dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、私は転職するため就職活動をしております。

ハローワークへ入ったり、人材紹介サイトを利用したりしております。

それ以外にも求人雑誌を毎週購入しているのですが、例えば「an」、「求人案内」、「フリーペーパー」などに載っている会社を毎度見る限り、なんというか、正直まともな会社がほとんどないというのか私の感想です。

上記のような求人雑誌などで転職先を探すことは皆さんどう思われますか?

過去、転職をされた方々へ、上記の雑誌を活用されましたでしょうか?

A 回答 (2件)

某求人誌を毎週購入していますが、絶えず載っている会社ばかりです。

過去に自分が働いていた良かった職場をあてはめて、(やはり良い会社ってなかなか載らないよなぁ)とつくづく思います。パートを掛け持ちするために職安にも通っていますが、まめに通うと、いつまでも載ってる会社だとか、この間消えたのにもう載ってるとか、初めて見たなとかの変化が分かります。地元求人誌は凄く薄くなったし、変代わり映えしないです。
    • good
    • 0

雑誌は活用しました。

と言うか私自身「職安」という所に一度も行った事が無かったので、雑誌だけを活用したという言い方の方が正しいでしょうか。

確かに雑誌に出てる求人は「良い事ばかり」書いています。職安の案内もそうなんですけどもね。大体悪い事を書く企業なり店舗なりはありません。いかにも「居心地」が良さ気な感じで書いてますけども、内容と現実は違うと考えておかねばなりません。私も一時「土木関係」の仕事に従事してた事がありましたが、朝8時30分~と書いてあるのが、事実は朝の6時からだったり、日給8,000円が7,000円だったりとまぁ、よくもこれだけ虚偽の記載が出来るもんだなと感心したくらいです。今はもう辞めましたけどね。因みに日給8,000円は自家用車を現場まで出した人が貰える金額でございました。


>上記のような求人雑誌などで転職先を探すことは皆さんどう思われますか

=求人誌も職安の求人情報もいい加減となれば、そればらば求人誌で探しても良いと思います。まぁ転職は「賭け」みたいなもんですからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!