dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かかりつけの個人病院で、3ヶ月分降圧薬を処方してもらっています。血圧を測定してもらい、2,3言葉をかわし、それで終わりです。それでも会計は1400円を超えています(薬代は別)。3割自己負担ですので、たった2,3分の診察で、医者の報酬は5000円弱にもなっていることになります。
医者の側から言えば、診療報酬で認められているし、人の命を預かっている、建物、設備にも金がかかっている、などと反論するでしょう。
しかし、それにしても高すぎるのでは、と思わざるをえないのです。医者に対して不満を持っているわけではないのです。社会保障の財源が年々不足して問題となっている今、もっと身近なところから解決の方法を見出して欲しいのです。
質問というより意見となってしまいましたが、皆さんはどうお思いでしょうか。

A 回答 (4件)

再診療 69点


明細書発行加算 地域貢献加算 合わせて 3点

外来管理加算 52点

血圧の治療と言うことですので

特定疾患管理料 225点

◎ 薬価×日数+処方料42点+9点(内服薬)
3月分とのことなので特定の薬 長期投薬65点

薬剤情報提供料 10点

院外処方なら 68点(◎を外します)

3ヶ月処方であれば 院内であれば 安く思います。きっと 特定疾患管理料225点と特定の薬を出す時に算定できる65点を算定していないのではと思います。院外処方なら(処方箋をもらい調剤薬局で薬をもらう) そんなものかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/04/11 21:32

診療所の診療報酬で診察料は69点(690円)です。


質問者様の言われるように患者をみただけであれば1分であろうと1時間であろうと690円のみの収入ということになります。高すぎますかね。

診療報酬が5000円かかっているということは、これ以外にいろいろとついているわけですがそれはなんでしょうか。患者にとって無駄なものばかりなのでしょうか。

トイレのトラブル8000円とか言いますが、世の中なんでも安くなればいいと私も思いますね。
でも各論ではそうですが、総論として裏づけのないダンピングには反対です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/04/11 21:32

そうですね。

患者側としてとてもよくわかります。
診療点数が改正されるのは二年に一回で、前回改正されたのは2010年4月でした。その改正までは、外来管理加算というのがあるのですが(診療所で一般三割負担で150円ほど)が診察時間5分以下なら算定できないという決まりがありました。それは、去年の改正で廃止されましたが。それでいいと思っていましたが残念です。なぜなら、その決まりができてからというもの、一人一人の診察が5分以上かけられ、患者もたくさん相談できたというわけです。非常に残念です。
私もかかりつけの先生のところは数分で終わりでいつも話したいことが話せません。回転率をあげないと、たくさんの患者をさばけないわけです。話したいのに、その隙を与えない先生は、変えるべきだと思いますよ。
血圧が安定していてとくに話すこともないっていうならいいと思いますが。
しかしながら、病院側の事情として、一人一人をはやく診ていかないと、次の患者を待たせてしまい、回転率が悪くなる。だから、じっくり話を聞けないというわけですね。
患者も不満があるのは承知の上だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/04/11 21:32

素人です。

質問者様の意見はよくわからないのですが、医者はお金を取りすぎているといいたいのでしょうか?そのとりすぎたお金を他の社会保障に回せ、という解釈でいいですか?

私の意見としましては質問者様の意見は”木を見て森を見ず”的だと思います。
たまたま質問者さま場合は、いわゆる3分間診療なのかもしれませんが、そうでない患者さんも多数います。違う診療科では、1時間診察して、370円というところもあるのです。(メンタル系で多いです)
質問者様の場合は、医師の時給>患者の診察ですが、医師の時給<患者の診察の部分ももちろんあるのです。そして全体では医療費は年々増加して、どこの保険者(残りの7割を払う機関)も赤字です。医師も高収入かもしれませんが、かなりのハードワークで楽して稼いでいるわけではありません。
どちらかというと、他にまわす余裕なんかないし、もっと医療費を上げる(患者負担割合を上げる)方向に世間は向いていると思いますが。

結論として、私の意見では、質問者様の気持ちもわかりますが、そうでない医者の方が多いし、医療費は正当な価格だと思いますよ。全体からみれば安い方かもしれません。(世界的にみても日本は安いそうです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/04/11 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!