をやっていた自分に戻りたくなるときがあります



タイトルから大分ずれてしまいました

現在埼玉県に住んでいます、北九州予備校(東京校もありますが)のような管理が厳しくて、
本当に面倒見のいい予備校はないでしょうか?

今年度は四谷学院に通っていて雰囲気も合いませんでした

例でいうと代ゼミ、河合のような感じではなくクラス単位がいいんです
じゃないとまた自分に甘えてしまいます

変なことをいうかもしれませんが
温かいと思えるような予備校はないのでしょうか・・・


長文大変失礼しました

上記にに合うお勧めの予備校、

また今のこの状況を乗り越える具体的な方法が知っていましたら

アドバイスをよろしくお願いします

A 回答 (3件)

どこの予備校がどうということは知りませんが、


難関大学になればなるほど、勉強しているのが普通、勉強しているのが当たり前、という人が増えます。
自分を律することができずに、勉強しすぎて体を壊す、とかね。
自分に甘えているんじゃありません。勉強に不向きなのです。
大学というのは勉強をしに行くところです。
あなたは勉強することが当たり前、勉強していられる、学習内容に興味がある、でしょうか。
そうで無い人は、そもそも難関大学には向きません。
難関大学生は平気で遊んでいるようですが、案外平気でこなす勉強量が多ったり、一定時間で処理できる勉強量が多かったりするだけだったりもします。
意識の時点で問題がある、ということは十分自覚してください。

私には、河合なんて十分に暖かいところでしたがね。
人に強制されないと勉強できない人には冷たいところかも知れません。

強制的に勉強をやらせるような所なら、少なくとも最初の内から難しいことができるような生徒は来ないでしょうから、問題ないでしょうけど、
普通は、現状学力がどれだけで、それに対してどういうレベルの人に強いところか、で選ぶと思います。
中学の学習内容は問題なくできているでしょうから、高校の学習内容がどれだけ身に付いているのか。
高一レベルからやり直さなければならないレベルなのか、
基礎のことは一通り身に付いて、入試標準レベルのことをやっていけば良いのか、
入試標準レベルのことが一通り既に身に付いていて、難関大学レベルのことをやっていけば良いのか。
野球で言うなら、中三生としてはきちんと走れるから、
高校生レベルの走り込みや素振りやキャッチボールをまずしなければならないのか、
その辺りの基礎は身に付いているから、守備練習やバッティング練習をし、たまに軽く練習試合をしていけば良いのか、
一通り動けるから、試合を前提としたケースバッティングや練習試合を積み重ねていくべきなのか、ということでしょう。

まぁそれでも人に強制されなければ動けないのでしたら、監獄に近い予備校を探すことだと思います。
早慶や東大京大一橋東工大のレベルには中々ならないとは思います。
筑波ならまだ判りませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な解答ありがとうございます。今の自分には勉強に対して強い関心はありませんでした。これから勉強とどう向き合うのかも考えていきます。

お礼日時:2011/02/28 23:22

北九州予備校小倉校がいいです。



自分は長崎校でした。



自分をやり直したいなら北予備の寮に入って同じ寮生達と切磋琢磨してくださいね。




ちなみに、北予備は特待制度があって、入学前のクラス別けテストで成績が優秀であれば、1年間の学費が割り引かれますよ。特に優秀であれば単科講座以外授業料が免除とかなんとか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これから小倉校を調べてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/28 23:23

武蔵高等予備、一橋学院、荻窪予備

    • good
    • 2
この回答へのお礼

武蔵高等学院は自分に合いそうな雰囲気でした。ご紹介ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/28 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!