
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして♪
東北の田舎で細々と小売店、、、
残念ながら昨年度は数字操作をしても赤字決算、、(涙)
こんな私でもいくつかの場面でのし袋に入れて、寸志って状況は有ります。
基本的に、会費制の場合、会費にチョイ上乗せ金額が前提に成ります。
割り勘の飲み会なら、「一人5千円くらい」と思える場合、8千円か1万。 どうしても幹事に予算を聴きにくい場合は、「○○の宴会の件で確認したいのですが、人数と予算の確認」って、予約状況を聴いちゃったりしますよ。
会費以外に寸志を出す事が無いようにしませんと、もっと大きな出費に成る事が多々有りますので、場合によては宴会予定の店に「日本酒1本、寸志として持って行きたいけれど、持ち込み料や、他に頼んだらそっちでのし紙付けて用意するとどの程度の金額で何が出来ますか?」って、会場側に費用を払って演出してもらう手法も有ります。
酒を飲むのが主体じゃなく、女性が多い職場なら、宴会場側に女性用にデザートをって言う相談も有るでしょう。
どのような方法でも最低会費や割り勘額から、追加2~3千円は余分に考えておくと良いと思います。
現金をのし袋に入れて、改めて寸志として出す場合、最低でも5千円と言うのが私の地域週間ですので、現金じゃない方向で経費を押さえる考え方の一例ですよ。
ちなみに、東北なので、たばこやビールが無くて宴会できない状況です。 たまたまその程度なのですがいまだに生き残るのに限界状況の避難所に行けない人も今回の大震災でかなり多くの方が居ます。
しかし、ネット上で速過ぎたためバッシング意見が多かった「ホリエモン」の言葉通り、日本国内の経済停滞が原子炉問題より日本を潰しかねない状況になりそうです。
歓送迎会が出来る地域の方は経済停滞しないようにして戴けますと長い目で全体的な好転に成ると思います。
無理はダメ、我慢もほんの少しまで。その範囲で出来るだけ消費や購買に繋げていただけたら、、、
東北在住の個人的感想で、回答以外の無駄話が長く成ってしまいごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 転職について 1 2023/06/13 20:36
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- 大人・中高年 40代後半の独身、何をするために生まれたのか悩み続けています。どうしたら見つけられるのでしょうか? 7 2022/11/28 12:12
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 健康保険 社会保険106万円の壁とは 1 2022/10/12 17:15
- 会社・職場 歓送迎会で会費を払う場合の寸志について 2 2023/04/06 06:55
- 年末調整 掛け持ちした場合の扶養控除等申告書の提出 5 2023/02/25 20:13
- 労働相談 ① ・契約社員。業務委託で勤務。 ・時給1180円。毎年1-20円程のベースアップあり。 ・週5の7 1 2022/04/08 21:41
- 夫婦 主人の仕事について。皆さんならどう思いますか? 夫30歳、妻27歳、子2人です。 主人は通勤に1時間 4 2022/08/23 12:33
- 転職 この求人は、良い求人でしょうか? 6 2023/07/17 20:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1カ月だけ扶養に入る事は可能...
-
社会保険の扶養130万円について...
-
妻の収入が月108、333円を超え...
-
離婚して親の扶養に入りたい。
-
健康保険の「被保険者の年収」...
-
半年だけ扶養に入れますか?
-
【扶養】103万・130万の壁は、...
-
キャバ嬢でした。来年から夫の...
-
保険扶養認定での 一時所得に...
-
厚生年金の被扶養者が個人事業...
-
扶養から外れる手続き
-
扶養から外れると夫の給料はい...
-
協会けんぽの扶養について。
-
マイナ保険証での精神科通院は...
-
夫婦で年金を貰っている場合 夫...
-
傷病手当金の受けながら社会保...
-
入籍後に親の扶養
-
1年以上遡って夫の扶養に入れま...
-
社会保険VS国民健康保険
-
社会保険の健康保険と国民健康...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1カ月だけ扶養に入る事は可能...
-
妻の収入が月108、333円を超え...
-
半年だけ扶養に入れますか?
-
学生です。 3ヶ月連続でアルバ...
-
健康保険の「被保険者の年収」...
-
社会保険の扶養130万円について...
-
3カ月10万以上稼いでいると親...
-
株、FXの利益による健康保険、...
-
育休中でも母側の協会けんぽに...
-
現在、私が無職でも親を扶養に...
-
主人の会社に給与明細提出。なぜ?
-
キャバ嬢でした。来年から夫の...
-
【扶養】103万・130万の壁は、...
-
国家公務員の子どものアルバイ...
-
健康保険被扶養者を遡って取り...
-
保険扶養認定での 一時所得に...
-
扶養から外れると夫の給料はい...
-
奨学金は所得とするのか
-
失業手当と扶養控除
-
所得控除を超えての仕事
おすすめ情報