アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

添付画像の分電盤を使用しています。
小ブレーカー回路の増設と、契約アンペアの30Aから40Aへの変更を考えています。

1
契約アンペアですが、現在メインブレーカーに3本で配線されていると言う事は、無条件(線の張り直しが無い)で40Aに変更出来るのでしょうか?

2
また、40Aにする場合、メインブレーカーとか、漏電ブレーカーは、どちらも変更になるのでしょうか?
変更になる場合、料金はどのくらい掛かるのでしょうか?

3
あと、交換になる場合、新しいメインブレーカーと漏電ブレーカーは、この古い分電盤のケースに収まるのでしょうか?
それとも、分電盤を買い換えなければいけないのでしょうか?

4
あと、分電盤を買い換えた場合、既存で接続されているVVF1.6では、小ブレーカーまで長さが足りない物が発生すると思います。
その場合は、一般的に、どのように収めるのでしょうか?
例えば、差込コネクタで延長するのでしょうか?

ご存知の方、よろしくお願いします。

「分電盤」の質問画像

A 回答 (5件)

この分電盤に取り付けられるELBは最大30Aだと思います。


この形のブレーカーは最大30Aだと思うし、分電盤の内部配線(銅バー)も30A定格だと思います。

ELBが30Aでもアンペアブレーカーは最大60Aまで取り付けられます。
(電力会社や同じ電力会社でも担当者(支社?)によって不可な場合あり)
ただしこの場合、既設のELBを過負荷保護兼用のELBに交換しなければなりません。
(緑の漏電標示ボタンは漏電保護専用のELBです)

また、集合住宅の場合は増設出来ない場合があります。

この回答への補足

>この分電盤に取り付けられるELBは最大30Aだと思います。

ありがとうございます。
と言うことは、分電盤の交換は必須のようですね。
出来れば、小ブレーカーの増設だけと思いましたが、無理のようですね。

補足日時:2011/04/11 11:38
    • good
    • 0

ここで質問するより 電気工事店に聞かれるのが 一番です 総合的に見て判断してくれます

この回答への補足

ありがとうございます。

中部電力に見てもらう前に、電気工事店に見てもらう方が得策と言う事ですね。

補足日時:2011/04/11 11:39
    • good
    • 0

まず電気工事の資格は有るのですか?


分電盤だけ見ても解りません
幹線の太さで電力の申請が必要です、
この工事でショートの保護は電柱のキャッチで、ショートすればふかれるでしょう、
接続方法も解らず、回路数に対して漏電ブレーカーの選択も解らない素人に
教える事は犯罪に協力することで教える事は出来ません
電気工事の資格取り、内線規程理解が必要です。
    • good
    • 0

電力会社しだいだと思います。


サービスブレーカーは電力会社に電話すれば無料で交換してくれます。
しかし他の設備を変更しなければいけない場合は、交換せずに指摘してくれると思います。
指摘された部分だけを電気工事屋さんに変更してもらってから、もう一度電力会社に電話するのが良いと思います。
サービスブレーカーと漏電ブレーカーをあわせる必要はありません。
通常のブレーカーは30Aでもバランスがよければ30Ax2で60Aまで使用できます。
中部電力の場合は漏電ブレーカー(EB)だと、過電流保護が出来ないため、サービスブレーカー30Aまでだったと思います。
過負荷保護兼用のブレーカー(ELB)に取替えしないとサービスブレーカーは40Aに出来なかったと思います。
30Aまでは免除か黙認か。
サービスブレーカーが40Aだと普通はELBの30Aが多いと思います。
合うブレーカーが無かった場合は分電盤取替えになるかもしれません。

この回答への補足

ありがとうございます。

>過負荷保護兼用のブレーカー(ELB)に取替えしないとサービスブレーカーは40Aに出来なかったと思います。

一度、中部電力に見てもらう必要があるようですね。

補足日時:2011/04/11 11:36
    • good
    • 0

電力会社が不明ですが・・・



1.ケーブルの本数より太さが重要です。
  40Aならば8mm2以上あればそのままでOKでしょう
  今が30Aなので5.5mm2の場合は取替が必要です。

2.どちらも交換が必要です。
  メインブレーカーは電力会社の持ち物です。40Aへ交換が必要です。
  電話すれば交換してくれます。交換は無料のはずです。
  漏電ブレーカーは取り替えなければ結局30Aしか使えませんから、
  40Aに取替が必要です。
  交換には電気工事士の資格が必要ですので、価格工事店にご相談ください。

3.納まると思いますが、何年使用していますか?
  15年程度使っているのであれば、交換対象です。
  分岐回路の増えている物に交換しましょう。
  また、最近では雷侵入防止付き等の物もあります。

4.差し込みコネクタはお勧めしませんが、盤内で接続・延長するのが
  一般的です。
  差し込みコネクタだとカバー取外し時に緩む場合があるので、
  スリーブ接続が無難です。

あと、電柱からの引き込み線(電力会社持ち)の交換も必要な場合があります。

この回答への補足

ありがとうございます。
中部電力です。

補足日時:2011/04/11 11:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!