電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Cドライブの残り容量が少なくなってしまいました。
最初のドライブ割り当ての配分が良くなかったようで、
Cドライブ40G
Dドライブ188G
と割り当てました。
現在Cドライブの残りが、7Gちょっとしかありません。
Cドライブの残り容量が少ないといろいろ不具合がおこると聞きました。

ネットの表示速度も遅いような気がします。
あと、大きな動画ファイルが開けなかったりします。

割り当てをいまさら変更できるんですか?

250Gのハードディスクを増設したのですが、
マイコンピューターで表示されません。
電源ユニットからのコネクタと、マザーボードとの配線のコネクタもつなげましたが、
どうしてでしょうか?
Cドライブの残りが少なくなったので、増設しようとしたのですが、
増設したハードディスクがCドライブとして使えなければ意味がないのでしょうか?

分からないので質問しています。
分かりやすく説明してくれるとありがたいです。

A 回答 (5件)

WindowsXP のC:ドライブ空き容量について。


http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/begin …

40GBで残り7GBなら、多くはないですがまだ十分空いていると思います。残り10%を切ったなら(4GBくらいですね)C:ドライブの中を整理が必要でしょう。もしくは、D:ドライブを減らしてC:を拡張するとかですね。

極端にC:ドライブの残り容量が少なくなったら、Windowsが不安定になり、重たくなることも考えられますが、7GBもあるのでしたら他の原因で遅くなっている可能性があります。

質問者さんのパソコンは、メモリをどれくらい積んでいるのでしょうか? WinmdowsXPの場合、メモリは1GB程度で快適なはずですが、SP3になってからは2GB以上あると安心です。

"あと、大きな動画ファイルが開けなかったりします。"は、メモリ不足が原因とも考えられます。本来なら遅くはなりますが、HDDを仮想メモリとして使って、メモリ不足を補うのですが、それがうまく働いていないのかも知れません。

もし、メモリが少ないようでしたら、増設をお薦めします。256MBや512MBくらいしか積んでいない場合は、1GB×2=2GBくらいに増設すると幸せになれるでしょう。メモリの種類等はまたここで質問して下さい。

250GBのハードディスクを増設したにも関わらず、マイコンピュータに現れないのは、フォーマットしていないからだと思います。下記のフリーソフトウエアをインストールして、HDDをフォーマットして下さい。流れは、増設したHDDにたいして領域確保し、フォーマットです。画面は英語ですが、使い方を見れば操作できると思います。
http://gigazine.net/news/20101118_Easeus_Partiti …
    • good
    • 0

細かく説明するには文面では無理ですが…



> 現在Cドライブの残りが、7Gちょっとしかありません。
⇒余裕が不足では? 私は少なくとも利用率6割程度に抑えています。

> Cドライブの残り容量が少ないといろいろ不具合がおこると聞きました。
⇒遊びが無いため、ファイルの変更、削除、追加などでいろいろ動作にもたつきがでます。ファイルの断片化も進みます。
「ネットの表示速度も遅いような気がします。あと、大きな動画ファイルが開けなかったりします。」はその例だと思います。
ディスクキャッシュ(HD上に確保するメモリー代替)もかかわってきます。

> 割り当てをいまさら変更できるんですか?
パーティションウイザードなどのソフト(有料、無料がある)でできます。
但し「データは保証しません」が一般的です…バックアップ必須。

ところで、Dドライブの利用率はどの程度ですか? 何でもかんでもCドライブに置いていませんか?
画像や動画、メールなどのデータを置くべきところが、Cとは分離したDのはずですが。

> 250Gのハードディスクを増設したのですが、マイコンピューターで表示されません。
⇒これは分かりません(現品を見ないと)。BIOSが認識できているかの確認が必要。

> 増設したハードディスクがCドライブとして使えなければ意味がないのでしょうか?
⇒増設したHD等のドライブは、既存のC、Dとは別に、それ以降のE、F、G…などの追番になります。これにはCD/DVDドライブやUSBメモリーなども含まれます。
しかし、HD増設は「Cドライブが一杯になったから」というより、「現在のDドライブが一杯になったから」が普通です。「Dドライブを効果的に使っているか」を先に確認すべきでしょう。Dドライブを意識的に利用していなければ、HDを増設しても使いきれないと思いますので。
    • good
    • 0

整理すると、


(1)Cドライブの残り容量が少ないと不具合が起こるのか?
→OS(WindowsXP、Windows7など)によっても違いますが、
残り容量が少ないと一般的に処理が遅くなります。
確かに最近のPCであれば、空き容量が10GB以下になると
遅くなってくるかもしれません。
可能であれば、不要なサイズの大きいファイルを
(無理に消す必要はありませんが)
削除して空き容量を確保すると良いです。

(2)割り当て(パーティションの割り当て)が後からでも変更できるのか?
後から変更することができるソフトウェアがあります。
有料のものと無料のものがあります。
基本的には無料のもので用が足りるのですが、
パソコンにあまり詳しくないのであれば、
市販のものを購入してしまうのが手っ取り早いです。
http://hddnavi.jp/pcsoft/partitionfree1_1.html

(3)ハードディスクを増設したのにマイコンピュータで表示されないのはなぜか?
増設したハードディスクについてですが、以下が考えられます。
3-1:接続はきちんと行われており、パソコン本体から認識されているが、フォーマットしていない場合
(3-2:接続がきちんと行われておらず、認識されていない場合)
(3-3:接続がきちんと行われているが、ハードディスクが故障していて認識されていない場合)

おそらくフォーマットしていないだけだと思いますので、
(WindowsXPを想定)マイコンピュータのアイコンを右クリック
→管理→記憶域→ディスクの管理
から、追加したハードディスクをフォーマットしてください。
このあたりはネット上にたくさん記事が出ていますので、
Windows ハードディスク フォーマット などで検索してください。


追加したハードディスクが使えるようになったら、
現在Dドライブに入っているデータを全て追加したハードディスクに移し、
上記のパーティションサイズを変更するソフトで、
Dドライブを潰して、Cドライブの容量を拡大するといいと思います。
    • good
    • 0

別の所で私が答えた文章をちょっとコピペ☆



win7前提で書いています。

[スタート]ボタンクリック→[コンピュータ]にカーソルを合わせて右クリック(右ですよ)→[管理]をクリック→[記憶域]の[ディスクの管理]をクリック

ディスク0、ディクス1……と表示が出てきますので確認していきましょう。

その中にボリュームが設定されず未割り当てのブランクになっている領域は無いでしょうか?

おそらく増設した250Gの領域が未割り当てのブランクになっているはずです。そこを右クリックしてドライブ文字を設定し、EドライブなりZドライブなり好きなアルファベットにしてみましょう☆☆


マイコンピュータでドライブが認識できましたら、Dドライブの中身をいま設定した250Gのドライブ(もしくは他に余っているドライブ)へ移動させます。

そして再び[ディスクの管理]へ戻って、ボリュームDを右クリック[ボリュームの削除]で削除しましょう。

削除されると未割り当てのブランクになりますので、今度はボリュームCを右クリックして[ボリュームの拡張]を行います。

ボリュームCを必要な分大きさに設定してください☆

完了しましたら残りの未割り当てのブランクをボリュームDに設定して終了です。

ボリュームDに必要なデータを戻してあげましょう☆☆


お疲れ様でした☆☆
    • good
    • 0

>割り当てをいまさら変更できるんですか?




簡単にできます。

EASEUS Partition Master
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!