重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になっております。

It has come to our attention that your Pic-Life account information needs to be updated.
前半部分の訳し方を教えてください。

It has come to our attention

that文以下は、「Pic-Lifeアカウント情報の更新が必要です」と訳せるのですが、It has come to our attentionの部分が訳せません。
感じとしては、「注意を喚起します」という意味だと思うのですが、文法的に、正確にはどのように訳せば良いかが分かりません。

どなたか、ご教授ください。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

「注意を喚起します」


これだと、受け手の喚起になるから、

that your Pic-Life account information needs to be updated.
ってことに 私気付いちゃったんです。

日本語的には、ちょっと婉曲な表現を使っているという感じでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2011/05/31 12:13

http://www.rwds.net/kuroita/english/karis.html

IT 仮主語というやつで、

"that your Pic-Life account information needs to be updated" has come to our attention.

だと主語の名詞が巨大で気持ち悪い(と英米人は感じるので)

あとで でっかい主語が決まっせ!宣言として IT が きます。
    • good
    • 0

「文法的に、正確に」 という要求に合致する回答ではありませんが、意味内容からすると私なら簡単に



 あなたのPic-Lifeアカウント情報の更新が必要になりましたので、お知らせいたします。

くらいに訳すかもしれません。

この回答への補足

回答ありがとうございました。
It has come to our attention ~
の部分は「お知らせします」という英語の定型文みたいなものですか?

補足日時:2011/05/31 00:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A