dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下記の文章の日本語訳を教えてください。
この文章までの流れの概要は、
「北海道には昔、西欧スタイルの酪農が導入され、私たちの祖先が幾多の苦労を乗り越えて現在の酪農業が存在している。
だから自分は北海道の牛乳を使用したチョコレート等を食べるとき、感謝しながら食べる」
という北海道の先人と北海道の食への感謝です。

I'll be respectful as I eat the chocolate as I am thankful to the farmers in Hokkaido.

2回登場するasの用法がわかりません。
ここでは、as~asの成句ではないと思うので、「~すると同時」「~なので/だから」とかなのか
よくわかりません。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

1。

はじめの as は、下記の接続詞の4「~している時」
 http://eow.alc.co.jp/as/UTF-8/

2、2番目の as は、「だから」という意味でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
たくさん用法がある単純な単語って、なかなか使いこなせません(;_:)

お礼日時:2011/06/19 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!