重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

アメリカで少しの間働いている者です。


現地の人から、仕事上がる時に、
Have a good night と言われます。

Have a good night と言うのは舌が
もつれそうなので、Good night と
返しているのですが、
現地の人がこういうシチュエーションで
Good nightと言っているのを聞いた
ことがありません。

私の言い方は間違っていたり、失礼
だったりするのでしょうか?

そういえば、日本では、Good nightと
いうのは、おやすみなさい、と習いました。
ちょっと場違いな言い方をしているの
でしょうか?

教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

アメリカで長いこと働いています。



退社時に守衛にはいつもGood nightといわれています。夜7時でアメリカ人的には本当に遅い時間なのでGood nightなのかもしれませんが。

同僚のアメリカ人はeveningだのnightだの面倒なのか時間によらずいつでもHave a good oneです。
    • good
    • 3

この場合には、Good night=おやすみ(寝る)と訳すとちょっと意味違いですね(^○^)


Have ~~で、~~してね、なので
単純に「良い夜にしてね」と言う気づかいの言葉と受け取れば良いと思います
なので私も、thank-you ,you too でいいと思いますよ

余計ですが、例えばお昼に会った知人が、今から遊びに行くと話した時には、Have agood time!と言えれば良いね
Have,Get,run など英語の授業で習わない広い意味や使われ方があるので、びっくりしますよね。

ちゃんと返事はしているので、失礼とは思って無いと思いますよ

思いきって聞いて見たほうが覚えられます(^_^ゞ
ぱーどん、ほわっとどぅあいせいらいくでぃすたいむ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Have a good night の意味は分かるのですが、
それに対してGood nightと答えるのが
Have a good night の意味を持つのかどうか、
というのが疑問だったんです。

質問、分かりにくくてすみません。でも回答
ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/02 17:00

相手が、あなたがあまり英語が得意でないことを知っているのなら、「かわいい」程度にしか思わないと思います。


(失礼だったらごめんなさい。)
私も身近に、日本語が得意でなくてときどき一般的ではない言い方をする人がいるのですが、いつも、がんばって考えたんだな、かわいい、と思います。たとえ間違っていても決して悪い気はしないです。

Thanks. You, too.
ではいかがでしょう。映画か何かで見た記憶があるのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
やはりHave a good night と言われて
Good night と返すのは、つたない返事だったんですね。


質問してよかったです。

お礼日時:2011/06/02 16:39

 在米です。


 「舌がもつれそう」なら Bye ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど、、、Good night よりは
Byeの方が意味が通じるんですね。

そのあたりの感覚が無いので勉強に
なりました!

お礼日時:2011/06/02 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!