dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年から専門学生になる女です。ちなみに動物関係です。

前から外国に行く事に憧れていたのですが最近その思いがより強く、留学してみたいなと思うようになりました。かと言って留学してどうするのか、と言われれば何も答えようがありません。
将来は動物関係の仕事に就ければいいなと曖昧に考えていて、正直留学してもあまり意味がないんです。

外国人の方と結婚したい、と言う願望が強く、ほとんどその為に留学したいと考えています。
もちろん英語が話せるようになりたいと言うのも理由の一つですが。
思いっきり下心満載ですいません。

英語も全然出来ない、何しに行くのかも分からない。
こんな私に留学の資格がないのは分かっていますが、海外に行くのは憧れなんです。

正直留学している人は何の目的があって行くのでしょうか?
私みたいに英語が話せるようになりたい、外国に住みたいだけじゃダメなのでしょうか…?
また、就職してからお金を貯めて留学って言う意見も聞いたのですが、
その場合就職先は辞めなければいけないんですよね…。
専門卒業してしばらくフリーターやってお金を貯める方法とどっちがいいですか?

※あまりきついコメントはしないでやってください。私自信、結構本気なんです。

A 回答 (8件)

「海外で生活してみたい・(漠然と)英語が喋れるようになりたい」というだけで海外に行く人は沢山いますよ。

それが良いか悪いかは、本人が決めることです。

語学留学も良いですが、1年間で200~300万円はします。
ワーキングホリデーという制度はご存知ですか?ワーホリなら、100万円前後で1年間海外に滞在できます。
ワーキングホリデーとは、その名の通り、働きながら(ワーキング)休暇(ホリデー)を楽しむことができます。対象国で1年間、語学学校に通ったり、旅行をしたり、趣味を楽しんだり、アルバイトをしたりと、自由度はかなり高いです。もしかしたら、こちらの方がご希望のスタイルに合っているかもしれませんよ。

学生ビザや観光ビザでは就労に制限がありますし、学生ビザは卒業後に滞在できる期間に制限がありますが、ワーホリならしっかり働けるし、語学学校に通う通わないは自由なので、その分少ない資金で行くことができます。
ただしワーホリは通学期間に「○ヶ月まで」と制限があるので、語学留学に比べて語学力の習得効果は劣りますが、1年いればちょっとした会話くらいはできるようになるし、いろいろ体験できる分、海外生活をより満喫できるでしょう。
語学学校に通うだけでなく、ボランティアに参加したり、現地の人と一緒に仕事をすれば、外国の方と触れ合う機会もできて、ご縁が生まれる可能性もあります。ただ語学力が中級未満だと仕事が限られてくるので(日本人ばかりの職場など)、日本人以外との交流を求めるなら、出発までにできる限り語学力をつけておくと良いと思います。

また、もし「もっと長く滞在したい」「もっと長く語学学校に通いたい」と思ったら、現地で学生ビザや観光ビザに切り替えられる国もあります。


でも折角動物関係の専門学校に入り、将来もその職種に就きたいと思っているなら、海外でもその勉強をされてはいかがでしょう。専門学校での授業は英語なので大変ですが、語学力が入学規定に満たなければ、付属の語学学校で勉強してから進学というようにもできます。ほとんど喋れない状態からのスタートだと時間もお金もかかるので、日本でもしっかり英語を勉強しておくと良いと思います。
専門学校の授業は現地の人と一緒だし、企業研修を取り入れている学校もあります。
例えば、オーストラリアでは専門学校で「動物看護コース」というのがあります。動物園や動物病院で働きたい、動物の看護、飼育に携わりたいという方向けのコースだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何事も自分がいかに学ぶかですよね!
私自身ももっと堅い決意をたててから留学しようと思います!

ワーキングホリデーというのは初めて聞きました!
たしかにそちらの方が私の希望通りの事が出来そうですし、
なにより安くすむならそっちの方がいい!
もともとそこまで長期ではなく、1年くらい行ければいいかなと考えています。
まあそれで全然英語が身についてないようではいけませんが><

留学で動物系の学校があるならそちらも行きたいです…。
授業も英語と言う事でとても難しですが、検討してみます。

いろいろと教えて下さりありがとうございました!ホント知らない事ばかりで…
とても参考になりました!

