
this is the way it is(こういうふうだ/こうだ)
このセンテンスが、日本語で上記の意味になるというのがどうも腑に落ちません。
特にit isが最後についているのが変な感じがしてしまうんです。
なんだか、しつこいというか、「こうだ」が英語にするとなぜisが何回も出てくるのか。
こう:"this way"
~だ:"is" "~"
→こうだ:"is" "this way"
これがなぜthis is the way it isになるんですか?
it isをつけないで、this is the wayとしたのでは
「こうだ」とは意味が違ってくるんですか?
先輩、教えて下さい、おねがいします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No1さんの回答に補足です。
前後の文を見てないので,正確なことは言えません。
しかし,質問だけからは,二通りの解釈ができます。
(1)
it is.
には,it が.以下をさす場合もあるのです。
これから言うこと(やり方や状態),(.)以下のことを指して,
言い出した言葉では?
例えば,
this is the way it is. Be silent!
それは,こういうことだな。黙ってろ!
(おれに黙ってろ,という意味だな)
強調や捨てゼリフになります。
(2)
もうひとつは,
it is
が,ありのまま,そのままの状態を指す場合使われる,ということです。
I look at the situation as it is.
その状況を,解釈抜きで,そのまんまの状態で,それを見る
(今の原発事故みたい・・)
と言った感じで使います。
こちらは,No1さん回答と同じですね。
(1)(2)から,itが前後どちらの状況を指すかによって,意味が異なることがわかります。
この回答への補足
どうもです。
なるほど、必ずしもその時の状態を指すわけでもないんですねえ。
(1)
わたし「This is the way it is.」
Earthquake「What is the way?」
わたし「Be silent.」
(2)
Iguchi_Y氏「Look at the situation as it is.」
わたし「TEPCO seem to hide something...」
こんな感じで理解しました。
OKですよね?
No.1
- 回答日時:
This is the way. だと、前に何かのやり方が書いてあって、
「これが(その)やり方だ」
何のやり方かは、さらにその前に出ている。
This is the way it is. というのは
it で表される状況があって、
(仮に今の状況としておきます。)
the way S is で「S がそうある状態、具合」
結局、「これが、今の状況がそうある状態だ」
日本語は主語がなくてもいい言語なので
「こういうふうだ」ですみます。
この回答への補足
どうもです。
なるほど、こういう理解でOKですか?
わたし「This is the way.」
アンドリュー「What is the way??」
わたし「This is the way "it is".」
アンドリュー「Oh,it is the way!I see.」
このような感じでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の質問です。 8 2022/04/06 18:39
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 爆サイやっていたら、下のような文字が出ました! これは何なのでしょうか? nginx error! 1 2023/06/09 12:27
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- 英語 語順 1 2023/01/24 20:54
- その他(プログラミング・Web制作) python fbprophetについて 1 2022/09/29 19:44
- 英語 この英文の一部が分かりません。 7 2023/04/16 10:39
- 英語 英語の関係代名詞の問題について Monday is the day ( ) we feel blue 5 2022/06/26 13:57
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- 英語 付加疑問文の答え方。 The publisher of this textbook is not K 2 2022/06/29 09:27
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
in what+S+Vの表現について
-
緊急です、教えてください!
-
discoverの訳し方
-
英語に訳しお願いします!!
-
研究期間の英訳について
-
英文解釈の技術100 の36番の質問
-
"the end of the year"を「1年...
-
order-of-magnitude estimate
-
バニラ・スカイ] VANILLA SKY ...
-
on the earlier of A and B
-
as old as
-
the most が「非常に」となる場合
-
Guardianの記事訳
-
ちょっと難しい英訳
-
英語解釈をできるようになりた...
-
whether~から始まる文は同格と...
-
以下の英文について、特に""内...
-
Telling the Way
-
Guardianの記事が訳せません。
-
Mint on the pillowの訳
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
in what+S+Vの表現について
-
世界の地域名(北米とか中近東...
-
過去の不規則な習慣について質...
-
英語についてです。before long...
-
have to offer の使い方
-
partsとcompornents、部品と部...
-
F.O.B.Shipping Point とDestin...
-
around the country 国中? 国...
-
研究期間の英訳について
-
この文脈の「miller」が指す物...
-
複数? 単数? 定冠詞?record hi...
-
音楽における「解釈」、英語で...
-
<2011年度・京都大学の英語>
-
「あれっ?」「あれれっ?」
-
business representativeって?
-
as old as
-
every which way but loose
-
litter box とは?
-
詳しい方:AgentとRep違い
-
『Takeo them out 』の意味
おすすめ情報