アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

これは現在時制なので、
たとえば食事のあとでレジに行って「いくらですか」は
この表現なのかなと(支払額は既に決まっている)。

一方、How much will it be? と未来時制にすることがあります。
これは「これらの商品を買えばいくらになりますか」で、
まだ確定度が低い金額だから will it be が好まれるのかな・・・。

推測です。いかがでしょう。どう使い分けるのかお分かりの方、
教えていただけますか? できればシチュエーションも一緒に。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

(1)How much is it? =いくらですか?


(2)How much will it be? =いくらになりますか?
(3)How much was it?=いくらでした?

です。
使い方は日本語と同様。つまり・・・
買うと決めていない物やサービスの価格を知りたい時には(1)。
買うと決めて支払いを今したい時には(1)でも(2)でも。
(3)は過去の話。例えば、これから自分がする支払いに関して言ったら、日本語で注文をとったばかりの人が「以上でよろし“かった”でしょうか?」と言うのと同じで変な表現です。
    • good
    • 1

吉野家で食事の後に店員と会話する場面を想定してみます。



客:How much was it?
店:It was 500 yen, but now it is 320 yen.
「15年前は500円だったけど、今は320円だよ。」みたいなそんな会話になると思います。320円の牛丼は今日も昨日も明日も320円なので、一定の普遍性を表す現在形が使われます。

kaitenzusi さんの質問では「it=kaitenzusi さんが食べた食事」
になっていると思います。しかし、How much is it?のit は牛丼そのものです。なので「kaitenzusi さんが食べた食事」の意味でHow much is itを使うと、

K:How much was it?
店:What did you eat?
K:I ate a bowl of Gyudon.
店:Gyudon is 320 yen.

みたいになると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!