お礼日時:2011/03/03 23:05

私が行っていたころは、そういうのを「遊学」といっていました。


コミュニティカレッジなんかのESLを数年とって、結局まともに
卒業できず、そのうちかえるというようなパターンね。 結構
いっぱいいたよ。 ま、2年もいて(毎日テレビでも見てれば)
一応、日常生活を送るくらいの英語力はつくと思うよ。 ただ、
日本人同士で固まっていて、何年いてもどうにもならない人は
いるけどね。

あとは、ダメ男に引っかかって(変なアクセントつきの)英語が妙に
うまくなるけど、何らかの(主に金銭的)理由で破綻して帰ってくる
というのがたまにいたけど、これは英語が学べただけどもよしとできるなら
それでもいいかもしれない。

遊びに来ている日本人に興味を持つような男にまともなやつは、
ほとんどいないと思うけど、あなたが男をひきつけるな魅力を
持っていて、男を見る目に自信があるなら、挑戦してみれば。

でもそんな目的だったら、学校に行くのは、時間とお金の無駄になると思う。 
数ヶ月遊びに行っているほうがストレスがなくてよっぽどいいと思うけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに男を見る目はないと思います^^;
というか実際お付き合いした事ないので分からないんですが…
とりあえず英語力がつくのなら、まだ行く意味はあるかなといった感じです。

確かに理由が曖昧なだけに時間とお金の無駄にはなりかねないですが…
短期で行ってみて自分には合わないと思ったら潔く戻りたいと思います…

お礼日時:2011/03/04 01:12

>外国人の方と結婚したい、と言う願望が強く、ほとんどその為に留学したいと考えています。


もちろん英語が話せるようになりたいと言うのも理由の一つですが。
If that's your motivation, forget it. You won't be able to obtain a student visa for non-academic objectives. If you want to pursue a degree in animal science or zoology or a vet school in the future, that stands as a legitimate reason to study abroad.

>私みたいに英語が話せるようになりたい、外国に住みたいだけじゃダメなのでしょうか…?
You're allowed to stay in a foreign country no more than 90 days without a visa.

英語も全然出来ない、何しに行くのかも分からない。
こんな私に留学の資格がないのは分かっていますが、海外に行くのは憧れなんです。
Well, think about what you need to do and what you can do while you're in Japan. If your English is rusty, then make a plan to improve your oral and written skills on a daily basis. Studying abroad is NOT the same as learning English while you're in Japan. You've got to learn the skills to live your life, work on your academic/professional career, and/or socialize people from different countries. If you are thinking about your plan seriously, why not start working on it right now?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you for the answer.
I'm sorry, I am not good at English.
Therefore, I write the word of thanks in Japanese.
上の英文も合っているか分かりませんが^^;

>If you want to pursue a degree in animal science or zoology or a vet school in the future, that stands as a legitimate reason to study abroad.
そうですね、どうせ留学するのなら自分にとって意味のあるものにしたいです。
動物関係の仕事で留学プログラムを探してみます!

そして、まずは短期留学と言うものをためてみたいと思います。
英語の勉強も頑張ります!留学についてもっと真剣に考えて詳しく調べてみます。
Thank you so much!

お礼日時:2011/03/03 22:56

最近は2泊3日の留学もありますからねぇ、それでいいんじゃないですか?



観光して終わり、と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん旅行と言う風な感じで見て回る事も考えてます^^
でも英語が達者になりたいとも思っているのでやはり長期希望ですね…。
ご意見ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/03 22:28

親がお金持ちで、なんのいみもなく、留学費を出してくれるのであれば、OKです。



一番簡単なのは、お金がない場合は、アメリカ軍の基地がある町に引っ越してください。

沖縄嘉手納、横浜、とか、自分でしらべて、その町の飲み屋さんに勤めれば、

米兵さんがあそびにきますよ、だれかとなかよくなり、マリッジできれば、

語学も、母国にアメリカに、すむことも、夢ではないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門学校に通うのも一苦労な家庭です^^;
なので自分で稼いだあと留学を考えています。

アメリカ軍基地に引っ越しですか…。
それって危険なイメージありますが大丈夫なんでしょうか…?
沖縄まで引っ越すのは厳しいですがどこかバイトで
外国人の方がたくさん来そうなところ探してみます!

回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/03 22:27

まだ若いから海外に出ていいと思います!!出ていろんなことを経験してください!


