
2×4住宅を新築中です。
ちょくちょく工事を見に行っているのですが、袋入りグラスウールの施工で気になる部分があります。(写真)
細い部分や、小さい部分、電気プラグのまわりなど、袋入りグラスウールをカッターで切ったまま、グラスウールむきだしで石膏ボードをかぶせようとしていました。
素人なりに、それはまずいんじゃ?と思い、「気密シートやテープで覆ってください」と頼みました。
どうなんでしょう。気密テープなどで覆っても意味がありませんか?
だいたい、袋入りグラスウールを使う時点で、高気密高断熱住宅としては不合格だと知り、がっかりしていますが。(施工前にそういう打ち合わせはなく、勝手にされていました)
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>袋入りグラスウールを使う時点で、高気密高断熱住宅としては不合格だと知り、がっかりしていますが。
(施工前にそういう打ち合わせはなく、勝手にされていました)なら、工務店にはっきりそう言えばいいのでは?
許したら、不合格のままで施工されますよ?
おかしいんじゃないですか?
グラスウールは取扱い上の問題で、袋詰めされています
本当にグラスウール?
ロックウールの間違いでは?
>施工前にそういう打ち合わせはなく、勝手にされていました
それは、おかしいですね?
設計図書に断熱材の仕様は明記されているはずです
でなければ、家の仕様や断熱等級は出せませんよ?
工事を始めているってことは施主のサインがもらえて、
納得したってことじゃないんでしょうか?
工務店が法的に問題のある手順を踏むようなバカはしないと思います
断熱と言っても色々な方法があります
室内の壁にグラス(?)ウールを使ったとしても、それだけで不合格ってのは???
工務店に喧嘩を売るような感じに受け取られる・・・
グラスウールの切り口をテープ止めるのは悪いことじゃありません
HMの担当者にきちんと説明させるのが先では?
自分で自分の首絞める前に、正しい対応をした方が懸命です
No.1
- 回答日時:
見習い大工のマサルです。
まず初めに高気密高断熱住宅を建築中なんですね?そのつもりで回答します。気密住宅は仕上がってから気密度を機械によって計ります。これやる予定ありますよね?当然。ちなみにボックス回りは気密テープ、シートを貼らないと多分気密性は確保出来ないはずですので、質問者様の指示通りで良いと思いますよ。私もあまりやったことはないんですが、引き渡し前(引き渡し終わった時点で施主が問題ないと判断したものとみなす)に気密検査をしてもらった方が良いと思いますよ?気密取れなければ、貼ったビニール、気密テープは単なる無駄でしかないですので…お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 教えて下さい。家の脱衣所を床下から断熱したいと思っております。 いまある透湿防水シート、気密テープあ 1 2022/04/14 18:17
- リフォーム・リノベーション 家屋の防音について 2 2022/05/15 08:26
- 一戸建て グラスウールの施工について。 写真の窓枠の下、中身が下にずり下がってるように見えますが、これは普通の 4 2022/12/03 18:20
- その他(住宅・住まい) 部屋の換気に関して 3 2022/07/11 14:33
- その他(法律) 建築に必要な資格について 7 2022/11/30 16:06
- 一戸建て 準耐火構造で、かつ透湿性のある【壁の構造】について質問させてください。 現在、東京都の風致地区で、高 1 2023/07/22 02:56
- 一戸建て 隣の敷地に竹が生えてるので、外構業者に下記リンク先の防竹シートを施工してもらったのですが、レンガが被 4 2022/06/20 04:03
- 一戸建て 高気密高断熱住宅の実際教えてください。 4 2022/10/07 08:07
- 一戸建て 【一級建築士さんに質問です】壁内の断熱材はガラスウール、ロックウール、ポリフォーム、 3 2023/01/30 22:04
- 一戸建て 冬の床の温度を教えてください 4 2023/02/13 07:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1階と2階の間には断熱材は入...
-
新築の床断熱材について。 現在...
-
防気カバーについて教えて下さい。
-
ロックウールの上からウレタン...
-
1階部分の天井断熱について
-
施工中のネオマフォームの雨ぬれ
-
袋入りグラスウール施工の端処...
-
軽量鉄骨造りの2階は暑いですか。
-
水に浮く硬くて軽いボードを探...
-
アルミ箔を入れると・・・
-
玄関土間部分の基礎パッキン部...
-
マンション内壁下地の施工方法...
-
なぜ空気層あると、断熱効果が...
-
スパーウオールかFPの家は
-
三井ホームのダブルシールドパ...
-
断熱材 サニーライトについて
-
戸建中古住宅を購入したが入居...
-
ガラスブロックにアルミ枠は必...
-
アクアフォームを使い高気密高...
-
ユニットバスに断熱材・保温浴...
おすすめ情報