アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

春から高校3年生になる者です。
センター試験の公民科目の選択について悩んでいます。

私は東京外国語大学フランス語学科を第一志望にしています。受験の際、センター公民を一科目とらなければならないのですが、倫理にすべきか政治経済にすべきかで迷っています。

少し前までは、高3で強制的に倫理を取らされること、また私自身が哲学等に興味があるという理由から倫理にしようと思っていました。
でも、よく他の公民科目を調べてみて、自分は政治経済の内容の方が倫理より勉強してて楽しいと感じるのではないかと思いました。又、私は世界史選択の為、条約などを覚える際少しは楽なのではと思っています。それに国際政治学に興味を持っているので、将来的に政経の方が役に立つのではと感じました。

しかし倫理と違って時事問題があり、100点が狙える倫理と比べるといささかリスクがあるように思えて、いくら興味があっても自分に向いていなかった場合等を考えると中々決まりません。

私よりもっと広い視野で、客観的に見て下さる方の意見をお聞きしたく質問させていただきました。できれば両科目の長所短所、問題傾向、平均点等を踏まえて解答下さると大変嬉しいです。
宜しくお願いします。

ちなみに、政経を取る場合は自分で勉強するつもりです、倫理の方を取る場合では学校の進度にそってやりたいと思います。
それと、センター以外での政経の使用は今のところ考えていません。

長々と失礼しました。解答宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

いちばんいいのは「倫理・政経」という科目が新設されるのでそれをやる。

すなわち両方やる。本番では「倫理」「政経」「倫理・政経」の設問をざっと眺めて高得点が得られそうなものを解く。

東京外大だけを狙うのなら問題はないのですが、併願する場合、他の一部の大学では「倫理」「政経」での単独受験ができなくなるところがあります。もちろん併願するなら理科もやっておくべきです(やらなくても、出願資格を失わないようにセンターは受けておくべきです)。

時事問題が心配のようですが、試験問題は年度の早い時期から作成されるため、半年以内などのホットな話題は出題されません。しかし直近のことでなければ、外語大は「近現代史を中心とする世界史」が二次で課されるので、結局時事っぽいところまで踏み込まねばならないと思います。

また、配点もセンター二次合わせて850点満点のうち、公民はわずか50点です。それほど選択に神経質になるようなものでもありません。

以上をふまえて、私なら「授業で習っているもののほうが定着しやすい」ので、手のかからない「倫理」にします。いずれにしても公民はお茶を濁す程度で、取るに足りません。
    • good
    • 0

倫理も、世界史の役には立ちますよ(^^)


というか私は倫理のほうが世界史や日本史とかぶってるところが多いと思っていました。
文化史が結構かぶります。ヨーロッパの思想とか、中国の思想家(孔子とか)などなど。

得点のしやすさですと…、その年の難易度にもよりますが、倫理は結構平均点高めですね。
でも政経も低くないです。現社が一番低いイメージ。

私の考えでは、やっぱり傾向とか得点のしやすさではなく、自分がやってて一番楽しいものをとるべきです。

ただ2012年のセンター試験から、公民の制度が若干変わりますよね。
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/12/center_he …

これによると、外語大は後期は『政治経済・倫理』を選択していないと受けられないようですが…。

ちょっと大変ですがこれもまた一つの選択肢ではありますね。

一つ確実に言えるのは、政治経済も倫理も、大変さは世界史や日本史の3分の1にも満たないということです。
教科書もうすいし覚えることも少ないです。(浅い理解でなんとかなる)

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

理科総合をとった方が、得点しやすくありません?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!