目的は何にせよ、海外に出ていろんな人と会うことによって自分の生き方や人生感も変わりますよ。
パーティーするもよし、勉強するもよし、働くもよし、放浪するもよし、恋に落ちるもよし(性病やHIVには気をつけて!)。
留学に資格なんていりませんよ。

私はフランス人と結婚してフランスに今住んでいます。カナダのトロントに留学経験があります。
はっきりいって私の場合留学と結婚はまったく関係ありません(笑)日本で出会った人だしフランス語なんてしゃべれなかったし。でも国際恋愛とかしてみたいんだったら海外生活っていいと思います。いきなり国際結婚して海外暮らしってかなりきついですよ。

専門卒業して手に職つけて、その道でバイトでも正社員でも経験を積みつつお金をためて海外にでるのはいかがでしょうか?
わたしはこっちに来て「あー手に職つけてればよかった」と後悔してます・・・・。
国際結婚や海外生活、しかも一生となると、やっぱり厳しいです。何度「あー日本に帰りたい」と思ったか。
留学してるときは帰りたくないーって思ってたのに。

ただ、留学するうえで気をつけてほしいことは、日本人と行動を共にしないということです。
何年も住むのであればなにかしら日本人同士のコミュニケーションは必要ですが、留学生にはあんまり必要ないと思います。そして、日本の歴史や時事を勉強してください。絶対いろいろ聞かれます。たとえば「なんで首相コロコロ代わるの?」とか。ニュースを見て日本を知ってください。世界を知ることは日本を知ることです。

留学費用も安くはないのですから、いろいろ準備もしてほしいと思います。
頑張ってくださいね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
正直「そんな理由で留学?バカにすんな」くらいに言われるのかと思ってました…。
英語はてんでダメなんですが今からでも頑張って勉強したいと思います。

日本で外国人の方と出会えるなんて羨ましいです><
英語ならともかくフランス語ってかなり大変ですよね…!
留学しなくても六本木とか行けばいっぱいいると聞きますが、
私の中で遊び人が多そうと言うイメージがついちゃってます^^;ただの偏見ですが

>日本人と行動を共にしないということです。
よく言われていますね。
英語が喋れないとどうも日本人同士で固まってしまうんですよね…気をつけます><
なんで首相コロコロ代わるの?なんて聞かれたらきっと答えられないです…^^;
勉強しておきます。

ありがとうございます!とても参考になりました!

お礼日時:2011/03/03 22:23

海外の文化や空気が好きだから留学したって良いと思います



私の同級生の女性もそれでしたし(英語が好きだから)

どうせなら海外で動物関連の勉強とかしに行くのもありでしょう

語学の壁はあるにしろ・・・

仕事してお金貯めて、仕事辞めて海外留学

全然問題無いじゃないですか

フリーターなんてやっても稼げないと思いますよ!今の景気じゃ

私は仕事で行ったパリの街が好きでしたよ

言葉わかりませんけど、汚くて、犬の糞だらけで、車は路駐ばっかりでボコボコですけど

あの独特の雰囲気は歴史とか色々感じれて良いと思いました

若かったら住みたいと思いますよ

今じゃ無理だけど(笑)

住みたいだけで行っていいと思います

ただし楽しいだけじゃないので辛くなった時に踏ん張れる動機があればなお良い

絶対に英語しゃべれるようになるまで帰らないとか・・・

じゃないとあっさり帰ってきたりします(そういう友人もいます・・笑)

まぁ、余り硬く考える必要はないと思います

自由に夢見てその為に努力して行く事は問題ありませんよ!

人は自由だから、夢も見るし、明日も来るんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、自分でお金を貯めて行く分には誰も文句は言いませんよね…。
やはり自分の好きな事をやってみたいし、留学ってだけでもいい経験が出来ると思います。
留学が決まった時は諦めないと言う信念をもって行きたいと思います!

フリーターでは厳しいですか…><がんばって就職します…!

>犬の糞だらけで、車は路駐ばっかりでボコボコですけど
パリの街。響きだけでも素敵ですが…とっても良い場所のようですね^^笑

勇気が出ました。どうもありがとうございました!

お礼日時:2011/03/03 22:12

こんばんわ!


まず留学する目的ですが、外国の生活をしてみたいなどでいいんじゃないんでしょうか?
または外人の友達が欲しいとかでも

自分も専門学生なんですが親から留学したら?とよく言われます。
夏休みなどの長期休暇を利用して行ったらどうでしょう?
確かに就職した後では難しいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親から留学勧められるなんて羨ましいです><
そうですね、いきなり長期で行ってもどうなるか分かりませんよね…。
夏休み期間で考えてみようかと思います。

お礼日時:2011/03/03 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!