dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Aがテストで0点とった

B「Aさん、0点とったんだって?」
A「どこで知ったの!?」
B「ある人が、知らせてくれた」 

3行目を訳してください。お願いします。
toldで表現した方が分かりやすいと思いますが
know/knew で表現する場合はどう構成するのか知りたいです。

A 回答 (3件)

tellとかtoldを使うこともできますが、コンテキストによっては、言いつけたとか、命令した、教えてやった、のようなちょっと高圧的な、日本語で言えば「上から目線」なニュアンスが生まれるので注意した方がいいかもしれません。



I'll tell you what!! いいかい、よく聞きな。
という感じです。

普通に「知らせる」ならlet ~ know, advise, informなどを使いますね。

3行目の場合は
Someone let me know that.とか
Someone informed me of that.とか。

あと主語と目的語を入れ替えて、I heard that from someone.といえばもっと簡単です。
たとえば
I heard it through the grapevine.
という言い方もあります。

参考まで。
    • good
    • 0

B: Did you get a zero, A?


A: Where did you know about it!?
B: Someone let me know about it.

☆ A の台詞は、How did you know about it? の方が自然かも…?
    • good
    • 0

Someone's let me know.

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!