
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も、塩麹大好きで作ります、今のは丁度1年が過ぎました、3年くらい経ったものが一番美味しいんです。
梅も大好きです、毎年かりかり梅を10kgくらい漬けます、梅は「白加賀」です。
塩こうじで青梅、小梅を漬けたことのある方はいらっしゃいませんか?
(有りません、でも面白い発想ですね、私も試してみようかな!!)
梅が好きで、毎年、薄口醤油でカリカリに漬けます。
(私は、10%の塩で、赤紫蘇、天然にがり、で漬けます)
もう少しすると青梅が出てくると思い、梅漬けはできないものかと思いました。
できないのかな~。(出来るといいな~。)
どのくらいでできるのか、味は、日持ちは?など詳細をおしえていただきたく。
(私も知りたい???)
塩麹のお薦めレシピも知りたいです。
(私の一番お勧めは、鶏のもも肉です、ビニール袋にいれ冷蔵庫で一晩漬けて、軽く塩抜きをして、赤ワインで蒸し焼きにします。
作り方=骨付きの場合は、骨の周りに包丁をいれ火の通りを良くします。
塩抜きした、肉の表面をフライパンで軽く焦げ目を付けます。
鍋に、赤ワインを80~90mLいれ、肉をいれて蓋をし、10分ほど蒸します、肉を裏返してさらに、7~8分蒸します。(ワインが足りなくなって焦げ付かないように注意、足しても良い)
熱いうちに、アルミホイルで包み、40~50分放置して出来上がり。)
味が薄く感じる方は、ポンズなどで食べても良い。
「塩麹梅」私も挑戦します、頑張りましょう。エイ、エイ、オー・・・・て
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 自家製の昔ながらの梅干しが酸っぱい<塩っぱいになってしまいます。酸っぱい梅干しにしたいです 6 2022/07/30 17:18
- レシピ・食事 梅干しの作り方と蜂蜜漬けについて 1 2022/06/16 02:26
- 食べ物・食材 初めて新生姜を梅酢で漬けました。 ネットで色々レシピを見ましたら、其々、塩加減とかが 違っていて、少 2 2022/07/30 20:10
- 食べ物・食材 梅干しの保存方法について 2 2022/08/02 08:29
- 食べ物・食材 赤紫蘇を使う理由は? 柴漬けを仕込みました。 今日は赤紫蘇を買いに外出したくなくて、庭の青紫蘇を摘ん 3 2023/07/23 10:44
- 食べ物・食材 梅茶漬けと鮭茶漬け 4 2023/02/25 14:22
- その他(料理・グルメ) 梅干しを漬けて梅酢が上がりすぐ食べられるか 1 2023/06/20 17:46
- その他(料理・グルメ) 梅干しと醤油の梅漬について 3 2023/07/29 06:59
- レシピ・食事 本格的なキムチヤンニョムの使い道 4 2023/02/14 16:57
- その他(料理・グルメ) 梅を塩だけで漬けることは可能でしょうか?焼酎がないと無理ですか? 7 2023/06/25 06:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自宅庭になった梅で梅酒を作ったら
-
梅ジュース完成後はどうすれば?
-
梅シロップの1瓶が不味いのは...
-
塩こうじ 梅を漬けたことのあ...
-
梅ジュース(梅シロップ)を初...
-
梅ジュースの凋まない梅について
-
黒星病の梅で梅シロップ
-
株式会社ミクロの梅ザーサイは ...
-
甘い梅酒にしたい!
-
子供の日 5月5日に縁起物とし...
-
毎日、鶏胸肉を茹でて食べてい...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自宅庭になった梅で梅酒を作ったら
-
立川の梅の湯って銭湯は何なん...
-
梅の実を軟らかくする方法
-
株式会社ミクロの梅ザーサイは ...
-
梅酒の梅 1週間後に追加しても...
-
甘い梅酒にしたい!
-
Yahoo!知恵袋でいままでたくさ...
-
【急ぎです】梅シロップを炊飯...
-
梅ジュースについての質問です
-
梅シロップを白砂糖で作れますか
-
黄色くなった梅で、梅シロップ...
-
梅ジャムの種の使い方
-
梅の実をいただいたのですが・・・
-
梅ジュースの濁りは
-
うめ酒作りでうめが浮く
-
梅肉チューブってそのままでも...
-
梅ジュースについて
-
梅酒用の青梅が腐ってしまいま...
-
株式会社三幸の梅しぐれ
-
梅の加工法、アドバイスください!
おすすめ情報