プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

保証人がいなくても、カードを作ることができるのですか?というか保証人なしで、いざというときにどこに請求されるのかがシステムとして理解できないのですが。

それとも、金額的に低い場合のみですか?

A 回答 (3件)

>保証人がいなくても、カードを作ることができるのですか?



出来ますよ。
バイトでも派遣でも、収入があれば可能です。

>いざというときにどこに請求されるのかがシステムとして理解できないのですが。

そものも、何故「消費者金融が誕生したのか?」を理解すれば分かります。
銀行(信金・信組・信託・信販・生保含む)から借金が出来る者は、(一般的に)サラ金は利用しませんよね。
銀行から借りる方が、金利が安いのですから。
銀行も、審査を厳密にして「この者なら、信用出来る。完済するだろう」と判断して低金利で融資を行ないます。
が、サラ金の場合は「基本的な思想が異なる」のです。
銀行と比べて審査基準が低いですよね。
と言う事は、融資した者全てが借金完済をするとは考えていません。

事前に、金融機関は「融資の何%は、踏み倒し発生」と予算計上しています。「貸し倒れ引当金」ですね。
銀行は、「低リスク(借金踏み倒し)低リターン(受け取り利息)」経営です。
サラ金は、「高リスク(借金踏み倒し)高リターン(受け取り利息)」経営です。
金利を高くする事で、他人が踏み倒した借金の補填を行なっているのです。
どうしようも無い者に融資を行なう場合は、確実に連帯保証人を設定してますよ。
いざ!という時は、連帯保証人の下に取り立てに行きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/18 01:54

> いざというときにどこに請求されるのかがシステムとして理解できないのですが。


基本的に、収入が有る人にしか契約しません。
収入が有ると、その資金を支払っているところに法的に請求できます。
給料の差し押さえです。
また、銀行口座の差し押さえも有効です。
家財も差し押さえて競売できます。
自治体も、税金の滞納者の所有物を差し押さえて、ネット等でやっていますよね。

そのような手段を講じていけば、損金をかなり抑える事が出来ます。
また、現在は法律で規制されていますが、高い金利を取る事で儲けを出し、損金が出ても処理できるだけの利益を得ていました。

現在は法律で規制されているので、以前の成約率は70%前後でしたが、現在は20~30%の成約率に落ちています。
利益が出なくなったので、確実に返す事が出来ると判断できる(差し押さえや競売等で回収できる)相手にしか貸してくれなくなりました。
    • good
    • 0

>保証人がいなくても、カードを作ることができるのですか?


 ・出来ますよ
 ・限度額は、職業、年齢、収入等で決まります・・貸しても(返せるであろう)大丈夫な金額の範囲内
 ・最終的にはあくまで本人に請求です・・銀行口座、給与、家財等の差押えも可能ですから
  (回収の見込みが立たない場合は、その債権(借金の金額)を他の債権回収会社に転売も可能・・後はその債権回収会社が回収に当たります)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!