dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になります。
6月末で代表者が変わりましたので、7月末に五行の担当の方に手続きをお願いしました。内、四行は手続き済みですが・・・・・

残る一行は、数年当座が動いていないので、解約しようかと思いましたが、残しておくことにして、他行と同じころに手続きをお願いしました。
多分書類の手続きは終わっているのかと思いますが、個人の分の積立の集金のついでにみえるので、未だに小切手も前社長の時のものがありますが、ゴム印が印刷してありますが処分していいのでしょうか?こんないい加減でいいのでしょうか?

A 回答 (1件)

すみません。

イマイチ質問の意味が掴めませんが、言い換えると
「代表者が替わり、その変更手続きも完了した銀行口座の未使用の小切手帳(以前の代表者名が印刷されている)を処分しても問題ないか?」
っと言うことですか?

上記を前提にしますが、先ず「捨てる」のは論外です。絶対にやってはいけません。

「動き」が無く、又今後も動く予定が無い口座なら正直速やかに解約すべきでした。変更手続きに「印鑑証明書」や「謄本」なんか提出したと思いますが、これらに掛かった費用も勿体無いですよね?

まっこれはさておき(^^;)、今後その口座の小切手を振り出す予定がもしも「無い」のなら、そのまま大事に取って置きましょう。そして何もしない。
いつの日か解約するときには(^_^)、この小切手帳が必要です。

振り出す予定が有るのなら、銀行に言って新しい小切手帳を発行してもらいましょう。そして、この場合変更手続きが完了していて古い小切手帳は使用出来ないので(実際にはそうでもないので銀行に要相談)、銀行に返却しなければなりません。
只、一概に「返却」と言ってもこの辺りの手続きは銀行に因って、あるいは状況に因って方法が若干変わってきます。
ここの部分は素直にその銀行に尋ねて下さい。

振り出しの予定が無い場合、何故何もしないのかとお思いでしょうが、小切手帳の発行には易く無い手数料が掛かります。その為です。予定が無いのなら何もしない。
っなると、それなら尚のこと上記で申した通り速やかに解約すべきでした(^_^)。
それと、くどいですが捨てるのはダメです。

>こんないい加減でいいのでしょうか?
まっ色々とありますよ(^_^)。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
文章が下手で申し訳ありません。おっしゃるとおり解約すれば良かったですね、小切手はそのままにしておきます。

追伸ですが、以前の担当者は手際の良い人でしたが、今の人は何かにつけて遅いのです。2月の始めにDCカードの解約をお願いして、翌月にきて「もう会費が引き落としになるので、今解約しても同じですから4月以降にお願いします」といわれたり、定期預金の解約をお願いしたときも、1週間くらいで持ってきてくれるのかなと思ってても、なかなかこなくて支店に電話したり・・・ETC。
他の銀行の方と同じ感覚でいると「まだなの?」と思ってしまいます。時間がかかるなら言ってもらえば自分で行きます。そんないいかげんな銀行マンはいますか?

補足日時:2003/09/20 08:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!